広報たつの 2024年10月10日号

発行号の内容
-
スポーツ
「第53回たつの市梅と潮の香マラソン大会」の参加者を募集
とき:令和7年1月26日(日)(雨天決行) ところ:御津運動場周辺および国道250号コース 種目: ・ロードレース 2km、3km、5km、10km、ハーフ ※年代別、男女別、31部門 ・ファミリージョギング 1.7km 参加料: ・小・中・高校生 2,000円 ・一般(3km・5km) 4,500円 ・一般(10km・ハーフ) 5,000円 申込期限:11月15日(金)19時まで 申込方法:大会…
-
スポーツ
「卓球教室」参加者を募集
とき:11月2日(土)~12月7日(土)(毎週水曜日・土曜日、9時30分~11時30分) ところ:御津体育館2階卓球場 対象者:市に在住または在勤者で、卓球を初めてされる方および経験者で健康のために卓球をしたい方(高校生以上) 受講料:500円(全11回) 定員:20名(先着順) 申込期間:10月12日(土)~23日(水) 申込方法:各体育館・スポーツセンターの窓口に備え付けの申込用紙を提出してく…
-
スポーツ
「第3回市長杯モルック大会」参加者を募集
とき:11月23日(土・祝)9時30分開始 ※雨天中止 ところ:遺跡北公園(新宮町宮内) ルール説明:モルックと呼ばれる木の棒を投げ、ピンを倒して50点ちょうどを目指すゲームです。 参加資格:小学生以上 参加料:無料 定員:60名程度(3人一組) ※定員になり次第締め切ります。 申込期間:10月11日(金)~11月8日(金) ※日曜日は17時まで。月曜日休館 申込方法:各体育館・スポーツセンターの…
-
スポーツ
「第33回たつの市新宮マラソン大会」参加者を募集
とき:12月1日(日)8時~受付(小雨決行) ところ:新宮リバーパーク 対象者:市内在住、在勤、在学の方または、西播磨地域在住の方 距離: ・小学1・2年生男女…1.5km ・小学3~6年生男女、一般女子…2km ・中学生男女、高校生男女、一般男子…3km 参加料:200円(大会当日に納めてください) 申込期間:10月15日(火)~11月19日(火) 申込方法:各体育館・スポーツセンターの窓口に備…
-
くらし
国民年金
■忘れないでこんなときには届け出を 国民年金は、日本国内に住所がある20歳以上60歳未満の全ての方が加入する制度です。 届け出を忘れると、将来受け取る老齢基礎年金額が少なくなったり、受けられなくなる場合があります。 次のようなときは市役所へ届け出が必要です。忘れずに届け出をしましょう。マイナポータルからも届け出ができます。 ・60歳になるまでに会社などを退職したとき(厚生年金や共済組合を脱退したと…
-
くらし
消防最前線223
■けがには「RICE」で早期スポーツ復帰を スポーツの秋。運動につきまとう、けがのリスク。 もしも骨折や捻挫、肉離れなどのけがをしてしまったら、適切に応急処置を行って、スポーツ復帰を早めましょう。 ◆けがの応急処置(RICE処置) 〇R Rest:安静 体の回復開始を早め、腫脹(はれ)や血管、神経の損傷を防ぐ。 〇I Ice:冷却 内出血を止め、細胞壊死を抑える。痛みを和らげる。 〇C Compr…
-
健康
保健だより
■10月は乳がん月間です!~知ってほしい、知っておきたい乳がんのこと~ 乳がんは日本人女性の9人に1人がかかると言われており、特に40歳以上の年代に多くなっています。 しかし、乳がんは早期発見と適切な治療を受けることにより、がんの中でも完治・生存率は高い疾患です。 乳がんの早期発見のためには、定期的な検診と日頃から自分の乳房の状態を知ることが大切です。 ◆今日から始めよう!ブレスト・アウェアネス …
-
イベント
情報ランドー催しー
■聚遠亭楽庵でお茶会を開催 10月からお茶会を再開しました。ぜひお越しください。 とき:毎週土曜日・日曜日10時~16時 ※予約不要 ところ:聚遠亭楽庵 料金:500円(お茶・お菓子付き) 主催:たつの市観光協会龍野支部 休業期間:厳冬期(12月第3土曜日から2月末まで) 問い合わせ先:楽庵会中村 【電話】62・0578 ■「ちょっと見ん家」開催 重伝建地区内の歴史的建造物を一般公開します。歴史的…
-
くらし
情報ランドー募集ー(1)
■たつの市消防団員を募集 消防団は、消防組織法に基づき、それぞれの市町村に設置される消防機関です。 地域における消防防災のリーダーとして、その地域に密着し、住民の安全と安心を守るという重要な役割を担っています。また、近年は、女性消防団員も増加するなど、消防団への期待はますます高まっています。 「自らの地域は自ら守る」の精神で、たつの市の消防・防災活動を行ってみませんか。 なお、入団に関しては、お住…
-
くらし
情報ランドー募集ー(2)
■新宮図書館行事読書講演会 元外交官の記憶~アジア・アフリカ・南太平洋そして日本 元フランス共和国外交官のヴェッセ・オリヴィエさんに外交官という仕事や、駐在したアジア各国の風土や文化について講演していただきます。(講演は英語で行いますが、日本語通訳者の伊達伸さんが同席し、逐時通訳します) とき:11月10日(日)10時30分~12時 ところ:新宮図書館研修室 定員:50名(先着順) 参加費:無料 …
