広報かみかわ 令和6年12月号

発行号の内容
-
イベント
カーミンの観光案内所だより
■寺前駅前銀座商店会イルミネーション点灯式 日時:12月7日(土) 午後5時30分~6時30分 場所:寺前駅前広場 ゆずホット・みたらし団子を先着100名様にプレゼント! カーミンもやってくるよ! ■カーミンのクリスマス会のお知らせ 日時:12月21日(土) 午前10時~11時30分 場所:カーミンの観光案内所多目的ホール 対象:小学校4年生までのお子様(先着30名) 費用:500円 申込み:カー…
-
くらし
地域おこし協力隊 協力隊通信
江 尚恩(こう しょうおん)隊員 リ・ホー!(台湾語でこんにちは)地域おこし協力隊の江です。 9月29日かみかわ移住定住サポートセンターの「らんらん食堂」に参加しました。子どもたちと一緒に我が国の定番朝ごはん「蛋餅(ダンピン)」を作りました。完成度は高くて、自分でも泣くほど感動しました。後日、参加者から子どもが台湾を紹介する番組を見たときに「台湾や!」と話したと教えていただきました。より多くの人に…
-
くらし
くらしのカレンダー12月・ケーブルテレビ12月放送予定
■地上波11ch ケーブルテレビ12月放送予定 ※ケーブルテレビの番組は、毎週土曜日に内容を更新します。 なお都合により内容を変更する場合があります。 ◇まちかどウィークリー(週4本程度放送) ●神河町老人クラブ連合会研修・講演会 ●神河町 町民グラウンドゴルフ大会 ●神河町議会のあり方ゼミナール ●すくすく赤ちゃん ●シルバーボランティア ●まちかどグルメ ●有機稲作研修会 ●ふるさと文化祭 作…
-
文化
神河町の歴史文化遺産
■神河の秋祭りー屋台編ー 秋祭りでは、勇壮な屋台の練り歩きを見ることがあります。今回は、町内の本屋台(大人屋台)を紹介します。 播州の屋台は、明石の太鼓屋台から波及されたともいわれています。呼び方も「やたい」「やったい」「やっさ」「ふとんたいこ」「だんじり」などあります。屋根の種類も漆塗の神輿屋根、布団を数枚重ねた布団屋根、この布団屋根も反りが有るものと平型のものがあります。 町内の神社でも、屋台…
-
その他
その他のお知らせ(広報かみかわ 令和6年12月号)
■人の動き ◇2024年10月31日現在(外国人含む) 人口:10,185 男:4,844 女:5,341 先月比(男:-11 女:+3) ◇10月中の異動(人) 転入:14 転出:8 出生:2 死亡:16 ■表紙の写真 神河町中央公民館南側にある「ちびっこ広場」がリニューアルオープンしました! ■「まちのえがお」に登場してみませんか? 過去に掲載された方も、1年以上経過すれば新たに応募いただけま…
- 2/2
- 1
- 2