広報たからづか 2024年9月号No.1327

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■おめでとうございます 本市出身の玉井陸斗選手が、日本飛び込み界 悲願のメダル獲得!
-
くらし
山﨑晴恵市長からのメッセージ
宝塚市の今年の夏は、オリンピックで盛り上がりましたね。宝塚市にゆかりのある選手が大活躍しました。 まずは、玉井陸斗選手。男子10m高飛び込みで銀メダルを獲得されました。私もリアルタイムで観戦しましたが、その力強く美しい演技は本当に素晴らしく、圧倒され魅了されました。6ラウンド目にノースプラッシュを決められた際には、思わず歓声を上げてしまったほどです。玉井選手の銀メダルは、オリンピック飛び込み種目で…
-
くらし
PHOTO NEWS
■7/27 宝塚市大使を新たに1人委嘱 松江市スポーツ少年団本部本部長などを務め、同市とのスポーツ交流の礎を築いた松浦嘉昭さん(中央)に大使を委嘱しました。 ■8/3 宝塚市大使19人を再委嘱 宝塚市大使19人を再委嘱し、ソリオ宝塚メインプラザで委嘱式を行いました。任期は令和11(2029)年5月末までです。 ■8/3 1092束のダリアブーケで世界記録達成 並べたダリアブーケの数で世界記録に挑戦…
-
くらし
【特集】求ム!シルバーパワー
シルバー人材センターは、高齢者が長年培ってきた知識や経験を生かして地域のニーズに応える就業システムです。営利目的ではなく公益性、公共性の高い事業を行う団体として、おおむね全国の市区町村に設置されています。資格の有無は問わず、自分のライフスタイルに合わせて働くことができるため、誰でも気軽に入会することができます。 ●会員になれるのは? 市内に在住する、おおむね60歳以上の健康で働く意欲があり、センタ…
-
くらし
TOPICS(1)
■75歳以上の一人暮らしの人へ安心キットを配布 安心キットは、名前や緊急連絡先などの情報を専用容器に入れて冷蔵庫に保管することで、災害時や緊急時に救急隊員による迅速な救急搬送に役立てるためのものです。 ・今年度75歳になる一人暮らしの人…民生委員・児童委員が訪問しキットを配布します。 ・75歳以上の一人暮らしの人…キットを希望する人は、お住まいの地域の民生委員・児童委員または地域福祉課へご連絡くだ…
-
くらし
TOPICS(2)
■児童手当の拡充に伴い、申請が必要です 児童手当法改正により、令和6年10・11月分(12月支給)から、所得制限の撤廃や支給対象の拡大、第三子以降の手当額増額など、児童手当が拡充されます。対象者は申請が必要な場合があります。詳細は市HPをご覧ください。 申請方法:市HPからフローチャートで申請の要否を確認の上、請求書(市HPからダウンロード可)と必要書類を子育て応援課、各SC・SSに郵送または持参…
-
くらし
TOPICS(3)
■9月23日は手話言語の国際デー「手話言語の権利を主張しよう!」 当日、大本山中山寺と市役所第二庁舎が、世界ろう連盟のシンボルカラーである青色にライトアップされます。 ◆手話講座 手話を学んで、手話でコミュニケーションをしてみませんか。 ◇手話奉仕員養成講座 ◇全国手話検定試験対策講座 日時:9月28日(土)・10月5日(土)9時半~11時半 場所:中央公民館 定員(抽選):12人 対象者:市内在…
-
くらし
Information(暮らし)
■休日にマイナンバーカードを受け取れます!(要予約) 日時:9月28日(土)9時~正午 場所:窓口サービス課 申込み:本紙二次元コード 問合せ:市マイナンバーコールセンター 【電話】0570・200・405 ■賃貸空き室の活用をお考えの大家さんへ 高齢者、障碍(がい)者、子育て世帯など住宅の確保に配慮が必要な人に空き室を貸しませんか。 セーフティネット(入居を拒まない)住宅として登録すると、国土交…
-
子育て
Information(教育・人権)
■たからづか学校応援団ボランティア研修会 ボランティア活動における子どもとの関わり方について、たからっ子総合相談センター「あのね」の職員が講演会を開催。 日時:10月3日(木)10時~11時15分 場所:市役所第二庁舎 定員(先着):50人 申込み:9月2日(月)~10月2日(水)に電話または本紙二次元コード 問合せ:社会教育課 【電話】77・2029【FAX】71・1891 ■子どもの権利サポー…
-
くらし
Information(健康・福祉)
■サンタクロースボランティア募集 福祉施設などのクリスマス会で、すてきな時間を作ってくれる人を募集します。 日時: ・事前講習…10月16・23・30日、11月6・13・20・27日10時~正午(水曜、全7回) ・活動…12月 場所:フレミラ宝塚 対象者:事前講習に全日参加できる60歳以上の市民 定員(先着):6名 申込み・問合せ:9月2日(月)~10月4日(金)までに老人福祉センターへ電話または…
-
くらし
Information(安全・都市基盤)
