広報うだ (2024年8月号)

発行号の内容
-
くらし
桜井税務署からのお知らせ
◆「キャッシュレス納付相談会」始めました 銀行に行かず自宅やオフィスからいつでも納付できる、簡単・便利なキャッシュレス納付!この機会に相談会に参加してみませんか? ・相談日時…随時(要予約) ※確定申告時期(1~3月)は開催していません。 ・相談時間…約20分 ※内容によって前後します。 詳細はQRコードを確認ください。 ※QRコードは本紙参照 問合せ:桜井税務署 総務課管理運営担当 【電話】07…
-
くらし
市営赤人霊苑へのお墓参り 臨時送迎バスを運行
◆予約制 日時: 8月15日(木)(予約受付…7月25日~8月7日) 9月22日(日)(予約受付…9月2日~9月13日) 霊苑滞在時間:45分間 ◇市営赤人霊苑 お墓参り臨時バス時刻表 問合せ:環境対策課 【電話】82・2202【IP電話】88・9078
-
くらし
お知らせinformation~くらし・環境(2)~
■小・中・高校生世代の医療費の窓口負担が軽くなります 8月1日から、小・中・高校生世代のお子さんは、医療機関の窓口で水色の受給資格証を提示すると、福祉医療一部負担金のみの支払いで受診できるようになります。変更対象となる方には7月に新しい受給資格証を送付しています。 ※一部負担金の内容に変更はありません。 ※保険診療にかかる医療費が対象です。また、県内の医療機関に限ります。 ※学校などでけがをした場…
-
くらし
8月は道路ふれあい月間『8月10日は道の日』です
安全で快適な道路環境を保持するため、道路を正しく・広く・美しく・安全に利用しましょう。 次の行為は、交通の妨げや事故の原因にもなります ・道路敷地への木材・資材・土砂・粗大ごみ・自動車などの放置 ・車からのたばこ・空き缶・ゴミのポイ捨て ・無許可で道路上への看板等の設置や道路 法面の埋め立て・切り取りなど 正しい道路の利用と愛護に努めましょう 問合せ:建設課 【電話】82・5638【IP電話】88…
-
くらし
宇陀市室内温水プールを無料開放
日時:8月22日(木)~25日(日)正午~午後3時まで ※期間中荒天(警報発令時)の場合中止させていただく場合があります。 場所:室内温水プール(アクア・グリーン榛原) 対象:市内在住の中学生以下の園児・児童・生徒 ※小学校3年生以下のお子さんには、保護者の付添いが必要 (対象者1人につき付添保護者1人無料) ※付添いの保護者も水着、水泳帽を着用 問合せ:室内温水プール 【電話】82・2200
-
くらし
令和6年度宇陀市価格高騰重点支援給付金について
市では、国から交付される物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を基に、令和6年度に新たに住民税非課税となった世帯または住民税均等割のみ課税となった世帯に対して、1世帯当たり10万円の給付金を支給します。 ※ただし、世帯の全員が、個人住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けている場合は、対象となりません。 対象: ・対象となる世帯には、給付内容や確認事項を記載した確認書を送付しています。 ・中身…
-
くらし
皆さんに知っていただきたい固定資産税のおはなし
8月のお盆の時期には、親戚で集まられる方も多いのではないでしょうか。ここでは、話題に上がることが多そうな相続に関するお話をさせていただきます。 ◆不動産の相続登記の義務化と必要性 相続財産の中に不動産(土地・建物)があるとき、それらの名義を変えることを相続登記と言います。 相続登記をしないと、相続した不動産は、故人の名義のまま、相続人全員の共有となります。この状態で、相続人のうちの誰かが亡くなると…
-
イベント
8月の文化会館だより
8月の休館日(6.12.13.20.27日) ■展示ホールの催し 今月の展示はありません ■かぎろひホールの催し(7月14日現在) 問合せ:文化会館 【電話】83・0977
-
くらし
4月1日から相続登記の申請が義務化されました!