-
くらし
情報ランドー募集ー(3)
■子育て支援員等の「フォローアップ研修」の受講者を募集 子育て支援員等の資質向上を図るため、基礎的分野および専門分野における必要な知識・技術の習得を目的とした研修の受講者を募集します。 とき:12月14日(土)13時30分~15時30分 ところ:兵庫県中央労働センター大ホール テーマ:保護者対応のノウハウ 講師:山村拓さん(桃山学院教育大学非常勤講師) 対象者:子育て支援員・子育て支援員を目指す方…
-
くらし
情報ランドーお知らせー(1)
■市立図書館休館のお知らせ 特別整理日のため、下記の期間は休館します。 新宮図書館:10月10日(木)~19日(土) 揖保川図書館:10月22日(火)~31日(木) 御津図書館:10月17日(木)~25日(金) 問い合わせ先: ・新宮図書館 【電話】75・3332 ・揖保川図書館 【電話】72・7666 ・御津図書館 【電話】322・1007 ■龍野体育館臨時休館のお知らせ 臨時休館日:11月1日…
-
くらし
情報ランドーお知らせー(2)
■薬の相談は薬剤師などの専門家へ 10月17日(木)から23日(水)までは、薬と健康の週間です。 薬局は、処方箋受付時の調剤だけでなく、薬の飲み忘れや飲み残しで困ったときなど、市販薬を含め、薬を適切に使用するためのさまざまな相談を受け付けています。 薬についての相談は医師、歯科医師、薬剤師などの専門家に相談しましょう。 問い合わせ先:健康課(はつらつセンター内) 【電話】63・2112 ■「本人通…
-
イベント
ホール情報
指…全席指定 自…全席自由 未…未就学児童の入場不可 ■赤とんぼ文化ホール ◆休館のご案内 令和7年4月1日(火)から8月(予定)まで、赤とんぼ文化ホール改修工事を実施します。工事期間中はホール・会議室等の使用を休止します。皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解ご協力をくださいますようお願い申し上げます。 ※事務所(施設予約およびチケット発売等)の通常業務は行います。 ◆11月8日(金)県民…
-
くらし
相談日カレンダー(10月15日〜)
※本=市役所 市外局番 龍野(0791) 新宮(0791) 揖保川(0791) 御津(079) ■マイナンバーカード交付等相談(休日開庁日) とき:11月10日(日)9時~12時 ところ:本 市民課 ※カードの受け取りは要事前予約、申請は予約不要。 ※運転免許証等をご持参ください。 問い合わせ先:市民課 【電話】64・3123 ■心配ごと法律相談) ◆弁護士相談 ※受付:12時~15時、相談:13…
-
その他
編集後記
暑い日が続いていましたが、日差しも柔らかくなり秋らしくなってきました。秋は「スポーツの秋」と言われていますが、皆さんは何かスポーツをしていますか。たつの市でも先日「TATSUNOアクティブスポーツJAM2024」が開催され、子どもたちがさまざまなアクティブスポーツに挑戦しました。表紙の写真以外にもボルダリングやバブルボール、スケートボードなど多くのスポーツ体験があり、楽しそうな子どもたちを見ると、…
-
くらし
学都たつのの輝きと歴史・文化が薫るまちを目指して
◆Summer English Campを実施 夏休みに、たつの市役所と新宮総合支所で、小学生を対象に“CountryTour”・“EnglishVillage”と題し、英語に親しむ活動を行いました。“CountryTour”では、海外の食べ物に触れ、ハンバーガーやタコスを英語で注文する練習をしました。また、“EnglishVillage”では、アメリカ・イギリス・カナダ・フィリピン・ミャンマーの…
-
子育て
笑顔がいっぱい!
■龍野太陽保育園 ◎太陽みたいなひまわり‼ ぬりぬり…ぺたぺた…体中絵の具まみれで、ボディペインティングを楽しみました!「はなびらは、きいろ~!」「はっぱは、みどり~!」と声を掛け合い、大きなひまわりが完成!ひまわりのように明るく、元気いっぱい、すくすく育ってね~!! ■第一仏光こども園 ◎だ・る・ま・さ・ん・が‼ 子どもたちが大好きな絵本「だるまさんが」 先生が読み始めると、一緒に「だ・る・ま・…
-
その他
その他のお知らせ(広報たつの 2024年10月10日号)
■祝 ご長寿をお祝いします たつの市の最高齢者・最高齢夫婦 ※年齢は9月1日現在の満年齢です。 〇最高齢者(女性) 〇最高齢者(男性) 〇最高齢夫婦 ※詳しくは広報紙P11をご覧ください。 ◆市内の100歳以上高齢者数(人) ■総務大臣感謝状 行政相談委員としてこれまでの功績が認められ、中岡清さん(御津町)が総務省兵庫行政評価事務所長から感謝状を伝達されました。 ■祝全国大会出場 ◆令和6年度全日…
- 2/2
- 1
- 2