広報たつの 2024年9月10日号

発行号の内容
-
子育て
笑顔がいっぱい!
■認定こども園心光こども園 ◎シャボン玉お空までとんでいけ~ 園の屋上でシャボン玉を飛ばしました。 子どもたちは「お空までとんでいけ~」とシャボン玉を飛ばしたり、「大きいのができたよ!!」「小さいのがいっぱい!!」と大はしゃぎ…… 子どもたちの賑やかな笑い声と笑顔がいっぱいでした。 ■龍野こども園 ◎電車ごっこ楽しいね! 子どもたちは体を動かすことが大好き!園庭や室内で毎日楽しく遊んでいます。…
-
スポーツ
9月募集のスポーツ教室、スポーツイベントの紹介(1)
【スポーツの秋にみんなでスポーツを楽しもう 9月募集のスポーツ教室、スポーツイベントの紹介】 まだまだ暑い季節が続きます。熱中症などにご注意を! ■フレスコボール体験教室の参加者を募集 フレスコボールは、ブラジル生まれのスポーツです。 当日は2021女子日本代表ペアによるデモンストレーションや実技指導が受けられますので、ぜひ体験してください。 とき:10月14日(月・祝)9時30分~12時 ところ…
-
くらし
消防最前線 222
■9月1日は「防災の日」 近年地震や豪雨、台風、豪雪など大きな災害がたびたび発生しています。災害はいつどこで起こるかわかりません。 家庭や学校で子どもたちに防災の日の話をしてみませんか。 ■「防災の日」はなぜ9月? 大正12年9月1日に「関東大震災」という大きな地震がありました。たくさんの家が壊れ、多くの人が怪我をしたり亡くなりました。このような大きな地震が起きたときどうすればよいか、地震が起きる…
-
スポーツ
9月募集のスポーツ教室、スポーツイベントの紹介(2)
■播磨科学公園都市圏域定住自立圏事業「TATSUNOアクティブスポーツJAM」2024を開催 パリオリンピックで新競技種目に採用されたダンススポーツ(ブレイキン)など、アクティブスポーツの楽しさや素晴らしさを体験する体験型イベントを開催します。 とき:9月23日(月・振休)10時から ※小雨決行 ところ:たつの市総合文化会館赤とんぼ文化ホール、たつの市青少年館、千鳥ケ浜グラウンド等 内容: ・アク…
-
くらし
国民年金
■年金生活者支援給付金制度について 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 受け取りには年金生活者支援給付金請求書の提出が必要です。 対象者: (1)「老齢基礎年金」を受給している方で、次の要件を全て満たす方 ・65歳以上 ・世帯員全員の市民税が非課税 ・前年の年金収入額とその他の所得額の合…
-
くらし
人権文化の創造をめざして-学ぼう人間の尊厳-227
■「人権文化をすすめる市民運動」中央大会 8月4日(日)、赤とんぼ文化ホールで、千人を超える参加を得て、「人権文化をすすめる市民運動」中央大会(市・市教育委員会・市民主化推進協議会主催)が盛大に開催されました。 オープニングアトラクションでは、御津中学校吹奏楽部による情感と迫力あふれる素晴らしい演奏が響き渡り、会場全体を魅了しました。 記念式典では、まず山本実市長が「人権問題が多様化・複雑化する中…
-
健康
保健だより
■良い睡眠で、毎日を元気に!今日からできること 「もうちょっと寝たい…」そんなふうに思ったことはありませんか?睡眠は、私たちが健康でいきいきとした毎日を送るためにとても大切なものです。 ◆なぜ睡眠は大切なの? 睡眠不足は、高血圧や糖尿病など生活習慣病のリスクを高め、うつ病など精神的な問題にもつながる恐れがあります。質の高い睡眠は、疲労回復だけでなく、免疫力向上や肌の再生を促し、健康な体を維持する上…
-
イベント
情報ランドー催しー
■革細工体験教室 皮革に親しんでいただくために、市の天然皮革を用いた動物革細工フィギュア作り等の体験教室を開催します。 とき:9月21日(土)10時~15時 ところ:道の駅みつ体験学習室 内容:来年の干支「巳」などの動物フィギュア 参加費:1個500円~1,000円程度 ※事前申込不要 問い合わせ先:商工振興課 【電話】64・3158 ■新宮ひがん花まつりを開催 260種類3万球の彼岸花が咲き誇る…
-
くらし
情報ランドー募集ー(1)
■ヴィクトリーナ姫路 応援隊結成に向けた、ダンス体験会を開催 SVリーグ公式戦でヴィクトリーナ姫路を一緒にダンスで応援する応援隊結成に向け、ダンス体験会の参加者を募集します。 とき: ・9月14日(土)17時30分〜18時30分 ・9月21日(土)14時30分~15時30分 ・9月28日(土)13時~14時 ・9月29日(日)16時~17時 ※10月以降の練習日は、お問い合わせください。 ※2回目…
-
くらし
情報ランドー募集ー(2)
