広報さよう 令和7年1月号

発行号の内容
-
くらし
謹賀新年 令和七年 元旦
◆次の20年に向け気持ちを新たに 佐用町長 庵逧 典章 ◇佐用町が平穏な一年であったことに安堵 明けましておめでとうございます。皆さまには、健やかに新しい年をお迎えのこととお慶び申しあげます。 昨年は、元日早々に能登半島で大地震が発生し、その後も異常気象が続く中、同じ能登をはじめ、全国各地で豪雨災害が発生するなど、多難な年となりました。しかし、私たち佐用町におきましては、大きな被害もなく、比較的平…
-
スポーツ
第18回さようマラソン この応援が″力(ちから)″になるんや
12月8日、三日月地域で「第18回さようマラソン」が行われ、約900人のランナーが冬のさわやかな空気の中を駆け抜けました。 午前中は晴天に恵まれ、心地よい気候の中でスタートを切ったランナーたち。午後からはあいにくの雨となりましたが、沿道での地域住民による温かな応援が大会を盛り上げました。また、大会前には草刈りやごみ拾いなど、多くの地域の皆さんが準備に協力し、地元への愛が感じられる大会となりました。…
-
くらし
(人権まちづくりフェスタ2024)子どもたちの想いがつなぐ人権の輪
人権への正しい理解と認識を深め、誰もが尊重されるまちをめざすために「人権まちづくりフェスタ」が、12月1日にさよう文化情報センターで行われ、人権について考える貴重な機会となりました。 12月1日、さよう文化情報センターで「人権まちづくりフェスタさよう2024」が開催され、町民や学校関係者など約150人が参加しました。 会場では、小中学生が作成した人権作文や人権ポスターの表彰が行われ、子どもたちの取…
-
くらし
(佐用中学校創立50周年記念式典)小深田選手が中学生へエールを送る
これまでに約5千人の卒業生を送り出してきた佐用中学校が、創立50周年を迎え、記念式典を開催しました。記念講演では、同校の卒業生で、現在は東北楽天ゴールデンイーグルスで活躍する小深田大翔(ひろと)選手が凱旋し、在校生たちに温かいエールを送りました。 佐用中学校が本位田の丘に建ち、今年度で創立50周年を迎え、12月6日に同校で記念式典が開催されました。式典では、生徒会長の間森 仁(まもり じん)さんが…
-
くらし
ま・ち・の・わ・だ・い
◆11/17 実りの秋を分かち合う ◇味わいの里三日月 農産物収穫祭 (株)元気工房さようの生産出荷部会が、収穫に感謝し豊作を祝う「農産物収穫祭」を味わいの里三日月で開催しました。 会場では、採れたて野菜やつきたて餅の販売、野菜の品評会、ジャンボ巻き寿司づくりなどが行われ、来場者は秋の味覚と収穫の喜びを分かち合いながら、楽しいひとときを過ごしました。 ◆11/22 姫新線に上手に乗れたかな ◇三日…
-
くらし
書かない確定申告を始めませんか?いつでも・どこでも「e-Tax」で確定申告を
◆書かない確定申告を始めませんか? いつでも・どこでも「e-Tax(イータックス)」で確定申告を e-Tax(国税電子申告・納税システム)の利用者は年々増加しており、今や約70%もの人が利用しているといわれています。パソコンやスマホをお持ちであれば、簡単に申告のできるe-Taxに挑戦してみませんか。 ◇e-Taxの良いところ ・24時間利用可能 自宅のパソコンやお手元のスマホからいつでも申告できま…
-
くらし
1月のスマホ教室と相談会
日時:1月20日(月)、21日(火) 場所:三河出張所 内容: ・(入門編)スマホでカメラを使おう ・(応用編)知っておきたいカメラの活用 ・(相談会)困りごとや使い方の相談会 内容: ・10:00~…スマホ教室(入門編) ・11:00~…相談会 ・13:30~…スマホ教室(応用編) ・14:30~…相談会 定員:各回10人 予約先:ドコモショップたつの店【電話】0120-079-164 問い合わ…
-
くらし
令和7年4月1日から JR運賃 精神障がい者割引制度が開始されます
令和7年4月1日から、JR各社で「精神障がい者割引制度」が始まります。これにより、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人が、一部の鉄道運賃や料金を割引価格で利用できるようになります。 ◆対象者 旅客鉄道株式会社旅客運賃減額「第1種」または「第2種」の記載がある、兵庫県が交付する精神障害者手帳を所持する人 ◆記載するには手続きが必要です 令和7年1月以降に、精神障害者手帳の申請(新規・更新)をすると、「…
-
くらし
西はりま天文台だより
◆第44回 冬の″今年限定特大″三角 星がにぎやかな冬がやってきました。今年は特に明るい2つの星でさらに華やかになります。まずは、おうし座に黄金の木星。そして、その東の方に赤く輝く火星です。火星は2年おきに地球に近づく星です。最も近づく1月には1等星となり、木星に次ぐ明るさで存在感を示します。 この2つの星とシリウスでできる大きな三角は、冬の大三角形を大きくしたように並びます。来年には、木星と火星…
-
健康
骨粗しょう症は予防が大切な病気です
骨折が原因で寝たきりにつながる可能性があります 骨粗しょう症は、骨がもろくなり、足の付け根や手首、脊椎などに骨折を起こしやすくなる病気です。高齢になると骨折が原因で背中が曲がってきて、歩行が困難になることがあり、進行すると寝たきりにつながる可能性もあります。日ごろから適切な食事や運動を心がけ、骨粗しょう症を予防しましょう。 ◆あなたは大丈夫?骨粗しょう症になりやすい人の特徴 ・60歳以上 ・身長が…