これまで任意であった相続登記の申請が、4月1日から義務化されました。 この義務化により、相続(遺言も含む)によって不動産を取得した相続人は、その不動産を取得したことを知った日から3年以内に相続登記の申請をしなければなりません。 また、この義務化は、4月1日以前に相続が開始している場合も対象となります。 なお、正当な理由がないのに申請を怠った場合は、10万円以下の過料の適用対象となります。 相続登記…
-
くらし
マイナンバーカード休日手続きの予約について
マイナンバーカードの申請・受取・更新について、予約制で次のとおり休日受付をしています。 マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届きましたらお早めにお受け取りください。 ◆8月の休日窓口 問合せ:市民課 【電話】82・2143【IP電話】88・9076
-
くらし
災害時生活用水協力井戸の登録をお願いします
1.災害時生活用水協力井戸登録制度について 震災などの大規模災害が発生した場合、水道施設の損傷による長期間の断水が予想されます。この間、飲料水は、ご家庭で備蓄している水や市販の水、給水車などにより応急給水されますが、洗濯やトイレ等に使用する飲料用以外の生活用水の不足も懸念されます。 そこで、市では、災害が発生して万が一水道水の供給が停止したとき等に、皆さんが所有する井戸水を近所の方々に提供していた…
-
くらし
公共施設IP電話番号・ダイヤルイン番号
-
くらし
図書館からのお知らせ
◆すくすくひろば(0~3歳) 「絵本の読み聞かせやわらべ歌で体あそび」 8月5日(月)、26日(月) (1)10:00~ (2)10:45~ 場所:中央図書館(おはなしの部屋) ◆おはなしクラブ(幼児・小学生) 8月10日(土)、24日(土)10:30~ 場所:中央図書館(おはなしの部屋) ◆夏休み工作教室〔中央図書館〕 日時:8月11日(日)10:30~ 場所:中央図書館 おはなしの部屋 内容:…
-
くらし
お知らせinformation~福祉~
■戦没者遺児による慰霊友好親善事業参加者募集 この事業は、(財)日本遺族会が厚生労働省から補助を受けて実施しています。先の大戦で父親等を亡くされた戦没者の遺児を対象に戦没された旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、その地域の住民との友好親善を図ることを目的としています。 参加費用:10万円 実施地域:フィリピン、ニューギニア、タイ、マリアナ諸島、中国、台湾・バーシ海峡等 なお、相手国の諸事情等によ…
-
くらし
世界の恒久平和はみんなの願いです
今年は1945年8月15日の太平洋戦争終結から79年を迎えます。 今年も市では核兵器のない平和な世界の実現を願い、次の催しを行います。 ◆原爆写真ポスターの展示 期間:8月1日(木)~15日(木) 場所:市役所1階 ふるさとテラス (土・日・祝日を除く午前8時30分~午後5時) 内容:広島平和記念資料館のサダコと折り鶴ポスターの展示 目的:非核平和宣言の市として、核兵器による被爆者からのメッセージ…
-
イベント
お知らせinformation~イベント・その他~
■古市場納涼夏まつり 日時:8月16日(金)午後3時~11時(荒天時、翌日に順延) 場所:宇太水分神社境内 内容: (第1部)午後3時~7時15分 ・開会セレモニー ・菟田野こども園 ・奈良のシャボン玉おじさん ・菟田野中学校吹奏楽部 ・フラサークル「ククイ」 ・和太鼓「奏」 ・老人クラブ「カラオケ」 ・ファーマーズ (第2部)午後7時30分~11時 ・祭文音頭保存会(午後7時30分~10時) ・…
-
くらし
教育旅行受入れホストファミリーを募集
修学旅行で民家ステイ(一般家庭での田舎暮らし体験)を採用される学校が増えてきています。 宇陀エリアでも民家ステイの受入れが進んでいます。秋の大規模校受入れに備えてホストファミリーを募集しており、登録説明会を実施させていただきます。 ◆「大和・飛鳥民家ステイ」とは… 民家ステイは、参加者がホストファミリーの日常生活の中に入り、家族の一員として過ごすプログラムです。食事作りや団らんなどを通して、ホスト…
-
子育て
広報うだを笑顔でいっぱいにしましょう わが家のアイドル写真募集!(広報うだ 10月号)
広報うだ10月号をかわいい笑顔でいっぱいにするための写真を募集中です。 ※市内在住の小学校入学前までのお子さんに限ります。応募多数の場合は初めての方を優先します。(一家族1枚でお願いします) 申込方法:申請フォーム、下記URL、窓口持参、郵送よりお申し込み下さい。 締め切り:8月16日(金) 問合せ:秘書広報情報課 【電話】82・3912【IP電話】88・9083【URL】https://logo…
-
スポーツ
第18回宇陀市民スポーツ大会の結果を報告します
◆バスケットボール 開催日・場所: 「一般の部」4月7日(日)…総合体育館 「ミニバスの部」5月18日(土)…大宇陀体育館 ◇一般の部 (1)阿騎野クラブ (2)スニッカーズ ◇ミニバスの部(男子) 〔低学年〕 (1)伊那佐ミニ (2)菟田野バスチャンズ (3)UDAミニ 〔中学年〕 (1)UDAミニ (2)菟田野バスチャンズ (3)伊那佐ミニ 〔高学年〕 (1)UDAミニ (2)菟田野バスチャン…
-
くらし
今月の無料相談(むりょうそうだん)