広報いちかわ 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
愛アン8-10(ハート)号ココに行ってきました!
[2月11日(日)] 2024相生かきまつり(相生市) [2月18日(日)] 第45回兵庫市川マラソン全国大会(市川町スポーツセンター) [2月23日(金)・24日(土)]市川町産クラブ大試打会(大阪市 阪神ゴルフセンター住之江店、大正店) [3月1日(金)] 花屋敷ゴルフ倶楽部よかわコース試打会(三木市) [3月3日(日)] 西神中央総合住宅公園イベント(神戸市) 問合せ:地域振興課 【電話】2…
-
くらし
高齢者世帯・身体障がい者世帯対象の粗大ごみの戸別収集について
高齢者世帯や身体障がい者世帯で粗大ごみを中播北部クリーンセンターへ持ち込みができない方を対象に粗大ごみの戸別収集を行っています。家具などの粗大ごみを1回につき5点まで収集します。ただし、収集手数料2,000円が必要です。希望される方は、住民環境課へお申し込みください。 ◆利用対象者 (1)高齢者世帯65歳以上の高齢者のみの世帯で、搬入する車両を所持していない、または搬入車両を運転できる方がいない世…
-
くらし
[みんなで考えよう!私たちのごみ]市川町一般廃棄物埋立最終処分場について
市川町内の自らが居住している住宅を「取壊」「改修」「清掃」したことにより発生した「瓦」「壁土」「ブロック片」「コンクリート片」については、市川町一般廃棄物埋立最終処分場で処分することができます。 但し、最大径が概ね20cm以下に破砕され、中空状態でないものに限ります。 また、鉄筋を含んでいる場合は、処分できません。 ◆処分ができない廃棄物 可燃性廃棄物、木屑、アスベスト、スレート、石膏ボード、燃殻…
-
くらし
令和6年度 地域伝統文化振興支援事業の募集
一般財団法人兵庫県市町職員互助会が令和6年度地域伝統文化振興支援事業の助成団体を募集しています。町が取りまとめて申請しますので、下記の期日までに教育委員会文化財係までご提出ください。 ◆事業内容 団体等が地域文化振興を目的として実施する伝統文化の保存・活用のための事業で、次のいずれかに該当するもの。 (1)伝承者等の養成 (2)伝承用の用具衣装等の整備 (3)映像記録等の作成 (4)公開・交流活動…
-
くらし
できます キャッシュレス決済
市川町役場の一部の窓口で、現金のほか、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済が利用できます。 ※軽自動車の車検が近日中の方は、納付後に税務課で納税証明書の発行依頼が必要です。 ◆注意事項 ・当該年度の納入通知書のみ利用できます。 ・領収書は発行されません。 ・電子マネーのチャージ(入金)はできません。 ・キャッシュレス決済と現金の併用はできません。 ・クレジットカード支払は一回払いのみとなり…
-
スポーツ
令和6年度 スポーツ教室開催のお知らせ(1期参加者募集)
募集対象:小学生以上~一般 参加費:各教室共一人1,000円 主催:市川町教育委員会 ◆ストレッチヨガ教室 ストレッチを基本にして、ヨガ・ピラティス・バレエレッスンなどを取り入れた静的でリラクゼーションも取り入れた教室です。身体の柔軟性を保ち、インナーマッスル(深部の筋肉)の強化を図ります。 インナーマッスルを鍛えることで、腰痛や四十肩・五十肩の予防にもなります。 ※主催者で参加者全員傷害保険に加…
-
その他
くらしの情報広場ーお問い合わせ先
■市川町役場 ▽代表 【電話】26-1010 ▽議会事務局・総務課・企画政策課・出納室 【電話】26-1010 ▽税務課 【電話】26-1012 ▽住民環境課 【電話】26-1011 ▽健康福祉課 ・福祉係 【電話】26-1013 ・国保医療係 【電話】26-1019 ・介護係 【電話】26-1014 ▽地域振興課 【電話】26-1015 ▽建設課 【電話】26-1016 ▽下水道課 【電話】26…
-
その他
くらしの情報広場ー今月の納税
軽自動車税 全期分 納期限:4月30日(火) ・納期内納付に務めましょう。 ・納付は便利な口座振替をご利用ください。
-
くらし
くらしの情報広場ーお知らせ
■甘地駅前パークandライドの利用休止について 3月23日(土)〜4月7日(日)までの間、市川中学校の改修工事に伴い、パーク&ライドの利用を休止します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。 問合せ:企画政策課 【電話】26‒1010 ■令和6年度狩猟免許試験のご案内 兵庫県では、今年度も次のとおり狩猟免許試験を実施します。 多くの方が免許を取得されますよう、ご案内します。…
-
しごと
経済センサス- 基礎調査 (2024年度)を実施します
総務省統計局では、令和6年6月に「経済センサス‐基礎調査」を実施します。 この調査は、我が国の全ての産業分野における事業所・企業の産業、従業者規模等の基本的構造を明らかにするとともに、事業所・企業を対象とする各種統計調査の基盤となる情報を整備することを目的とした統計法に基づく報告義務のある基幹統計調査です。 調査をお願いする事業所・企業の皆さまには、5月から順次、調査関係書類を郵送しますので、イン…
