広報かみかわ 令和6年6月号

発行号の内容
-
イベント
公民館へ行こう!
■神河シニアカレッジ 日時:6月6日(木) 予備日20日(木) 親善スリーボール大会【事前申込】 受付:午前10時30分 場所:町民グラウンド 日時:6月13日(木) 教養講座 大河ドラマ「光る君へ」(仮題) 歴史研究家 黒田美江子さん 時間:午前10時30分~午前12時 場所:グリンデルホール ■成人ゼミナール 6月15日(土) 「芭蕉への旅」 常民学舎代表 難波正司さん 時間:午後1時30分~…
-
子育て
おひさま☆きらきら通信
■トライやる中学生とあそぼう 日時:6月7日(金)10時~11時 場所:神崎体育センター 対象:子どもと保護者 定員:先着15組 申込みが必要。5/24(金)から受付 内容:『トライやる・ウィーク』で来ている神河中学校2年生と一緒にあそびませんか?どなたでもお気軽にご参加ください。 ■おひさま広場 日時:6月19日(水)10時~11時 場所:神崎支庁舎 対象:子どもと保護者 定員:先着10組 申込…
-
くらし
図書室へ行こう!中央公民館・神崎公民館
■新刊図書のご案内 ■おすすめ図書(神崎公民館) 覚悟せよ 著者:矢野 隆 発行所:光文社 絶体絶命。待ったなし。人生最大の危機をどう切り抜ける?愛する女を奪われ、失った呉服屋の主。その悔恨と諦念……「鴨」、懐かしい村へ帰る。母のわがままに秀吉は……「さいごのおねがい」、赤穂浪士の討ち入り当日。隣家では……「おとなりさんちのかたきうち」など、善も悪もない、ただひたすらに生き抜いた名もなき人の物語。…
-
くらし
くらしの情報ー募集ー
■マッチングアプリ「ペアーズ」オンライン恋愛ゼミ開催 利用率No.1マッチングアプリ「ペアーズ」の講師による、恋愛ゼミを開催します。マッチングアプリの正しい使い方、プロフィールの書き方などアプリを有効に活用する方法を学べます。神河町の縁結び会員制度「Link!かみかわ」に入会いただいた神河町在住の方には、ペアーズ1か月お試しギフトコードをプレゼントします。詳しくはホームページをご確認ください。 日…
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー
■ひめじ若者サポートステーション事業出張相談カフェ開催 神河町・市川町・福崎町在住で、ニートやひきこもりなど働いていない15歳から49歳までの若者やその保護者を対象に出張相談カフェを開催します。お気軽にご参加ください。 日時:6月28日(金)10時〜、11時〜、12時〜各1名ずつ、予約制 相談員:若者サポートステーションキャリアコンサルタント 神河町中央公民館会議室 〒679-3116神崎郡神河町…
-
その他
各課の電話番号
■本庁舎 総務課【電話】34-0001 ひと・まち・みらい課【電話】34-0002 (商工観光係)【電話】34-0971 議会事務局【電話】34-0213 農林政策課【電話】34-0960 教育課【電話】34-0212 住民生活課【電話】34-0962 (防災係)【電話】34-0963 税務課【電話】34-0961 建設課【電話】34-0964 上下水道課【電話】34-0966 会計課【電話】34…
-
くらし
カーミンの観光案内所だより
■カーミンのマスキングテープが新発売! 神河町マスコットキャラクター・カーミンのマスキングテープができました♡色んな表情のカーミンがとってもかわいいデザインになっています♪ 包装、デコレーション等、様々な用途でお使いいただけます ちょっとしたお土産にもおすすめです♪ 種類は2種類 サイズは巾15mm×長さ5m 1個400円で販売しています! また、かみかわ観光ナビのオンラインショップでも販売してい…
-
くらし
地域おこし協力隊協力隊通信
黒木 晶子(くろき しょうこ)隊員 〇新隊員を紹介します 5月から新たに黒木晶子(くろきしょうこ)隊員が、地域おこし協力隊員として着任されました。 黒木さんはこのたび、大阪府より神河町へ移住されました。 5月1日に委嘱式が行われ、町長から委嘱状が手渡されました。 今後は、観光協会で勤務しながら、神河町の魅力発信や新たな観光資源の発掘などに取り組んでいただきます。 〇黒木隊員からひとこと 神河町の美…
-
くらし
くらしのカレンダー 6月
■ケーブルテレビ6月番組表 広報5月号 お詫びと訂正 広報5月号ケーブルテレビ番組表の内容に一部誤りがありました。 放送日:5/18(土)から5/24(金) 誤:(2)帰命山日啓寺「偶師会」 正:(2)帰命山日啓寺「像師会」 訂正し、お詫び申し上げます。 まちかどウィークリー放送時間 (1)6時30分(2)7時30分(3)10時(4)12時(5)15時(6)18時30分(7)21時(8)23時30…
-
文化
神河町の歴史文化遺産
■越知薬師堂安置の仏像2躯(く)が、兵庫県指定文化財になりました。 越知薬師堂に安置されている木造不動明王立像と木造毘沙門天立像が、令和6年3月22日付けで兵庫県指定重要有形文化財(彫刻)に指定されました。これにより越知薬師堂安置の仏像4躯が兵庫県指定文化財となり、名称は「越知薬師堂諸尊像」に変更されました。 この2躯の仏像は、いずれも一木造で、作り方や大きさがよく似ていることから、平安時代後期に…
-
その他
その他のお知らせ(広報かみかわ 令和6年6月号)
■人の動き 2024年3月31日現在(外国人含む) 人口:人口10,275 男:4,904 女:5,371 先月比:(男±0、女-15) ■4月中の異動(人) 転入:22 転出:26 出生:0 死亡:11 ■表紙写真:5月9日、吉冨の仙霊茶園で神崎小学校4年生による茶摘み体験が行われました。 ■「まちのえがお」に登場してみませんか? 過去に掲載された方も、1年以上経過すれば新たに応募いただけます。…
- 2/2
- 1
- 2