広報「ふるさと香美」 第230号(令和6年5月号)

発行号の内容
-
くらし
いきいきカレンダー 5/15~6/14
※下記の予定は変更となることがあります。
-
スポーツ
香住ふるさとまつり海上花火大会協賛チャリティーゴルフ 香美町民ゴルフ大会参加者募集
町民の皆さんの相互の親睦を深める「香美町民ゴルフ大会」を昨年に引き続き開催します。 日時・場所:5月25日(土)7時受付開始 神鍋高原カントリークラブ 参加資格:町内在住または在勤者 参加費:2,000円(別途プレー料金が必要です) 申込期限:5月14日(火)18時 申し込み・問い合わせ先:香美町民ゴルフ大会実行委員会事務局 【電話】0796・36・2252
-
くらし
美方警察署からお知らせ
4月17日、本町内で、交通死亡事故が発生しました。車を運転する際には、速度を落として安全運転を心がけましょう。また、夜間は早めにライトを点灯するとともに、ハイビームでの走行を心がけましょう。
-
くらし
ひょうご防犯ネット
兵庫県警察から犯罪情報や防犯情報などをメールでお知らせしています。 登録方法:【E-mail】support@police.pref.hyogo.lg.jpへ空メールを送信し、返信されたメールの案内に沿って登録手続きを行ってください。 下のQRコードから簡単にメールを送信することができます。 ※QRコードは本紙をご覧ください。
-
くらし
広報「ふるさと香美」に広告を掲載しませんか
広告スペース:この記事の大きさ(高さ48mm、幅83mm) 色:モノクロ 広告料:1枠 5,000円/号 発行部数:約7,000部 申込方法:申込書に必要事項を記入し、広告原稿を添えて提出してください。原稿案は、紙面に印刷した物でもお受けしますが、なるべく、CD-ROMなどの磁気媒体でデータでの提出をお願いします。なお、掲載希望月の2カ月前の月末までに提出してください。 問い合わせ先:役場企画課
-
しごと
新規求人情報
(3/20~4/19までの申込求人) ※求人への応募にはハローワークの「紹介状」が必要です。 お問い合わせ先:ハローワーク香住 【電話】0796-36-0136
-
くらし
令和6年能登半島地震の被災地支援について
地震により大きな被害を受けた能登地方へは、同じ日本海側の自治体として、決して他人事ではないことから、本町では「香美町災害支援チーム」を設置し、引き続き被災地支援を行っています。 ■物的支援(令和6年4月30日現在) ■人的支援(令和6年4月30日現在) ■「令和6年能登半島地震災害義援金」について 被災された人たちを支援するため、本町では、役場本庁舎、各地域局などに「令和6年能登半島地震災害義援金…
-
イベント
第47回香住ふるさとまつりを開催します!
7月27日(土)、香美町海の祭典香住ふるさとまつりを開催します。イベントなどの準備を行っていますので、楽しみにお待ちください。 なお、荒天などで中止の場合は、翌日へ順延しますのでご了承ください。 問い合わせ先:第47回香住ふるさとまつり総合委員会(役場観光商工課内)
-
くらし
DV(ドメスティックバイオレンス)は犯罪です!
配偶者やパートナーなどから身体的暴力や言葉の暴力を受けていませんか。 一人で悩まずご相談ください。 DV相談ダイヤル:【電話】#8008 (最寄りの相談窓口を案内します)
-
その他
まちのうごき
(令和6年3月31日現在) 人口:15,489人(-102) 男:7,357人(-52) 女:8,132人(-50) 世帯数:6,349世帯(-8) ( )内は前月比
-
その他
編集後記
この4月から広報担当となりました。これから町内各地で取材をさせていただく機会が多くなるかと思いますので、ご協力いただけますと幸いです。 まだまだ勉強不足で、不安なところもありますが、広報を通じて、町の魅力をお伝えできればと思っています。 終わりに、今回初めて広報を発行するにあたり、写真撮影、取材、記事の提供など、ご協力いただいた皆さんには、心から感謝いたします。また、何より、広報を作成するにあたり…
-
くらし
読書をしませんか? 図書室へ行こう♪
■読み聞かせ会 おはなしの国 おはなしの国では、月に1回、第2土曜日(8月は第1土曜日)の14時から香住区中央公民館で、読み聞かせグループによる紙芝居や絵本の読み聞かせ、ストーリーテリングやパネルシアターなどを行っています。お友だちやご家族と一緒に、昔話や香住区内に伝わる民話など、おはなしの世界をゆっくりと楽しんでみませんか? ■今月のおすすめ図書 各公民館で本の貸し出し、返却の連携をしていますの…
-
くらし
各課・施設の電話番号
総務課【電話】36-1111 財政課【電話】36-1942 企画課【電話】36-1962 防災安全課【電話】36-1190 税務課【電話】36-1113 会計課【電話】36-4321 町民課【電話】36-1110 消費生活センター【電話】36-1941 健康課【電話】36-1114 保健センター【電話】36-5008 福祉課【電話】36-1964 いきいき相談センター【電話】36-4004 農林水…
-
その他
その他のお知らせ (広報「ふるさと香美」第230号(令和6年5月号))
■ふるさと香美(第230号) 令和6年5月9日発行 発行:兵庫県香美町 企画編集:企画課 〒669-6592 兵庫県美方郡香美町香住区香住870の1 【電話】0796-36-1111【FAX】0796-36-3809 【E-mail】info@town.mikata-kami.lg.jp 【HP】http://www.town.mikata-kami.lg.jp ■行政放送が聞き取れなかった場合は…
- 2/2
- 1
- 2