-
くらし
くらしの情報広場ー募集
■『市川町消費者の会』会員の募集について 『市川町消費者の会』では、安全・安心な消費生活の実現を目指して活動しています。 申込方法:役場住民環境課で随時受付しています。 会費:年間1,000円(通信費ほか) 活動内容:下記のテーマで活動しています。 (1)リサイクル教室(手作り石鹸、ホウ酸団子作りなど) (2)環境にやさしい企業訪問 (3)食の安全安心研修 (4)くらしの文化展(5)消費生活出前講…
-
くらし
隣保館教室
隣保館(市川町広域隣保活動事業)では、人権啓発のため、人と人との出会いやふれあいの場として、各種教室を実施しています。ご興味のある教室を通して、技術の習得だけでなく、世代や地域を越え、さまざまな交流をはかり、つながりを深め、人権を大切にした、人の輪を広げていくことを目的として開催しています。 受講者の募集を行いますので、みなさまの申し込みをお待ちしています。 ※現在受講中の方も今年度受講の場合は再…
-
しごと
くらしの情報広場ー相談
■ひめじ若者サポートステーション事業出張相談カフェ 地域若者サポートステーション(愛称:「サポステ」)は、働くことについて様々な悩みを抱えている方(15歳〜49歳までの方)を対象に、就労に関するカウンセリング、各種就労支援セミナーやガイダンス等を行っています。このたび、市川町・神河町・福崎町に在住される方を対象に、出張相談カフェを開催します。お気軽にご参加ください。(※状況によっては中止する場合も…
-
子育て
少年悩み相談事業
ー気軽に、無料、秘密を守りますー 少年相談は、子どもの問題であると同時に親の問題でもあります。子どもに行動上の問題のきざしがあれば、早い時期にご相談ください。 〈令和5年度の相談内容と件数(令和5年4月~令和6年2月)〉 ■教育相談日 《電話相談》 毎週平日(土日・祝日不可) (9時~正午、13時~16時) 【電話】26-1010 (内線611) ※ただし、不在時があります。 《面接相談》 毎週平…
-
健康
福祉のまど
■4月の心配ごと相談 日時・場所:12日19日就業改善センター2階 ともに13時〜15時 ■4月の手話教室 日時・場所:5日12日・19日・26日就業改善センター2階 すべて19時30分〜21時30分 ■4月の給食サービス 3日(水)・11日(木)・22日(月) 福祉事業推進にご支援・ご協力賜りますようお願いします。 問合せ:市川町社会福祉協議会 【電話】26-1988
-
子育て
人権シリーズ 351号
感性豊かな人・まちづくりをめざして ■教科書の話 ▽小学校の新一年生に配布する教科書袋 入学と進級の四月、新年度の始まりです。学校では真新しい教科書が配布されます。小学一年生の場合、教科書は特別に袋に入れて渡されます。左画像がその袋です。ノスタルジックなイラストで、色は全面ピンク一色です。この袋は文部科学省が作成しており、全国の小学校に配布しています。 ※画像は広報紙22ページをご覧ください。 袋…
-
子育て
地域子育て支援センター ぽかぽかひろば
■みんなであそぼうね! 色とりどりの花が咲き、暖かな春の陽気が心地よい季節がやってきました。園庭では、てんとう虫など小さな生き物を見かけることが増え、子ども達も季節の移り変わりを楽しんでいるようです。 さて、いよいよ新年度が始まりました。支援センターでは、いろいろな年齢の子ども達が仲良く触れ合って遊んだり、おうちの方が育児について情報交換をされたりして楽しく過ごされています。「暖かくなってきたから…
-
子育て
保健・医療・福祉のサポートネットワーク ケアステーションかんざきだより
■休日の朝の楽しみ―よりよい睡眠のために― 子どもの頃から「寝る子は育つ」という言葉を何度も耳にしました。寝る=体を休めるということですが、この休むには体は勿論のこと、脳を休めるという意味もあります。近年、一般的に良質な睡眠が重要視されるようになり、良眠できるようにとの飲料やサプリメント、寝具や音楽CDが店頭に並び、「眠育」「睡眠負債」という言葉も聞かれるようになりました。 平日は、つい遅くまでテ…
-
健康
保健福祉センターだより
■令和6年度特定健診・がん検診等 日程:8月19日(月)~25日(日)、10月25日(金)、26日(土)、27日(日)、1月19日(日) 場所:保健福祉センター 受付時間:時間予約制8:30~11:30 (1月のみ9:00~11:30) 《検査内容・費用》 ◇特定健診(基本健診)…無料 (市川町国民健康保険・後期高齢者医療加入者) ◇肺がん・結核検診:無料 (希望者にはアスベスト検診) ◇胃がん検…
-
くらし
みんなでおいでよ リフレッシュパーク市川No.130
4月の定休日:2日・9日・16日・23日・30日 詳しくはホームページをご覧ください! ※二次元コードは広報紙26ページをご覧ください。 ■レストランはる香 営業時間:11:00~14:00(L.O13:30) 喫茶営業時間:14:00~17:00 ▽おすすめメニュー からあげ定食…900円(税込) ボリューム満点!当店一番人気! ■仕出し弁当受付中! あたたかな気持ちの良い季節になりました。 お…