広報さよう 令和7年1月号

発行号の内容
-
その他
戸籍の窓口
◆人のうごき 12月10日現在 ( )内は前月比 人口:14,739人(ー39) 男:7,124人(ー13) 女:7,615人(ー26) 世帯数:6,759戸(ー13) 出生:4人 死亡:40人 転入:24人 転出:27人
-
くらし
(Uターンで活躍する若者たち)私が佐用(ここ)を好きな理由 Vol.4
◆偉大な背中を追いかけて 「祖父と父の偉大さに気づきました」。そう語るのは、3年前に帰郷し、父が営む「ダスキン佐用」で働く四方田尚大(よほだなおひろ)さん。 龍野高校を卒業した四方田さんは、好きな車に携わりたいという思いから福井県の工業大学に進学し、機械工学を学びました。卒業後は、千葉県の空港で特殊車両を扱う会社に就職し、念願だった仕事に就きました。しかし、転機が訪れたのは曾祖母のお葬式で帰省した…
-
その他
その他のお知らせ(広報さよう 令和7年1月号)
◆今月の表紙 ◇母校の創立記念に小深田選手が凱旋 今年度で創立50周年を迎えた佐用中学校の記念式典に、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスで活躍する小深田大翔選手が凱旋し、生徒たちにエールを送ってくれました。(関連ページ本紙7ページ) ●「広報さよう」は、環境にやさしいベジタブルインキ(植物油)と再生紙を使用しています。今月号の印刷費は、1部約30円です。 広報さよう2025年1月号 Vol.2…
- 2/2
- 1
- 2