広報いちかわ 2024年7月号

発行号の内容
-
その他
くらしの情報広場ー今月の納税
固定資産税:2期分 国民健康保険税:1期分 後期高齢者医療保険料(普通徴収):1期分 介護保険料(普通徴収):1期分 納期限:7月31日(水) ▽納期内納付に務めましょう。 ▽納付は便利な口座振替をご利用ください。
-
くらし
くらしの情報広場ーお知らせ
■甘地駅前パーク&ライドの利用休止について 7月20日(土)〜8月31日(土)までの間、市川中学校の改修工事に伴い、パーク&ライドの利用を休止します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いします。 問合せ:企画政策課 【電話】26-1010 ■日本赤十字活動資金のお礼と報告 5月に皆様からお寄せいただいた活動資金の合計額が、1,669,600円となり、日本赤十字社兵庫県支…
-
くらし
くらしの情報広場ー募集
■第39回市川町水泳大会参加者募集 開催日時:7月21日(日) ・開場…9時〜 ・プール開放…9時10分〜9時25分 ・開会式…9時30分〜 会場:市川町B&G海洋センター※25mプール 参加対象:町内に居住または、通学する小・中学生 ※25mプールを途中で足をつかずに泳ぐ力があること。 参加費:300円(保険料含む) 申込締切:7月5日(金) 申込先:スポーツセンター(小・中学生は学校…
-
しごと
令和7年度採用 職員採用試験
1.試験職種・採用予定人数・職務内容 ※試験職種は、一般行政職(初級職) ※退職者等の状況により、採用予定人数を変更または職種を追加することがあります。 2.受験資格 ※地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当する場合は受験できません。 3.受験手続・受付期間 受験手続:インターネットによる外部WEBサイト「パブリックコネクト」にて、会員登録(無料)をおこない、該当する募集職種へ申し込みをして…
-
スポーツ
令和6年度 自治会対抗親善スポーツ大会 参加チーム募集!!
◆ソフトバレーボール大会 日時: ▽予選8月29日(木)(18時30分受付19時より開会式) ▽決勝8月31日(土)(19時試合開始) ※参加チーム数により日程等を変更する場合があります。 参加チーム数が少なく一日で開催することになった場合には開催日を8月31日(土)とします。 ※複数の自治会での混成チームを認めます。 会場:スポーツセンター体育館 申込締切:7月7日(日)必着 説明会及び抽選会:…
-
イベント
公民館講座 SDGsな 「かんなくずフラワー ミニ花束作り」 体験
使われなくなった端材を利用した「かんなくずフラワーミニ花束」を作ります。やさしいの木の香りを感じながら、バラを作り、ラッピングをして仕上げます。夏休み開催のため、お子様からシニアまで参加いただけます、親子でのご参加もOK。世代を越えた交流も楽しんでいただけます。(2部制開催) 日時:8月26日(月) (1)10時~11時 (2)11時~12時 各10名 場所:市川町公民館3階多目的ホール 参加費:…
-
イベント
兵庫県動物愛護センターからのお知らせ 夏休みセミナー 生き物のレリーフを作ろう!
写真立てに紙粘土でお気に入りの生き物のレリーフを作ります。 色をつければ、立体的に見えてきます。 日時: (1)7月26日(金) (2)7月28日(日) 10時~14時※昼食持参 場所:兵庫県動物愛護センター龍野支所ふれあい館多目的ホール 対象:小学1~6年生(4年生以下保護者同伴) 定員:各20名(抽選:結果については7月19日(金)迄にメールにて連絡) 参加費:無料 受付期間:7月8日(月)か…
-
くらし
くらしの情報広場ー相談
■司法書士による無料法律相談 日時:7月17日(水)13時30分から15時30分 (次回は、11月に実施します。) 場所:役場4階小会議室 内容:消費生活相談、多重債務相談、法律相談 ※相談は、予約制です。(4名まで) 予約は、役場住民環境課までお願いします。 問合せ:住民環境課生活環境係 【電話】26-1011 消費者相談は、中核センターで火曜日から金曜日までお受けしています 【電話】22-49…
-
くらし
福祉のまど
■7月の心配ごと相談 心配ごと相談では、悩みごとや生活上の心配ごとについて幅広く相談に応じています。秘密厳守、相談は無料です。お気軽にご相談ください。 日時:12日、26日13時〜15時 場所:就業改善センター2階 ■7月の手話教室 日時:5日、12日、19日、26日19時30分〜21時30分 場所:就業改善センター2階 ■給食サービス 給食サービスは、7月、8月、9月の3ヵ月間休止します。10月…
-
くらし
【好評受付中】町営分譲宅地 ひまわりコート 残り 1区画
◆ひまわりコート千原 駅や学校、こども園にも近い好立地の分譲地です。お申し込み、詳細についてはお気軽に企画政策課までお問い合わせください。 ◆宅地平面図 ◆現地付近図 ※地図は広報紙21ページをご覧ください。 問合せ:企画政策課 【電話】26-1010
