広報うだ (2024年12月号)

発行号の内容
-
しごと
宇陀市職員採用試験/会計年度任用職員(パートタイム)の募集(障がいのある方も含む)
(1)宇陀市職員採用試験 令和7年4月1日採用 募集職種:一般行政事務職、保健師、建築技術職 受付期間:12月18日(水)まで ◆第1次試験 試験期間:12月2日(月)~23日(月) 試験会場:全国各地のテストセンターおよびオンライン会場 ◆第2次試験 試験日程:令和7年1月中旬から下旬〔予定〕 試験会場:市役所 (2)会計年度任用職員(パートタイム)の募集(障がいのある方も含む) 会計年度任用職…
-
イベント
令和7年宇陀市二十歳(はたち)のつどいを開催
開催日:令和7年1月12日(日)午前10時~(受付…午前9時~) 会場:文化会館 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日までの間に生まれた方 ※転出や転入された方で式典に参加希望の方は、生涯学習課までご連絡ください 問合せ:生涯学習課 【電話】82・3975【IP電話】88・9364
-
イベント
年末年始のイベント
◆鳥見山新春ご来光祭り 大和盆地や遠くの山々を眺めることができる鳥見山公園。紅葉や雲海の撮影スポットとしても名高いこの地から、新年のご来光を眺めるイベントを開催。 新年の初登山で清々しい汗をかき初日の出登山を楽しみましょう。 日時:令和7年1月1日(水・祝) 内容: 午前5時…墨坂神社集合 午前5時30分…墨坂神社参拝後、鳥見山へ出発(徒歩) 午前6時30分頃…鳥見山公園到着予定 午前7時頃…ご来…
-
くらし
今月の無料相談(むりょうそうだん)
-
くらし
はい!こちら消費者相談窓口です
◆海外サイトのなりすまし 大手業者のweb広告に、欲しかった商品が非常な安値で出ていた。思わず申し込んでしまったところ、訳の分からない海外サイトのサブスク登録が成立してしまい、毎月の使用料が発生する事態になった。連絡も取れず解約できないという、思いもかけないトラブルが多発しています。実在する業者を騙るなりすましは、今や詐欺の定番と言っても過言ではありません。異常に安い商品広告は、まず疑ってかかるこ…
-
その他
みんなの掲示板
このコーナーは、市民の自主的な活動を支援することを目的に設けています。 ・掲載記事は100文字程度 ・営利目的、政治・宗教に関するもの、金銭的トラブルが生じるおそれがあるもの、不特定多数の市民を対象としないものは掲載不可 ・紙面の都合で掲載できない場合があります ・原稿は掲載月の前月1日までに秘書広報情報課まで ・同一団体の掲載は、1年間(5月~翌4月)に3回以内とし、2か月連続で掲載はできません…
-
スポーツ
みんなの掲示板~募集~
■宇陀ジュニアバドミントンクラブ 部員・体験参加募集!! 小学1年生から中学3年生まで楽しく元気に大会上位を目指し練習しています。ぜひ参加してバドミントンの楽しさを体験してください。 日時: 土曜日…午後2時~5時 日曜日…午前9時~正午 場所:室生農林トレーニングセンター ・ラケットはお貸しできます。 その他:運動できる服装・上靴で飲み物、タオル、着替え持参 問合せ:上田方 【電話】090・33…
-
イベント
みんなの掲示板~催し~
■地域安全ふれあい餅つき大会 餅つきを通じて「犯罪抑止」や「交通事故抑止」に関する住民の意識高揚を図ります。(参加無料) 日時:12月1日(日)午前10時~正午 場所:文化会館 南側駐車場 内容:餅つき、ふるまい餅、マスコットキャラクターによる啓発活動、レスキュー車の展示等 その他:雨天中止(前日に判断) 問合せ:大宇陀幹部交番連絡協議会 松本方 【電話】83・0165 ■市民吹奏楽団「第7回定期…
-
その他
みんなの掲示板~その他~
■「奈良マラソン2024」開催に伴う交通規制について 第15回大会となる奈良マラソン。コースにあたる奈良市内および天理市において交通規制を実施します。ご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。 日時:12月8日(日)午前8時30分頃~午後3時頃 規制区間: ・国道369号線(大宮通り) ・国道169号(天理街道) ・県道高畑山線等 ・奈良市道当(やすらぎの道) ・奈良公園内 ・天理市内…
