広報「ふるさと香美」 第232号(令和6年7月号)

発行号の内容
-
くらし
DV(ドメスティックバイオレンス)は犯罪です!
配偶者やパートナーなどから身体的暴力や言葉の暴力を受けていませんか。 一人で悩まずご相談ください。 ■DV相談ダイヤル 【電話】#8008 (最寄りの相談窓口を案内します)
-
くらし
行政相談
毎日の暮らしの中で、各省庁などが行っている仕事など国の行政全般について、困っていること、納得できないこと、こうしてほしいなどの苦情や意見、要望などを行政相談委員にお気軽にご相談ください。 日時・場所: (1)7月25日(木)13時30分~16時 村岡老人福祉センター (2)8月7日(水)13時30分~16時 香住文化会館、小代いこいの里 問い合わせ先:役場企画課
-
その他
編集後記
今回の取材で、初めてハチ北ミュージックフェスにお邪魔してきました。音楽を楽しみ、盛り上がる皆さんを見て、私まで楽しい気持ちになりました。 また、昼食では中華そばとハチ北棚田米をいただきました。地元のお米のおいしさにとても感動し、中華そばはスープとお米の相性が抜群で、やみつきになる味でした。 子どもたちはもうすぐ夏休み。家族で一緒に過ごす時間が増えると思いますので、ふるさと香美町のグルメを家族で楽し…
-
くらし
読書をしませんか? 図書室へ行こう♪
■移動図書館車メルヘン21が新しくなりました! 毎月、第2週と第4週の、土曜日と日曜日に小代区内を巡回している移動図書館車メルヘン21が新しくなり、車内も明るくとても見やすくなりました。ミッキーマウスマーチの音楽とともに、たくさんの本や絵本を載せて巡回しています。利用者からのおすすめ本なども紹介していますので、ぜひご利用ください。 ■今月のおすすめ図書 各公民館で本の貸し出し、返却の連携をしていま…
-
くらし
各課・施設の電話番号
総務課【電話】36-1111 財政課【電話】36-1942 企画課【電話】36-1962 防災安全課【電話】36-1190 税務課【電話】36-1113 会計課【電話】36-4321 町民課【電話】36-1110 消費生活センター【電話】36-1941 健康課【電話】36-1114 保健センター【電話】36-5008 福祉課【電話】36-1964 いきいき相談センター【電話】36-4004 農林水…
-
その他
その他のお知らせ (広報「ふるさと香美」第232号(令和6年7月号))
■ふるさと香美(第232号) 令和6年7月11日発行 発行:兵庫県香美町 企画編集:企画課 〒669-6592 兵庫県美方郡香美町香住区香住870の1 【電話】0796-36-1111【FAX】0796-36-3809 【E-mail】[email protected] 【HP】http://www.town.mikata-kami.lg.jp ■行政放送が聞き取れなかった場合…