広報うだ (2024年4月号)

発行号の内容
-
講座
~在宅医療・介護の連携拠点~ 宇陀市医療介護あんしんセンターから
■知ってあんしん認知症講座交流会を開催 ◆「知ってあんしん認知症講座」とは? いきいき百歳体操を行っている各会場から数人ずつ参加していただき、認知症の症状や予防方法などについて学び、参加後は講座のなかで作った紙芝居を使い、各地域に学んだことを伝えてもらう講座です。 市では、地域の方が認知症について正しく知ることで、みんなで支え合い、認知症になっても暮らしやすいまちづくりを目指しています。 ◇3月5…
-
くらし
オレンジカフェのご案内
認知症の方やその家族がホッと、ひと息ついて、日頃の想いを語れる場です。 市民の方はどなたでも参加していただけます。市内では7か所のカフェがあり今月は下記のとおり開催します。 ◆スマイルカフェ 場所:グランソール奈良1階サロン(菟田野松井8-1) 日時:4月12日(金)午後2時~4時 参加費:100円(飲み物、お菓子付) 申込先:四つ葉のクローバー 【電話】84・2950
-
健康
保健センターからのお知らせです!
◆予防接種 ※状況によりオンライン開催となる場合があります ◆乳幼児健診 ■すずらん会(酒害教室) アルコール問題でお悩みの方、相談したいと思っている方は、ぜひこの機会を利用して一緒に学びませんか? ※秘密は厳守します。 日時:4月8日(月)午後1時30分~3時 場所:榛原保健センター 内容:酒害に関するミニ講座・個別相談 費用:無料 ■5種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ・ヒブ)…
-
くらし
お知らせinformation~くらし・環境(1)~
■車検時の納税証明書の提示は、原則不要です! 令和5年1月より軽JNKSが導入されたため、軽自動車検査協会で軽自動車税の納税情報を確認できるようになりました。これにより、今まで必要とされていた継続検査窓口での納税証明書の提示が原則不要になります。 ※納税証明書の提示が原則不要となったことから、令和5年度以降、軽自動車税を口座振替で納付された方への納税証明書の発送は致しません。ただし、軽JNKSの対…
-
くらし
国民健康保険(国保)加入者の皆さんへお知らせ
■特定健診・お早め健診の自己負担額が無料です! 対象者には、4月上旬に申込案内を送付しますので、詳細については案内をご確認のうえ、お申し込みください。 ■人間ドック・脳ドックの受診費用を助成します 対象者には、4月上旬に特定健診・がん検診の案内とともに、人間ドック・脳ドックの申請案内を送付します。希望される方は同封の申請書を期限までにご提出ください。 ※国民健康保険税の滞納のない方に限ります(分割…
-
くらし
お知らせinformation~くらし・環境(2)~
■人権文化講座の受講生募集 人権交流センターでは、「福祉と人権のまちづくりの拠点施設」として、より豊かな人権文化の創造を目指した講座を開催しています。 対象:市民の方および在勤の方(継続して受講できる方) 申し込み:4月3日(水)~16日(火)に電話もしくは各交流センター窓口にて受付 ・定員を超過した場合は抽選となります。締め切り後抽選日を通知します。 ・申し込み人数が定員の半数未満の場合は、開講…
-
くらし
犬のフンの後始末は飼い主の責任です!
散歩中の犬のフンを放置されて困っているとの苦情が多く寄せられています。景観や衛生面で問題があり、近隣住民の方に多大な迷惑をかけることになります。 また、犬のフンは廃棄物処理法の「廃棄物」に該当します。放置すると不法投棄として罰則が課せられることがあります。 フンは、飼い主の責任において必ず持ち帰りましょう。 問合せ:環境対策課 【電話】82・2202【IP電話】88・9078
-
くらし
4月の文化会館だより
4月の休館日(2・9・16・23・29日・30日) ■かぎろひホールの催し・展示ホールの催しはありません。(3月15日現在) ■お知らせ 令和6年度は、下記のとおり祝日を臨時開館します。 5月3日(金)・7月15日(月)・9月16日(月)・10月14日(月)11月4日(月)・11月23日(土)・令和7年1月13日(月) 問合せ:文化会館 【電話】83・0977
-
くらし
図書館からのお知らせ
◆すくすくひろば(0~3歳) 「絵本の読み聞かせやわらべ歌で体あそび」 4月8日(月)、22日(月) (1)10:00~ (2)10:45~ (2回内容同じ) 場所:中央図書館 おはなしの部屋 ◆おはなしクラブ(幼児・小学生) 4月13日(土)、27日(土)10:30~ 場所:中央図書館 おはなしの部屋 ※4月から「すくすくひろば」は、開催曜日が「水曜日」から「月曜日」に「おはなしクラブ」は、開催…
-
くらし
ごみの出し方にご協力を
住民の皆さんには常日頃からご協力をいただいていますが、ごみを出される際は、袋からごみが露出していないことを確認してから出しましょう。 また、天候に限らず、通常通り所定の位置へごみを出していただくようにご協力をお願いします。 ※生ごみはしっかりと水切りをして、片手で持てる程度の重さで出しましょう。 ※袋に多くのごみを入れ過ぎて、テープやヒモ等で縛ってある場合は収集できない場合もあります。皆さんのご理…
-
くらし
4月1日から相続登記の申請が義務化されます!