-
子育て
毎月19日は「うだ育児の日」
みんなで守ろう 子どもの明日(みらい)! 問合せ:こども未来課 【電話】82・2236【IP電話】88・9080
-
くらし
税金
固定資産税(第3期)、国民健康保険税(第6期)の納期限は12月25日(水)です。 税金は納期限内に納めましょう。
-
くらし
わがやのペット
■皆さんのご自慢のペットの写真を募集しています。(宇陀市在住に限る) 応募方法:住所・氏名・連絡先・ペットの名前・掲載するコメント(各質問のコメント30文字以内)を記入のうえ、ペットの写真を添えて、申請フォーム、郵送、窓口へ持参のいずれかでお申し込みください。先着順に掲載しています。1家族1枠でお願いします。 問合せ:秘書広報情報課 【電話】82・3912【IP電話】88・9083
-
くらし
人権コーナー
■世界人権宣言76周年 今から、76年前、1948(昭和23)年12月10日、国連第3回総会において、「すべての人民とすべての国とが達成すべき共通の基準」として、「世界人権宣言」が採択されました。 世界人権宣言は第二次世界大戦の深い反省のもと、戦争を二度と繰り返してはならないという教訓から生まれた宣言です。 世界人権宣言には、世界に通用する基本的人権尊重の原則が定められており、世界各国の憲法や法律…
-
くらし
Uda-ch(うだチャン)11ch
※番組内容および、放送時間は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。 ※「宇陀の気になる企業」は、「まちの話題」終了後に放送しています。 問合せ:自主放送スタジオ 【電話/IP電話】82・2497
-
講座
公民館だより
■公民館自主グループ(18) ~ガラスと遊ぼう会~ 公民館活動自主グループ「ガラスと遊ぼう会」(代表 鍵谷)では第1日曜日・午後1時~5時まで、第3日曜日・午前9時~午後5時まで榛原分館(榛原総合センター)にて活動をしています。 この活動は、ガラスに太陽光や光源を透かす時、灯りを入れない時の色の変化に魅せられた仲間の集まりです。デザインを決め、ガラスの種類を考え、みんなで知恵を出し合って楽しく創作…
-
子育て
『中学校部活動について地域の力をかりる改革』(12)
11月より実証事業がスタートしました。1回目は、指導者の紹介や参加者の自己紹介などのオリエンテーションを行った後、地域の指導者によるクラブ活動を行いました。初日という事もあり、活動時間は少し短くなりましたが、参加したクラブ員は笑顔で楽しく活動を行っていました。 指導者の登録は、10月末現在、10種目の合計で23人となりました。また、クラブ登録員は、12人となっています。クラブ体験も数人の申し込みが…
-
その他
まちの動き
令和6年11月1日現在 ※( )内は前月比
-
くらし
今月のPick Up
■歯と口の健康に関するポスター・標語 入賞作品 市では、歯科医師会のご協力を得て、学童のむし歯予防に努めています。目標「1日2回以上の歯みがき」を達成するため、小中学校から応募いただいた啓発ポスターについて、入賞作品をご紹介します。 ※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。 ■色とりどりの菊 宇陀菊花愛好会の皆さんから菊を寄贈いただきました。 色とりどりの菊は、鮮やかに咲き、来庁された方々を楽…
-
その他
その他のお知らせ(広報うだ(2024年12月号))
■市役所の開庁時間 午前8時30分~午後5時15分 (土・日曜日、祝日、年末年始は閉庁) 【電話】0745-82-8000(代) ■広報うだ 2024.12 第228号 令和6年12月1日発行 編集・発行:宇陀市市長公室 秘書広報情報課 〒633-0292 宇陀市榛原下井足17-3 【電話】0745-82-8000【FAX】0745-82-3900