-
文化
人権シリーズ354号
感性豊かな人・まちづくりをめざして ◆市川町人権文化推進協議会 《二〇二四年度・役員》 ▽会長 ▽副会長 ▽常任委員 ※一覧は広報誌をご覧ください。 役員は広報紙右記の方々です。そして、本年度の人権文化推進委員を、各地区や各団体の代表の方三五七名に委嘱しています。推進委員の皆様には、人権文化の誇れる町づくりのリーダーとしての役割をお願いします。 ◆研修用DVDの紹介 ●新規購入のDVD ○《大切な…
-
子育て
地域子育て支援センターぽかぽかひろば
◆7月の行事予定 《おしらせ》 ※場所の記載がない場合は、子育て支援センターで行います。 ※「お菓子屋さんごっこ(おやつ作り)」「クッキング」の申し込みは、保健福祉センター(【電話】26-1999)までお願いします(随時)。支援センターにも申し込み用紙を置いています。 ※誕生会ではメッセージカードをプレゼントしますので、事前に誕生日をお知らせください。 ※毎日11時から「みんなで遊ぼう」(ダンス・…
-
健康
保健・医療・福祉のサポートネットワークケアステーションかんざきだより
◆卒業生からのエール~保護者会より~ ケアステーションかんざきでは、5月の中旬に神河町にある、障がい者の就労支援の場にもなっている『創作料理 春夏秋冬』で保護者会を行いました。 保護者会は、4年ぶりの開催です。美味しい食事に特別ゲストの話もあり、あっという間の楽しい時間となりました。特別ゲストとして来てくれたのは、ケアステ卒業生の安井君と上村君です。 ある日、久しぶりにケアステに顔を出してくれた安…
-
健康
保健福祉センターだより
■8月から特定健診・がん検診が始まります! 予約制になっていますので、まだ申し込みをされていない方で、受診を希望される方は、事前に保健福祉センターまでお申し込みください。 《日頃の生活習慣を振り返るチャンスです。ぜひこの機会に健診を受けましょう!》 ■婦人がん検診(集団)のご案内 子宮がん検診、乳がん検診ともに人数に空きがあります。(乳がん検診は12月10日、1月24日のみ)まだ申し込みをされてい…
-
くらし
みんなでおいでよ リフレッシュパーク市川No.133
7月の定休日:2日・9日・16日・23日・30日 詳しくはホームページをご覧ください! ◆SNS情報 Instagramにてイベント情報等のせています。フォローお願いします。 ◆レストラン「はる香」 営業時間:11:00~14:00(L.O13:30) 喫茶営業時間;14:00~17:00 7/20~8/18はお弁当販売のみ行います。お得で美味しいお弁当です。 《メニュー》 ○から揚げ弁当・とんか…
-
イベント
市川町観光協会からのお知らせ
◆ひまりん朝市 第2土曜日の朝は、ひまりん朝市に出かけよう! 日時:7月13日(土)10時~13時ごろまで。(雨天中止の場合あり) 場所:観光交流センター ◆水曜レストラン 水曜日のお楽しみ!毎週シェフが変わるランチを提供しています。 日時:7月3日、10日、17日、24日(31日は第5週目で休みします) 11時30分~売り切れ次第終了(予約優先) 場所:観光交流センター ご予約・問合せ:観光協会…
-
文化
文化センターNEWS
7月の休館日:2日(火)・9日(火)・16日(火)・18日(木)・23日(火)・30日(火)・31日(水) ◆劇団四季ファミリーミュージカル ガンバの大冒険 ◆劇団飛行船 みにくいあひるのこ 問合せ:市川町文化センター 【電話】26-0969
-
くらし
図書館だより
「トライやる・ウィーク」で活動した中学生が制作した壁面と「おすすめの本の紹介」を掲示しています。ご覧ください。 ◆行事予定7月 ※感染予防対策をとりながら実施しますが、状況により中止することもあります。 ◆橋本忍氏の評伝が「大宅壮一ノンフィクション賞」を受賞 日本映画史の研究家である春日太一氏が執筆した『鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折』が「第55回大宅壮一ノンフィクション賞」を受賞さ…
-
くらし
食育~おいしく たのしく 感謝して いつまでも~
食の力で心をより豊かに育み、笑顔をつなげたい ◆すこやかレシピ 新たまねぎの肉巻き ▽材料4人分 ○豚ばら肉6枚 ○玉ねぎ2個 ○片栗粉適量 ○青ねぎ適量 ★ ○しょうゆ大さじ3 ○酒大さじ3 ○みりん大さじ3 ○砂糖小さじ2 ▽作り方 (1)★の調味料を合わせてよく混ぜる。 (2)玉ねぎは6等分のくし切りにし、豚ばら肉は半分に切る。 (3)半分に切った豚ばら肉を、たまねぎに巻き付け、片栗粉をまぶ…
-
その他
ひとのうごき
5月末現在()内は前月比 人口:10,786人(-20人) 男:5,271人(-10人) 女:5,515人(-10人) 世帯数:4,886世帯(-1世帯) ▽5月中の出生・死亡数 出生:2人 死亡:13人