広報しんおんせん 令和7年3月号 vol.234

発行号の内容
-
しごと
まちの求人案内
情報提供元:ハローワーク香住 【電話】(0796)36-0136 ※求人への応募にはハローワークの「紹介状」が必要です。 サンシーホール浜坂では、ハローワークから定期的に求人情報が届き、閲覧ができます。開 館時間:午前8時30分~午後8時(※土・日・祝日は休館) 問合せ:サンシーホール浜坂 【電話】82-1735
-
文化
わがまち”新温泉“くらしの情報ーご案内ー
■味原川文化伝承館「いつまでも残しておきたい原風景明治・大正・昭和写真展」 文化財センターで収蔵、整理した資料の中から、明治時代の終盤から昭和40年代にかけて浜坂地域を中心に撮影された写真資料約70点を展示します。 とき:2月10日(月)~5月9日(金)午前10時~午後4時 ※土日祝は休館日 入場料:無料 問合せ・ところ: 生涯教育課文化財室【電話】82-4490 味原川文化伝承館【電話】80-7…
-
くらし
わがまち”新温泉“くらしの情報ーお知らせー
■盛土規制法に基づく規制区域の指定について 兵庫県では4月1日に「宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)」に基づく規制区域を指定し、法の運用を開始します。 本規制区域内で盛土等の工事を実施する場合は、あらかじめ知事の許可又は届出が必要になります。 問合せ:兵庫県まちづくり部建築指導課開発指導班 【電話】078-341-7711 ■下水道使用料の減免申請 減免対象者:住民票を残したまま長期間不在…
-
くらし
公立浜坂病院からのお知らせ
兵庫医科大学耳鼻咽喉科の先生方です。変更がある場合はご了承ください。 ■3月耳鼻咽喉科担当医表 問合せ:公立浜坂病院 【電話】82-1611
-
子育て
子育てランド(3月)
※浜坂子育て支援センターの「わくわくひろば」、温泉子育て支援センターの「なかよしひろば」は未登録の方や妊婦の方にもご利用いただけます。 ※登録は随時受け付けています。 ※都合により日程を変更することがあります。
-
子育て
まちの子育てひろば(3月)
-
イベント
わがまち”新温泉“くらしの情報ー募集ー
■ふれあいビーチサッカー教室・体験会 元プロサッカー選手、元ビーチサッカー日本代表選手を講師に迎え、ビーチサッカー教室・体験会を開催します。 とき:3月21日(金)午後2時~3時30分、午後4時~5時30分 ※各回30分前から受付開始 ところ:浜坂県民サンビーチ特設会場 対象:小学生以上 定員:各回20名(2班編成) 参加料:無料 申込期限:3月18日(火) 申込み・問合せ:生涯教育課 【電話】8…
-
くらし
初心者大歓 迎木の駅プロジェクト出荷者募集!森のステーション美方
■森のステーション美方の取り組み ■「木の駅プロジェクト」森のステーション美方とは? 地域の山と地元商店を元気にする目的で、香美町、新温泉町、北但西部森林組合が協力して行う取り組みです。美方郡内の在住者、森林所有者、森林整備活動を行うボランティアグループなどが伐採した木を森のステーション美方に出荷すると、地域通貨(グリーンチケット)2,500円分と交換できます。交換した地域通貨は約50店舗の協力店…
-
子育て
豊岡こども家庭センター里親相談会
虐待や親の病気など様々な理由で親と一緒に暮らせない子どもがいます。相談会では皆さんからの質問にお答えします。お気軽にお越しください。 とき・ところ: ・新温泉町会場…3月20日(木)午後2時~4時保健福祉センターすこやか~に ・香住会場…3月29日(土)午後2時~4時香住文化会館(香美町香住区香住100-2) ※オンライン相談も受付中です。 問合せ:たじま里親支援センターまんまる〒669-5112…
-
くらし
3月の各種相談
※相談場所が2会場あるものは、都合のよい会場(相談日)を利用ください。
-
くらし
3月の行事予定
-
くらし
国民健康保険税第6期 納期限3月31日(月)
※口座振替でない方で納付書をお持ちでない方は、税務課で発行しますのでご連絡ください。 問合せ:税務課 【電話】82-3113
-
その他
まちのうごき 2月1日現在
■推計人口 直近の国勢調査の人口を基礎に、住民基本台帳の移動数を加減し、町内に居住していると推計される人口 ■住民基本台帳人口 住民基本台帳に届出により記録されている町民の数
-
くらし
愛の献血 ご協力をお願いします。
輸血を必要とする人にとって血液は文字どおり『命のきずな』です。皆さんのご協力をお願いします。 対象:18歳(男性は17歳)~65歳の方(60歳以上で献血経験のある方は69歳まで) ※献血手帳をお持ちの方は持参してください。 ※マイナンバーカードや運転免許証など身分証明書を持参してください。 ※コロナ感染者の方は症状消失後4週間空けてください。 ※コロナワクチン接種の方は48時間空けてください。 問…
-
くらし
すけっちしんおんせん~まちの話題(1)~
■震災の記憶を忘れない 1月17日、町内の小中学校で「1.17の集い」が開かれました。 今年は阪神・淡路大震災から30年となる節目の年で、神戸の東遊園地から「希望の灯り」を分灯したランタンが手渡されました。 温泉小学校では、震災・学校支援チーム「EARTH」メンバーの教員から講話があり、震災の教訓を学びました。 夢が丘中学校では、全校生徒で牛乳パックを加工して作った灯篭にあかりを灯し、犠牲者を追悼…
-
くらし
すけっちしんおんせん~まちの話題(2)~
■ふるさとの学びをお披露目 2月1日~19日、八田コミュニティセンターで「夢が丘中学校企画展」が開催されました。 この展示は、夢が丘中学校で3年間を通して行われている「ふるさと教育」で学んだ成果を展示したものです。会場には、夢が丘の被爆アオギリや世界農業遺産となった但馬牛についてなど、生徒自らが調査し提案した取組が展示されており、中学生ならではの視点に新たな気付きを得られました。 ■ひょうご子育て…
-
その他
その他のお知らせ(広報しんおんせん 令和7年3月号 vol.234)
今月の野草:コスミレ 編集・発行:新温泉町役場〒669-6792兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1(企画課) 【電話】(0796)82-3111(代)【FAX】(0796)82-3054 ホームページ【URL】https://www.town.shinonsen.hyogo.jp 電子メール【E-mail】[email protected] 「広報しんおんせん」は、環境に優しい植…
- 2/2
- 1
- 2