■兵庫県住宅再建共済(フェニックス共済)のご案内 同共済は、県内に居住または住宅を持つ人を対象に、地震・豪雨・台風などで被害を受けた住宅の再建・補修を支援する県の制度です。住宅の築年数や規模などにかかわらず、定額負担・定額給付で他の保険と併用して加入できます。 問合せ:兵庫県住宅再建共済基金 【電話】078・371・1000【FAX】078・371・1010 ■盛土規制法に基づく基礎調査結果(規制…
-
くらし
Information(文化・産業)
■宝塚店舗等リノベーション補助金(3次募集) 市内の施工事業者を利用して、市内既存店舗の改装などを行う場合に、経費の一部を補助します。詳細は本紙二次元コード。 対象者:個人事業者、中小事業者、特定非営利活動法人など(対象業種の指定あり) 料金:改装経費の1/2以内(上限30万円) 申込み・問合せ:9月2日(月)~30日(月)に商工勤労課 【電話】77・2011【FAX】77・2171
-
くらし
Information(環境)
■9月20日~26日は動物愛護週間 動物愛護のパネル展を開催 動物を飼育する時は、周りの人への配慮を怠らず、場合によっては不妊・去勢手術などを行い、最期まで愛情を持って飼いましょう。 ◇パネル展「家族の一員に保護犬、保護猫を~飼い主募集中の犬、猫の写真展示~」 日時:9月17日(火)~19日(木) 場所:アピア1 問合せ:生活環境課 【電話】77・2074【FAX】71・1159 ■9月1日~10…
-
くらし
Information(まちづくり)
■ハロウィンジャンボ宝くじが発売されます 宝くじの収益金は販売実績に応じて都道府県に交付され、県内市町のより良いまちづくりに活用されます。ぜひ県内の売り場やインターネットで購入してください。 日時:9月17日(火)~10月17日(木) 問合せ:(公財)県市町村振興協会 【電話】078・954・6020 ■防災活動助成事業の募集 (一財)自治総合センターは宝くじの社会貢献広報事業の一環として、自主防…
-
イベント
PICK UP EVENT(1)
■摂州宝塚縁日 日時:9月14日(土)10時~17時、15日(日)9時~16時 場所:末広中央公園(荒天中止) 内容: ・ステージ演出・グルメ・物販ワークショップ ・こども縁日・トライやるキッズ(職業体験) ・就労支援の活動ブース・宝塚特産品の販売 ・白バイ、パトカーの展示・移動動物園ほか 本誌を本部に持参すると、ガラポン抽選会に参加できます 問合せ:縁日実行委員会代表の村岡さん 【電話】090・…
-
イベント
PICK UP EVENT(2)
■人権について学ぶ じんけん講座I 日時:(1)9月11日(水)(2)18日(水)(3)10月1日(火)(4)8日(火)いずれも10時~正午 場所:教育総合センター 定員(抽選):各回90人 内容: (1)「インターネット上の部落差別をめぐる現状と課題」 講師は北川真児(しんじ)さん((一社)ひょうご部落解放・人権研究所研究員) (2)「移民の子どもの差別と人権問題」 講師は山脇佳(けい)さん(宝…
-
イベント
PICK UP EVENT(3)
■空飛ぶ・宝塚ランタン ~ハロウィンナイト~ 市制70周年を記念し、今年は700基に拡大して武庫川両岸で開催!撮影スポットや抽選会あり。 日時:10月11日(金)19時半ランタンリリース 場所:武庫川左岸(宝塚ホテル付近)、右岸(阪急宝塚南口駅周辺) 料金:1基4100円から(同行者2人まで参加可) 定員(先着):左岸400基、右岸300基 申込み:9月30日(月)までに本紙二次元コード 問合せ:…
-
イベント
EVENT(1)
(申込み)がないものは予約不要 ■男女共同参画センター ◇どうなる?どうする?地球沸騰化時代の到来 日時:9月14日(土)13時半~15時半 定員(先着):50人 内容:近年の気候変動や、地球温暖化防止のための行動について学ぼう。講師は(特非)気候ネットワーク上席研究員の豊田陽介さん 申込み:9月10日(火)までに本紙二次元コードまたはファクス 問合せ:環境エネルギー課 【電話】77・2361【F…
-
イベント
EVENT(2)
(申込み)がないものは予約不要 ■ベガ・ホール ◆宝塚ベガ学生ピアノコンクール本選 日時:10月6日(日)10時 内容:8月に予選を通過した若きピアニストたちによる演奏 問合せ:同コンクール委員会事務局の山内さん 【電話】73・5451 ◆宝塚国際室内合唱コンクール審査結果 ※本紙に掲載されています。 問合せ:同ホール ◆錦織(にしきおり)健テノール・リサイタル 日時:11月17日(日)14時 料…
-
イベント
EVENT(3)
(申込み)がないものは予約不要 ■文化芸術センター ◇(1)たからの市(2)紙芝居がやってくるよ! 日時:9月8日(日)(1)10時半(2)13時半 内容: (1)西谷野菜や雑貨、軽食などの販売 (2)演目は「クマノミのおとうさん」ほか 問合せ:同センター ◇花のイラスト展示 日時:9月28日(土)・29日(日) 内容:北海道在住の藤川志朗さんによる草花イラスト。ワークショップあり 問合せ:同セン…