広報しそう 2025年1月号(238号)

発行号の内容
-
くらし
新年のごあいさつ
宍粟市長 福元晶三 明けましておめでとうございます。市民の皆さまには、清々しい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。昨年は、縮小や中止となっていた地域コミュニティ活動も次々と再開され、市民の皆さまに笑顔が増えたように感じました。4月には波賀町域の拠点施設となる波賀市民協働センター「はがてらす」がオープンし、これにより北部それぞれの地域がさらなる活性化に向けて動き始めました。また、宍粟市の玄関口の…
-
くらし
2月17日から 税の申告(1)
所得税と市県民税の申告の受け付けが2月17日から始まります。対象は今年1月1日時点で市内に住所があり、昨年中(令和6年1月1日~12月31日)に所得があった人です。ただし、まったく所得がなかった人でも、19歳以上で国民健康保険に加入している人や扶養認定などで課税(所得)証明書が必要となる人、18歳以上で扶養に入っていない人は申告が必要です。 ■確定申告はスマホで電子申告! ○スマホとマイナンバーカ…
-
くらし
2月17日から 税の申告(2)
■申告会場の日程は 今年の申告会場の日程は次表のとおりです。受付時間はいずれも9時から16時まで。混雑を避けるために地域ごとに目安となる日が決められています。期間中はいずれの会場でも申告の受け付けや相談ができますが、税務課や市民局の窓口ではできないので注意してください。 ※12時から13時の間は受付人数を減らしての対応となるので混雑する場合があります。 ◆令和6年分申告会場日程 ○山崎 ○一宮 ○…
-
くらし
2月17日から 税の申告(3)
■申告フローチャート ※ここに載っていない事例もあります。くわしくは税務課まで。 ■税務署からのお知らせ ○確定申告会場の入場整理 龍野税務署の確定申告会場への入場には「入場整理券」が必要になります。また、確定申告会場での申告書作成は、原則、自身のスマートフォンを使用します。 ※スマートフォン、マイナンバーカード(パスワード2種類、数字4桁、英数字6〜16文字)をお持ちください。 ○受付印は廃止 …
-
健康
〔NEWS総合病院〕幅広い病気に対応 総合病院の外科手術
薬で改善しない病気には手術が必要になることがあります。宍粟総合病院の外科・消化器外科では毎年300件ほどの手術が行われ、消化器系のがんや虫垂炎(ちゅうすいえん)(もうちょう)のほか、外傷の縫合など幅広い疾患に対応しています。手術の必要性は医師が慎重に判断し、患者様の意思を尊重しながら治療を進めます。心配な症状があれば、病状が進む前に診断を受けてみましょう。 ■対応している主な手術 ○消化器がん手術…
-
しごと
国勢調査員 募集
令和7年10月に実施される国勢調査で市の調査員として従事する人を募集しています。比較的時間の自由がきく仕事です。退職された人、子どもの入園・入学で時間ができる人、学生など調査員として活躍してみませんか。 ●国勢調査とは? 国勢調査とは国内に住む全ての人と世帯を対象とした5年に1度行われる調査です。人口や世帯構成、就労状況などを把握し、行政施策のための基礎資料とするために行われます。 ■調査員の仕事…
-
くらし
波賀町小野 国道29号通行止め 来月22日~25日 う回に協力を
国道29号新中島橋(波賀町小野)の補修工事に伴い、次の期間、国道が終日通行できなくなります。 期間中はう回にご協力ください。 ◆通行止め期間 2月22日(土)9時~25日(火)5時(予定) ◆う回路 次の2ルート(右図) ○ルート(1) 路線バス・近隣住民の車両(大型車を除く) ○ルート(2) その他の一般車両 ※積雪や凍結時は冬タイヤが必要 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:国土交通省姫路…
-
くらし
めざせ!森を育てるエキスパート 森林大学校 入学生募集
森林や林業などに関する専門知識を学ぶ「県立森林大学校」入学生の募集です。 ◆推薦(自己・事業体)・一般入試 対象:高校卒業程度以上の40歳以下(令和7年4月1日時点) 出願期間: (1)2月14日~3月4日 (2)3月5日~17日 出願方法:所定の申込書などを同大学校に提出 試験日: (1)3月14日 (2)3月25日 ・試験科目などくわしくはコチラ ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆就職実…
-
くらし
地域おこし瓦版 第106回
■地域おこし協力隊 福壽 晃希(ふくじゅ こうき)さん 昨年10月、佐用町の南光自然観察村で開催された「カンサイサウナフェスティバル2024」に地元サウナ施設代表として参加しました。当日は関西各地からたくさんの“サウナー”の皆さんが集い、2日間にわたるイベントは非常に熱気を帯びたものとなっていました。主催者の関西サウナ・スパ協会には、私も普段から利用している施設がたくさん加入していました。そんな関…
-
イベント
今回のテーマは「出会い」 若者フォーラムinしそう