■歴史発見!ヤッホの森古墳めぐり参加者を募集 黍田富士頂上や亀岩大展望台からの眺望と点在する古墳などの解説を聞きながら里山ヤッホの森を歩きます。下山後はかまどご飯体験もあります。 とき:10月26日(土)9時~13時頃 ※雨天中止 コース:神部小学校(どんぐり広場)→隠し田跡→亀岩大展望台→横穴式古墳→黍田富士→どんぐり広場距離約2.7km 募集人数:30名(応募多数の場合は抽選) ※小学3年生以…
-
くらし
情報ランドーお知らせー(1)
■龍野図書館休館のお知らせ 特別整理日のため、下記の期間は休館します。 龍野図書館:9月26日(木)~10月6日(日) 問い合わせ先:龍野図書館 【電話】62・0469 ■「たつの市運送事業者等臨時経済対策事業補助金」の申請期限が近づいています 燃料価格高騰の影響を受けた事業者への支援を目的に実施している「たつの市運送事業者等臨時経済対策事業補助金」の申請期限が近づいています。補助対象の事業者で、…
-
くらし
情報ランドーお知らせー(2)
■10がつ移動図書館車かわちどり号 ▽10月2日(水) ・14:00~14:20 佐江公民館 ・14:40~15:00 土師公民館 ▽10月3日(木) ・15:00~15:40 西はりまリハビリテーションセンター ▽10月4日(金) ・10:40~11:00 西栗栖コミセン ▽10月9日(水) ・14:30~14:50 田中構造改善センター ・15:20~15:40 小宅公民館 ▽10月10日(木…
-
くらし
情報ランドーお知らせー(3)
■金婚夫婦に記念樹を贈呈 結婚50周年を迎えるご夫婦を祝福し、記念樹を贈呈します。 対象者:市内在住で昭和50年に婚姻届を提出したご夫婦 記念樹:黒松・五葉松・観音竹のうち希望の種類を1つ 贈呈場所:都市計画課、各総合支所地域振興課 贈呈時期:令和7年2月頃(予定) 申込期限:11月15日(金) 申込・問い合わせ先: ・都市計画課 【電話】64・3164 ・新宮総合支所地域振興課 【電話】75・0…
-
イベント
ホール情報
指…全席指定 自…全席自由 未…未就学児童の入場不可 ■赤とんぼ文化ホール ◆休館のご案内 令和7年4月1日(火)から令和7年8月(予定)まで、赤とんぼ文化ホール改修工事を実施します。工事期間中はホール・会議室等の使用を休止します。皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解ご協力をくださいますようお願い申し上げます。 ※事務所(施設予約およびチケット発売等)の通常業務は行います。 ◆9月29日(…
-
くらし
相談日カレンダー(9月15日〜)
※本=市役所 市外局番 龍野(0791) 新宮(0791) 揖保川(0791) 御津(079) ■マイナンバーカード交付等相談(休日開庁日) とき:10月13日(日)9時~12時 ところ:本 市民課 ※カードの受け取りは要事前予約、申請は予約不要。 ※運転免許証等をご持参ください。 問い合わせ先:市民課 【電話】64・3123 ■心配ごと法律相談 ◆弁護士相談 ※受付:12時~15時、相談:13時…
-
その他
編集後記
旧暦の8月1日(八朔(はっさく)の日)に合わせ、室津地区で「八朔のひなまつり」が開催されました。 この真夏のひなまつりは、室山城が落城した際、落命した姫君の魂を弔うため、半年後、喪が明ける八朔の時期にひな人形を飾ったのが始まりと伝えられています。 戦後長く途絶えていたこのお祭りが地元の皆さんによって復活してから今年で21回目。地元の子どもたちは、シンコ細工の「めおとタイ」を心をこめて手作りし、商店…
-
くらし
学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して
◆「海に学ぶ体験学習事業」~シーフードカレーのトッピング作りに挑戦~ 市内小学校4年生を対象に「海に学ぶ体験学習事業」を毎年実施し、漁船の乗船体験や生きたままの魚を触る体験、魚介類の調理をしています。 まずは、室津漁港から出発し、30分ほどの乗船体験をします。漁港に戻ると、生きたままの魚を触る体験をします。海の周辺ならではの体験に、子どもたちは楽しんで活動していました。 次に、道の駅みつに移動し、…
-
その他
その他のお知らせ(広報たつの 2024年9月10日号)
■祝全国大会出場 ◆第10回全日本空手道松涛館全国空手道選手権大会 所属:カラテキッズアカデミー 種目:小学2年生女子形・組手競技 種目:小学3年生男子形競技 種目:小学生4年生女子組手競技 種目:小学生5年生女子組手競技 種目:中学生1年生形競技 選手:※詳しくは広報紙P8をご覧ください。 ◆令和6年度全日本小学生ソフトテニス選手権大会 選手:※詳しくは広報紙P8をご覧ください。 ◆第55回全国…
- 2/2
- 1
- 2