これまで任意であった相続登記の申請が、4月1日から義務化されます。 この義務化により、相続(遺言も含みます)によって不動産を取得した相続人は、その不動産を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければならないことになりました。 また、この義務化は、4月1日以前に相続が開始している場合も対象となりますが、その場合は3年の猶予期間があります。 なお、正当な理由がないのに申請を怠った場合…
-
くらし
お知らせinformation~福祉~
■福祉タクシー利用料金の一部を助成します 重度の障がいのある方を対象に、タクシー利用券をお渡しします。タクシー運賃を支払う際、利用券を使うと運賃から基本料金(初乗料金)が割り引かれます。 ※宇陀市デマンド型乗合タクシーは使用不可 対象: ・身体障害者手帳の総合等級が1級か2級で、かつ以下の部位に障がいのある方、視覚・下肢・体幹・移動・心臓・腎臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸・免疫・肝臓 ・療育手帳…
-
くらし
マイナンバーカード夜間・休日手続きの予約について
マイナンバーカードの申請・受取・更新について、予約制で次のとおり夜間・休日受付をしています。 ※平日の午前9時30分から午後4時30分までの受付予約は不要です。 マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届きましたらお早めにお受け取りください。 ■4月の休日窓口 問合せ:市民課 【電話】82・2143【IP電話】88・9076
-
くらし
ご存知ですか?「障害者差別解消法」
障害者差別解消法では、行政機関や民間事業者などでの「障がいを理由とする差別」をなくし、「合理的な配慮の提供」などを通じて、障がいのある人もない人も、互いにその人らしさを認め合いながら、共に生きる社会(共生社会)の実現を目指しています。 ◆「障がいを理由とする差別」とは 正当な理由もなく、障がいがあるということでサービスの提供を拒否したり、制限したり、条件をつけたりするようなことをいいます。 〔例〕…
-
くらし
4月2日から8日は「発達障害啓発週間」
平成19年12月の国連総会において、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが決議されました。 日本では、毎年4月2日から8日を「発達障害啓発週間」として、自閉症をはじめとする発達障がいについて理解してもらう取り組みを行っています。自閉症をはじめとする発達障がいは、脳機能の発達が関係する障がいとされていますが、なぜ脳機能障がいが起こるのかということははっきりとしていません。 発達障がいは、障…
-
くらし
お知らせinformation~教育・文化・スポーツ~
■第18回宇陀市民スポーツ大会参加者募集 開催期間:4月~令和7年3月 競技種目:19競技 参加資格:市内在住・在勤・在学の方 申し込み:所定の参加申込書により申し込みください。 ※メール・FAX申し込み可 申込用紙および冊子設置場所: ・市役所1階ふるさとテラス ・各地域事務所 ・市内体育施設 ・中央公民館各分館 ◇各競技種目および開催日 問合せ:市スポーツ協会事務局(生涯学習課内) 【電話】8…
-
くらし
大宇陀温泉あきののゆからのお知らせ
◆4月1日(月)より、次のとおり管理体制が変更となります。 新会社:ツルカメO and E株式会社 変更点: ・休館日 毎月第3木曜日のみ(※祝日除く) ・レストラン営業時間 平日 午前11時~午後3時(L.O午後2時30分) 午後 5時~8時30分(L.O午後8時) 土・日・祝 午前11時~午後8時30分(L.O午後8時) ※その他、温泉の営業時間や料金体系等については変更ありませんが、館内設備…
-
くらし
室生赤目青山国定公園内の静かな霊園 宇陀市営赤人霊苑
大切な人を いつまでも 宇陀の地で ◆墓地使用者募集 お手頃な価格からご案内できます 問合せ:環境対策課 【電話】82・2202【IP電話】88・9078
-
しごと
榛原駅前交流施設「じゆうだテラス」会計年度任用職員募集
市の観光に興味のある方、市をPRしたい方からのご応募お待ちしています。 仕事内容: ・観光案内業務(パンフレット配架、整理、管理、レンタサイクル) ・電話対応 ・施設の簡易な清掃 ・物販販売 ・その他庶務業務 給与:時給1,000円 勤務時間:シフト制 平日…午後5時~8時 土日祝…午前9時~午後8時 ※土日祝日勤務できる方歓迎 任用期間:採用から令和7年3月31日まで 勤務場所:榛原駅前交流施設…
-
しごと
宇陀市職員採用試験
◆令和6年8月1日採用および令和7年4月1日採用 受付期間:4月1日(月)から4月24日(水)まで ◇第1次試験 試験期間:4月17日(水)から5月15日(水)まで 試験会場:全国各地のテストセンター会場およびオンライン会場 ◇第2次試験 試験日程:6月初旬から中旬〔予定〕 試験会場: 市役所(一般行政事務職、土木技術職、保健師、学芸員) 榛原幼稚園(保育士・保育教諭・幼稚園教諭) 募集職種:一般…