-
健康
健康カレンダー
◆もの忘れ・心のケア相談など 場所:町保健センター 問い合わせ:健康福祉課 【電話】82-0661 場所:龍野健康福祉事務所 問い合わせ:龍野健康福祉事務所 【電話】0791-63-5687 場所:町保健センター 問い合わせ:地域包括支援センター 【電話】82-2079 場所:町保健センター 問い合わせ: はまなすの会【電話】079-277-2764 健康福祉課【電話】82-0661 ◆赤ちゃんと…
-
くらし
(column)地域包括支援センターだより
◆大谷翔平選手に学ぶ 目標をもって楽しい1年に 介護予防サービスを利用する人は、「1年の目標」と「1日の目標」を立ててもらっています。多くの場合、「まあ、今まで通りに生活できたらええなぁ」とお答えになりますが、「毎年楽しみにしていた行事は?」「近々お祝いごとは?」など具体的に尋ねると、旅行や孫の結婚式など、さまざまな楽しみが浮かんできます。その中から実現できそうな楽しみを「1年の目標」に設定し、そ…
-
くらし
学びの泉
生涯学習、人権、ホールイベント、スポーツなどの情報をお届けします ◆(生涯学習)豊かな人生は「学び」から ◇高年大学の学生を募集します 高年大学は、ふれあいの中で、新たな教養を身に着け、生き生きとした日々を過ごすための生涯学習講座です。 対象:学習意欲のある概ね60歳以上 学費:年間1,000円 ※専門講座やクラブ活動は、別途実費が必要な場合があります。 申込み:生涯学習課、各支所にある申込書を提…
-
くらし
Library info 図書館からのお知らせ
◆新着本情報 今月の新着図書から司書がおすすめする3冊を紹介します ◇『老人の知恵』 著者:田原総一朗、養老孟司 出版:毎日新聞出版 ジャーナリストの田原総一朗と解剖学者の養老孟司が、戦争を知る最後の世代として伝えたいことや戦後の日本の問題などについて語り合う。 ◇『北の酒蔵よよみがえれ!』 著者:垂見和磨 出版:世界文化社 新規参入が難しい酒造業界。元証券マンが支援者と協力し、過疎の町で奇跡の酒…
-
しごと
令和7年度採用 町職員2次募集
私たちと町を盛り上げませんか? ◆募集職種と採用予定人数 ◇一般行政職(初級) ・事務職…若干名 ・技術職…1人 ・保健師…1人 ・司書…1人 ◇技能労務職 ・環境整備員…1人 ・調理員…1人 ◆受験資格(年齢) ◇事務職、環境整備員、調理員 平成7年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人 ◇技術職、保健師、司書 昭和60年4月2日以降に生まれた人 sika区 ※職務経験や資格などが必要な…
-
くらし
Pick up「道の駅宿場町ひらふく」のリニューアル工事を行います
開業から25年を迎えた道の駅宿場町ひらふくは、さらに25年先をめざしてレストラン棟のリニューアル工事を行います。リニューアル後は、飲食などのサービスが充実する予定です。 ◆工事期間(予定) 令和7年1月~3月末 ◆工事に伴う利用制限 ・農産物直売所とレストランを閉鎖して工事を行います。 ・直売と物販等は規模を縮小して仮設売場で販売します。 ・公衆トイレ棟、情報コーナーは引き続き利用できます。 問い…
-
イベント
くらしの情報ーイベントー
◆笹ヶ丘ファミリースポーツフェス 姫路市を拠点に関西独立リーグに参加しているプロ野球球団「姫路イーグレッターズ」の選手と一緒に体を動かして楽しみましょう。 日時:2月15日(土)午前11時~午後4時 場所:笹ヶ丘荘 内容:姫路イーグレッターズの選手との鬼ごっこや綱引き、レクリエーションスポーツ体験、マルシェなど ※イベントの詳細は、今後町ホームページなどでお知らせします。 問い合わせ:商工観光課 …
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー
◆マイナンバーカード受付 今月の日曜開庁日 日時:1月12日(日)午前9時~午後3時 場所:住民課 問い合わせ:住民課 【電話】82-0660 ◆健康づくりセミナーの日程変更のお知らせ 1月23日(木)に開催を予定していた健康づくりセミナー「女性の健康~女性のこころとからだの健康を考える~」の日程が変更となりました。 ◇新しい日程 日時:1月16日(木)午後6時30分~8時 場所:役場西館2階 防…
-
くらし
(Pick up)佐用インターに駐車場を整備
◆佐用インターに駐車場を整備 高速バスが便利に利用できるようになりました この度、高速バス(中国ハイウェイバス)の利用者の利便性を向上するために、駐車場を整備しました。 これを機に、乗り換え不要で京阪神方面へ快適にアクセスできる便利な高速バスをぜひご利用ください。 時刻表や運賃は神姫バスホームページをご確認ください ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ※インターから駐車場へは行けません ※地図は…
-
その他
編集後記
プロ野球選手の小深田選手と初めてお会いする機会がありました。去年はパ・リーグのベストナインとゴールデングラブ賞に輝き、名実ともに一流選手となった小深田選手。近くで見ると体はそれほど大きくないのに、過酷なプロ野球シーズンを戦い抜く体力の秘密はどこにあるのだろう、とただただ感心しました。関西では試合を観戦できる機会が限られていますが、シーズン中のニュースなどで見せる活躍は私たちに元気を与えてくれます。…
- 1/2
- 1
- 2