「若者フォーラムinしそう」が開かれます。市民発表者によるメッセージリレートークや講演会があります。 日時は2月2日(日)13時30分~16時10分。会場は宍粟防災センターで、定員は150人。 当日参加も可能です。 ◆メッセージリレートーク 山崎高校2年の2人とインタビュアーが市の魅力や人とのつながりについて対談します。 ◆講演会 弁護士で地元小学生バレーボールチームの監督でもある菊地幸夫さんが「…
-
その他
人のうごき
( )内は前月比 人口:33,744人(-91) 男性:16,222人(-38) 女性:17,522人(-53) 世帯数:14,574世帯(-42) ※令和7年1月1日現在 ■12月の異動 出生:5人(-11) 死亡:65人(+12) 転入:48人(+13) 転出:81人(+13) その他増:2人(+2) その他減:0人(±0)
-
くらし
情報STATION(ステーション) 募集
仕事や生活、趣味などに役立つ最新情報をお届けします。 ■パブコメ 地域防災計画 「宍粟市防災計画の改訂案」パブリックコメントの募集です。同計画は災害対策基本法に基づき、市域における災害対策全般について日ごろの備えや対応などの方針が示されています。素案は市公式サイトや市立図書館、市民局の窓口などで閲覧できます。 応募期限:2月13日 応募方法:市公式サイトの専用フォームから、または所定の意見書を前記…
-
しごと
合同企業説明会 JUMP UP SHISO 2025
■対象者 ・就職先を探している人 ・UJIターンによる転職希望者 など ○地元企業33社 金融、建設、介護、警察、自衛隊など多彩な業種の企業・団体が参加。担当者から仕事内容や働き方のほか、職場の雰囲気などが聞けます。服装や入退場は自由。 日時:2月4日(火) 13時~16時30分 会場:宍粟防災センター 問合せ:宍粟市人財力フル活用プラットフォーム推進会議事務局(市商工会) 【電話】62-2365
-
講座
環境講座「藻の観察」
「環境講座」受講生の募集です。市内の川に生息する「藻」を顕微鏡で観察し、藻の生態について学びます。 対象:小学4年生~高校生世代 日時:2月8日(土) 13時~15時 会場:国見の森公園 定員:20人(申込者多数の場合は抽選) 申込期限:1月24日 ・申し込みはコチラ ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:社会教育文化財課 【電話】63-3117
-
くらし
情報STATION(ステーション) お知らせ
仕事や生活、趣味などに役立つ最新情報をお届けします。 ■市長・市議 立候補予定者説明会 宍粟市長・市議会議員選挙の立候補予定者説明会が開催されます。 日時:2月27日 13時30分〜 会場:市役所4階 申込期限:2月24日 申込方法:市公式サイトの専用フォームから、または所定の申込書を選挙管理委員会まで ※本紙の二次元コードを読み取りご確認ください。 問合せ:選挙管理委員会 【電話】67-9898…
-
スポーツ
市民スキー大会
市スポーツ協会主催「第3回宍粟市民スキー大会兼第43回スキー記録会」参加者の募集です。 種目:ジャイアントスラローム 日時:2月8日(土) 16時~ 会場:ちくさ高原スキー場 定員:50人 参加料: ・小中学生 1000円 ・高校生以上 2000円 申込期限:1月24日 申込方法:所定の申込書をまちづくり推進課まで 問合せ:同大会事務局 【電話】63-3123
-
イベント
情報STATION(ステーション) 催し
仕事や生活、趣味などに役立つ最新情報をお届けします。 ■やまさき文大 文化祭 高齢者大学「やまさき文化大学」の文化祭が開かれます。学生らが取り組むクラブ活動のステージ発表や作品展のほか、パソコンなどの専門講座を紹介するパネル展があります。 ◇作品・パネル展 ・1月25日 12時30分〜17時 ・26日 9時〜14時 (短歌、陶芸、書道、写真、絵手紙、俳句、パソコンなど) ◇ステージ発表 ・1月26…
-
くらし
くらしの相談(1)
予約不要と表記があるもの以外は、予約が必要です。 ■弁護士法律相談 日時:2月4日、18日 各13時30分~15時30分 場所:宍粟防災センター4階 資力が基準以上の場合は30分5500円 問合せ:県弁護士会総合法律センター 【電話】078‒351‒1233 ■司法書士法律相談(予約不要) 日時:2月8日 9時~12時 場所:宍粟防災センター4階 内容:不動産名義変更、債務整理、成年後見など 問合…
-
くらし
くらしの相談(2)
予約不要と表記があるもの以外は、予約が必要です。 ■エイズ・肝炎相談 日時:1月28日、2月25日 各13時15分~14時30分 場所:龍野健康福祉事務所 問合せ:龍野健康福祉事務所 【電話】0791‒63‒5140 ■よろず支援拠点出張相談 日時:2月7日 11時~16時45分 場所:宍粟防災センター4階 内容:中小企業や小規模事業者のための無料経営相談 問合せ:兵庫県よろず支援拠点 【電話】0…
-
くらし
くらしの相談(3)
予約不要と表記があるもの以外は、予約が必要です。 ■不動産売買・賃貸相談 日時:2月5日 14時~16時 場所:龍野経済交流センター5階 問合せ:(一社)県宅地建物取引業協会西播磨支部 【電話】0791‒63‒3072 ■発達障がい出張相談 日時:2月20日 9時30分~16時30分 場所:宍粟防災センター 問合せ:クローバー上郡ブランチ 【電話】0791‒56‒6380 ■ひとり親家庭特別相談 …
- 1/2
- 1
- 2