広報しそう 2025年1月号(238号)

発行号の内容
-
くらし
休日当直医
1月と2月の休日当直医の予定です。受付時間は9時~17時。 問合せ:保健福祉課 【電話】62-1000
-
くらし
〔やっちゃえ!エコぽ!〕森林・環境クイズ
■問題 2027年までに製造が終了するものは何でしょう? (1)蛍光ランプ (2)新車のガソリン車 (3)化石燃料(石油・石炭・天然ガスなど) ◆ヒント! 「無くなる」ではなく「製造終了」です。3年以内に製造が終わりそうなものと言えば… ▽答えはコチラ ※二次元コードは本紙をご覧ください。 「やっちゃえ!エコぽ!」対象コラム(50ポイント)
-
子育て
保健だより スクスク
「スクスク」はお母さんと赤ちゃんを応援するページです。 市の保健師や栄養士が子育ての悩みに寄り添います。 ■母子健康手帳 妊娠の届け出を行うと、母子健康手帳がもらえます。 届け出は最寄りの保健福祉課に電話予約のうえ行ってください。 ・子育てアプリ使ってね♪ ダウンロードはこちら(二次元コードは本紙をご覧ください) ■乳幼児健診 2月の乳児健診の日程です。 1歳6か月児健診、2歳児歯科健診、3歳児健…
-
子育て
子育て支援センター だいすき
「だいすき♡」は子育て支援センターの行事予定を紹介するページです。子育て相談やイベントなどの申し込みは各子育て支援センターまで。 ■子育てイベント 〔要申込〕 エクササイズや音楽を使った親子で体験できる催しが開かれます。月により内容は変わります。 ■子育て相談 〔要申込〕 家庭教育アドバイザーやカウンセラーに子育てに関する悩みが相談できます。 ■遊びにおいでよ! 子育て支援センターのオープンデーで…
-
くらし
しそうトピックス
■保護者に喜ばれる工夫など情報発信を評価 山崎南中が「ウェブサイト大賞」特別賞を受賞 山崎南中学校がホームページを使って効果的に情報発信がされているとして、「エデュマップ学校ウェブサイト大賞」の特別賞を受賞しました。エデュマップとはホームページの制作に使われるシステムで、学校や幼稚園など全国で1000以上の機関が利用しています。同賞はこのシステムを有効活用している学校などを表彰するもので、山崎南中…
-
子育て
1(いち)2(に)Sunしそう!! お子さんの写真 募集中!
●応募方法 おおむね3歳までの市内在住の子どもの写真データ(データ容量200キロバイト以上のもの)を電子メールに添付し送ってください。 メールの本文にはお子さんの名前(ふりがな)、生年月日、性別、保護者氏名、住所、電話番号、コメント(20文字以内、絵文字不可)を記載してください。掲載月の指定はできません。 ケーブルテレビ「しそうチャンネル」でも放映します。 応募・問合せ先:広報情報課 【電話】63…
-
くらし
おいでよ図書館
■市立図書館 1月27日~2月3日休館 市立図書館が1月27日から2月3日まで、特別整理のため休館します。期間中は蔵書の整理や点検を行います。なお、一宮、波賀、千種の図書館(室)は通常どおり利用できます。 ■今月のオススメ ○アレの正しい使い方図鑑 知ればもっと役立つ暮らしの道具 編者:東京トリセツ研究会 出版社:山と溪谷社 シャツのアイロンがけのコツや、自転車用ヘルメットの正しいかぶり方、濡れた…
-
その他
今月の表紙
■風にのせて 新年の想い 表紙は元日に一宮町で催された「新春凧あげの集い」での一枚です。新春の青空の下、子どもたちは凧を空に揚げようと糸を操ったり、走り回ったりしていました。
-
その他
編集後記
新年あけましておめでとうございます。皆さん、正月のおせちはどうしましたか。(有)は今年も頑張って手作りしました。 黒豆、伊達巻、ぶりの照り焼き、田作り、栗きんとんなど家族の好きなものだけを作りました。しかし、年々作るのがめんどうになっています。材料の買い出しはどこも混雑していて、特にさつまいもの裏ごしは骨が折れ、重箱にきれいに詰めるのにも神経を使いました。しかし実際に食べてみると家族の好きなものば…
-
その他
その他のお知らせ(広報しそう 2025年1月号(238号))
■表紙 風にのせて 新年の想い ■宍粟市公式LINE 友だち募集中 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■市外局番は「0790」です ■この広報紙は環境保護のため、植物油インキを使用しています。 ■広報しそう 1月号 令和7年1月15日発行(238号) 発行:宍粟市 編集:総務部広報情報課 〒671-2593 兵庫県宍粟市山崎町中広瀬133-6 【電話】0790-63-3000(代)【FAX】0…
- 2/2
- 1
- 2