広報しそう 2024年7月号(232号)

発行号の内容
-
子育て
子育て支援センター だいすき
「だいすき♡」は子育て支援センターの行事予定を紹介するページです。子育て相談やイベントなどの申し込みは各子育て支援センターまで。 ■子育てイベント [要申込] エクササイズや音楽を使った親子で体験できる催しが開かれます。月により内容は変わります。 ■子育て相談 [要申込] 家庭教育アドバイザーやカウンセラーに子育てに関する悩みが相談できます。 ■赤ちゃんとママの部屋「すやすや」 [要申込] 妊婦や…
-
くらし
くらしの相談(1)
予約不要と表記があるもの以外は、予約が必要です。 ■弁護士法律相談 日時:8月6日、20日 各13時30分~15時30分 場所:宍粟防災センター4階 資力が基準以上の場合は30分5500円 問合せ:県弁護士会総合法律センター 【電話】078‒351‒1233 ■司法書士法律相談(予約不要) 日時:8月10日 9時~12時 場所:宍粟防災センター4階 内容:不動産名義変更、債務整理、成年後見など 問…
-
くらし
くらしの相談(2)
予約不要と表記があるもの以外は、予約が必要です。 ■エイズ・肝炎相談 日時:7月23日、8月13日 各13時15分~14時30分 場所:龍野健康福祉事務所 問合せ:龍野健康福祉事務所 【電話】0791‒63‒5140 ■よろず支援拠点出張相談 日時:8月2日 11時~16時45分 場所:宍粟防災センター4階 内容:中小企業や小規模事業者のための無料経営相談 問合せ:兵庫県よろず支援拠点 【電話】0…
-
くらし
くらしの相談(3)
予約不要と表記があるもの以外は、予約が必要です。 ■不動産売買・賃貸相談 日時:8月7日 14時~16時 場所:龍野経済交流センター5階 問合せ:(一社)県宅地建物取引業協会西播磨支部 【電話】0791‒63‒3072 ■発達障がい出張相談 日時:8月8日 9時30分~16時30分 場所:宍粟防災センター 問合せ:クローバー上郡ブランチ 【電話】0791‒56‒6380 ■ひとり親家庭特別相談 日…
-
くらし
休日当直医
7月と8月の休日当直医の予定です。受付時間は9時~17時。 問合せ:保健福祉課 【電話】62-1000
-
くらし
市長室だより 市歌を皆さまとともに
毎日、蒸し暑い日が続いていますが、皆さま、元気でお過ごしでしょうか。出水期を迎えておりますので、市民の皆さまには、くれぐれも災害に対する備えと有事の際には適切な判断と行動を心がけていただきますよう、よろしくお願いします。 さて、宍粟市は合併して今年で20年を迎えます。市のシンボルとなる「市章」は合併時(平成17年4月1日)に制定。市花「ささゆり」と市木「ブナ」については宍粟市誕生記念式典の日(平成…
-
子育て
1(いち)2(に)Sunしそう!! お子さんの写真 募集中!
●応募方法 おおむね3歳までの市内在住の子どもの写真データ(データ容量200キロバイト以上のもの)を電子メールに添付し送ってください。 メールの本文にはお子さんの名前(ふりがな)、生年月日、性別、保護者氏名、住所、電話番号、コメント(20文字以内、絵文字不可)を記載してください。掲載月の指定はできません。ケーブルテレビ「しそうチャンネル」でも放映します。 応募・問合せ先:広報情報課 【電話】63-…
-
くらし
おいでよ図書館
■夏休み特別企画「森林王国しそうに、海がやってきた!?」 夏休み特別企画「森林王国しそうに、海がやってきた!?」が図書館(室)で開催されます。 折り紙や廃材で作った海の生き物が展示されるほか、海や夏にちなんだ本を集めた特設コーナーが設けられます。海の生き物と一緒に隠されているひらがなを組み合わせると、「ある言葉」ができあがります。 ■今月のオススメ ○境界知能の子どもたち 「IQ70以上85未満」…
-
その他
今月の表紙
■ベニバナ 色鮮やかに 表紙は山崎町上ノ下のベニバナ畑での1枚です。花々が鮮やかに咲き、見る人を魅了していました。
-
その他
編集後記
暑い季節がやってきました。みなさん夏バテしていませんか。「暑さに負けてたまるか!」と思い、食事をたくさんとりすぎて体重計に乗るのが怖い(有)です。 さて、今月は先月号でお話した夏祭り情報を発信します。お祭りのことを考えると今からワクワクが止まりませんね。夏祭りのページを編集しながら、子どものころ友人たちとお祭りに行った日のことを懐かしく思い出す(有)なのでした。みなさんも水分補給などの熱中症対策を…
-
その他
その他のお知らせ(広報しそう 2024年7月号(232号))
■宍粟市公式LINE 友だち募集中 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■お詫びと訂正 1.先月号6ページ「宍粟市連合自治会役員」の記事中、福野自治会長「小松弘明」さんの姓を「小林」と誤って記載していました。お詫びして訂正します。 2.先月号15ページ「高齢者叙勲波賀町の清水さんが受章」の記事中、清水さんが設立に尽力された「波賀町の高齢者福祉施設」を「波賀高齢者大学かえで学園」と誤って記載してい…
- 2/2
- 1
- 2