広報やまぞえ 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
村のできごと
平群町総合スポーツセンター体育館で「全農杯全日本卓球選手権県予選会」が行われ、山添村スポーツ少年団の今中心結佳(みゆか)さん(4年生)と久保夏凪音(ななお)さん(4年生)が女子カブの部(小学4年生以下)に出場しました。今中さんは準優勝し近畿大会及び全国大会へ、久保さんは4位入賞し近畿大会への出場が決まりました。 皆様からの温かいご声援をよろしくお願いします。 春の叙勲で、奥坊耕一(こういち)さん(…
-
くらし
伊賀城和(伊賀・山城南・東大和)定住自立圏ニュース
-
くらし
今月の情報
■総務課【電話】85-0041 行政相談、人権相談、情報公開、消費生活相談、議会、選挙、広報、統計、消防、防災、防犯、交通安全などに関すること ■総合政策課【電話】85-0040 総合計画、地方創生、定住自立圏構想、業務改革及びデジタル化推進、企業版ふるさと納税、重要施策の総合調整、村長の特命事項などに関すること ■税務会計課【電話】85-0043 出納、会計、村税、介護保険料、国民健康保険税、後…
-
くらし
今月の情報【税・保険】
■村税等の7月分の納付について 7月は固定資産税第2期及び国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料の第1期の納付月です。 複数の期別の納期限が設けられた村税等については、第1期納付書を送付する際に、第2期以降分の納付書もまとめて一括送付します。以降、納付月には改めて送付しませんので大切に保管し、期日までに納付してください。 また、コンビニでも村税等の納付が可能です。各コンビニ店舗の営業時間…
-
くらし
65歳以上の方の介護保険料についてのお知らせ
問合せ: 保険料に関すること…税務会計課 介護サービス等に関すること…住民福祉課
-
子育て
子どもの医療費助成制度の現物給付方式の対象年齢を拡大します
子育て世帯の経済的負担の軽減を図るため、令和6年8月1日以降の診療分より小・中・高校生世代も奈良県内の医療機関等における窓口負担(保険適用分)が一部負担金のみとなります。 ・対象者(18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者)には医療費受給資格証(水色)を7月中にご自宅へ郵送しますので、医療機関でのお支払い時に窓口で提示してください。 ただし受給資格証を忘れてしまった場合や県外で受診さ…
-
くらし
今月の情報【環境・エコ】
■8月のリサイクルについて 8月のリサイクル物品回収日は次のとおりです。 8月のリサイクル物品回収日は通常の1週目と2週目の日曜日ではなく、1週目と3週目の日曜日と変則的になります。 なお、おおよそ20kg以下の使用済み小型家電はリサイクル物品として上記のリサイクル回収日に大字の回収場所に出してください。 リサイクルの推進及びごみ処理費用の削減にご協力ください。 問合せ:環境衛生課 ■適正な分別に…
-
しごと
今月の情報【募集・相談】
■令和6年度 奈良県警察官(第2回)採用試験のお知らせ 第1次試験日: ・教養試験・論文試験…9月22日(日) ・体力試験・口述試験…10月5日(土)、6日(日)のうち指定する1日 受験資格: ・大卒区分 平成3年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人または令和7年3月末日までに卒業見込みの人 ・大卒区分以外 平成3年4月2日から平成19年4月1日までに生…
-
しごと
広報やまぞえに広告を掲載しませんか
有料広告掲載欄に広告を掲載する広告主を、毎号募集しています。店や会社のPR、催しごとの案内などにお気軽にご活用ください。 問合せ:総務課
-
イベント
今月の情報【イベント・催し】
■“ぶんこう料理講習会”のご案内 問合せ:山辺高等学校山添分校家庭クラブ 【電話】85-0214 ■伐木等作業資格講習を開催します (1)チェーンソー取扱資格講習(伐木等の業務に係る特別教育) 内容:チェーンソーの点検、整備及び操作方法と立木の伐木作業(資格取得) 日時:9月24日(火)・25日(水)2日間受講 午前7時〜午後5時(両日とも) 場所:ふるさとセンター 受講料:29,000円(税込)…
-
その他
今月の情報【その他】
■奈良県就職支援サイト「ジョブならnet」 「ジョブならnet」は県内での就職を希望する求職者と県内企業とのマッチングを支援する県の就職支援サイトです。 会員登録は無料で、求人検索エンジン「スタンバイ」と連携できます。 県内で働きたい求職者の方、また人材募集をしたい県内企業・事業所の皆さんのご利用をお待ちしています。 問合せ:奈良しごとiセンター 【電話】0742-23-5729 ■「人権の花」運…
-
イベント
村内イベントカレンダー 7月
村主催の催しや、リサイクル物品の回収日などを1カ月分のカレンダーにまとめました。 皆さんの予定なども書きこんでいただき、自分だけのカレンダーとしてご活用ください。 各種詳細は、本紙該当ページや「家庭ごみの分け方・出し方」ポスターをご覧ください。 ■カレンダーの見方 ・緑色の欄は役場が休みの日です。 ・「リサイクル物品回収日」中の「(1)」「(2)」はグループが分かれていることを表しています。該当グ…
-
その他
村の人口
〔令和6年5月末現在( )は前月比〕 人口:3,089人(-4) 男性:1,489人(0) 女性:1,600人(-4) 世帯数:1,310世帯(-2)
-
その他
5月中の移動
出生:1人 死亡:8人 転入:4人 その他増:0人 転出:1人 その他減:0人 山添村に住所がある人の動きを表しています。
-
文化
山添村文化協会発表会が開催されました
※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報やまぞえ 令和6年7月号)
■「サマージャンボ宝くじ」につきましては本紙をご覧ください。 ■広報やまぞえ7月号 No.693(令和6年7月1日発行) 発行・編集:奈良県 山添村 総務課 【電話】0743-85-0041 【FAX】0743-85-0219 〒630-2344 奈良県山辺郡山添村大字大西151番地 【公式HP】https://www.vill.yamazoe.nara.jp/ (本紙掲載のQRコードからもご覧い…