広報「ふるさと香美」 第236号(令和6年11月号)

発行号の内容
-
くらし
まちの話題をPickup! Photo News!
■次世代へ継承していくために ~「香美町の三番叟」奉納~ 10月1日~20日にかけて、五穀豊穣と国土安穏を祈る「香美町の三番叟」が町内7カ所で奉納されました。 このうち香住自治区の香住三番叟では、5日に香住公民館横の特設舞台で奉納が行われ、今年は千歳(せんざい)を石田悠眞(ゆうま)さん、翁(おきな)を守山蓮人(れんと)さん、黒木尉(くろきじょう)を原琉晴(りゅうせい)さんの中学生3人が演じました。…
-
くらし
いきいきカレンダー 11/15~12/14
※下記の予定は変更となることがあります。
-
くらし
ありがとうございます 寄贈をいただきました
■国際ソロプチミスト但馬(西村美恵会長) 10月3日、SDGS・ジェンダーの平等の視点から「生理の平等」を目指している同団体より、生理用品88パック(1パック20枚入り)を寄贈いただきました。町内の小中学校に設置します。
-
しごと
兵庫県の最低賃金 1,052円に改正されました
令和6年10月1日から兵庫県の最低賃金が、時間額1,052円に改正されました(改正前は1,001円)。 最低賃金は、パートタイマー、アルバイトなど全ての労働者に適用されます。 問い合わせ先:兵庫労働局労働基準部賃金室 【電話】078・367・9154
-
健康
健康情報テレホンサービス
兵庫県保険医協会では、24時間いつでも健康・医療情報を放送しています。また、内容はインターネットからも見ることができます。 ■テレホンサービス 固定電話・公衆電話から【電話】0120・979・451 携帯電話から【電話】078・393・1824または【電話】078・393・1825
-
しごと
新規求人情報
(9/21~10/18までの申込求人) ※求人への応募にはハローワークの「紹介状」が必要です。 お問い合わせ先:ハローワーク香住 【電話】0796-36-0136
-
くらし
土地取引の届け出をお忘れなく、土地の先買い制度
■土地取引の届け出をお忘れなく 一定面積以上の土地取引をした場合は、国土利用計画法に基づき、契約を締結した日から起算して2週間以内に県知事に届け出なければなりません。 届け出は町を経由する必要がありますので、詳しくは役場企画課へお問い合わせください。 届け出が必要な面積: ・市街化区域…2,000平方メートル以上 ・市街化区域以外の都市計画区域…5,000平方メートル以上 ・都市計画区域外の区域……
-
子育て
11月は児童虐待防止推進月間です
あなたの連絡・相談が子どもを守るとともに、子育てに悩む保護者を支援する大きな一歩となります。 ■虐待を受けたと思われる子どもを見つけた時は、ためらわずに町の窓口や豊岡こども家庭センターに連絡(通告)してください。 ・「虐待を受けた児童」だけではなく「虐待を受けたと思われる児童(虐待の疑い)」も対象となります。 ・調査の結果、虐待の事実がないとわかっても、そのことで責任を問われることはありません。 …
-
その他
まちのうごき
(令和6年9月30日現在) 人口:15,357人(-22) 男:7,306人(-13) 女:8,051人(-9) 世帯数:6,339世帯(-3) ( )内は前月比
-
その他
編集後記
香住三番叟の取材に行ってきました。子どもの頃に地域の三番叟に参加したことがあるので懐かしさを感じる時間でした。また、少子化が深刻化している中、地域の伝統芸能を次世代へつないでいくために女性にも参加してもらうなどの取り組みをされており、継承への強い思いを感じました。(いち)
-
くらし
読書をしませんか? 図書室へ行こう♪
■蔵書検索ができるようになりました! 町内の図書室(香住区中央公民館・村岡区中央公民館・小代区地域連携センター)の蔵書検索ができるようになりました。検索と予約が行えますので、ぜひご利用ください(予約には図書利用カードが必要です)。 今回は最近のベストセラーや新刊の中から3冊をご紹介します。 ■今月のおすすめ図書 各公民館で本の貸し出し、返却の連携をしていますので、借りたい本がない場合など、お問い合…
-
くらし
各課・施設の電話番号
総務課【電話】36-1111 財政課【電話】36-1942 企画課【電話】36-1962 防災安全課【電話】36-1190 税務課【電話】36-1113 会計課【電話】36-4321 町民課【電話】36-1110 消費生活センター【電話】36-1941 健康課【電話】36-1114 保健センター【電話】36-5008 福祉課【電話】36-1964 いきいき相談センター【電話】36-4004 農林水…
-
その他
その他のお知らせ (広報「ふるさと香美」第236号(令和6年11月号))
■ふるさと香美(第236号) 令和6年11月14日発行 発行:兵庫県香美町 企画編集:企画課 〒669-6592 兵庫県美方郡香美町香住区香住870の1 【電話】0796-36-1111【FAX】0796-36-3809 【E-mail】[email protected] 【HP】http://www.town.mikata-kami.lg.jp ■行政放送が聞き取れなかった場…
- 2/2
- 1
- 2