広報たかとり 令和6年3月号

発行号の内容
-
スポーツ
〜高取で頑張る『高取人』一般社団法人メープルクラブたかとり「ノルディックウォーキング」
~気軽に始める全身運動~ 皆さんは「メープルクラブたかとり」をご存知ですか。 メープルクラブたかとりは、地域の人が気軽にスポーツに親しみ、かつ交流を深めながら明るい町づくりをするためのスポーツクラブで、地域住民が主体的に運営しており、町内外を問わず誰でも会員になれます。2017年に「メープルクラブ」として設立し、2023年3月10日、「メープルクラブたかとり」となりました。 6種目13教室を開催し…
-
くらし
指定緊急避難場所および指定避難所の見直しを行いました。
緊急時に素早く避難できるよう、最寄りの避難場所を確認しておきましょう。 避難所が開設されたときは、緊急速報メールや防災無線、ホームページなどでお知らせしますので、必ずこちらをご確認ください。 ■指定緊急避難場所一覧 ■指定避難所一覧 問い合わせ:総務課 【URL】http://www.town.takatori.nara.jp/contents_detail.php?frmId=182
-
くらし
家電リサイクル法をご存知ですか?
■家電リサイクル法とは 消費者、家電小売店、家電メーカーの3者が協力し、一般家庭から排出された家電製品から有用な部品や材料をリサイクルすることで、廃棄物の減量と資源の有効利用を推進するための法律です。 ■家電リサイクル対象製品 エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機 ※業務用は対象外 ■次のいずれかの方法で処分してください。 ◇小売店で処分する方法 購入…
-
くらし
3 月1 日から戸籍証明書の請求が便利になります!
■どこでも! 本籍地が遠くにあっても、最寄りの市区町村の窓口に請求できます。 ■まとめて! 必要戸籍の本籍地が全国各地にあっても1か所の市区町村窓口にまとめて請求できます。 ■注意事項 ・証明書等を請求できる人が来庁する必要があります。 ※郵送や代理人による請求はできません。 ・請求者の顔写真付きの本人確認書類が必要です。 ・コンピュータ化されていない戸籍証明書は請求できません。 問い合わせ:住民…
-
くらし
福祉課からのお知らせ~新たな給付金のご案内~
新たに次の2種類の給付金を支給します。対象者には本町から案内を郵送します。 ■低所得の子育て世帯への加算(こども加算) 給付額:児童1人当たり5万円 基準日:令和5年12月1日 対象者:平成17年4月2日生まれ以降の児童のうち、基準日時点で次のいずれかの該当者と同一世帯である児童。 (1)令和5年度における住民税非課税世帯への7万円給付金の対象者 (2)令和5年度における均等割のみ課税世帯への10…
-
くらし
「大丈夫?」あなたのその一言で救われる命がある
誰でも行える活動が「ゲートキーパー」です。 特別な資格は要りません。まずは勇気を出して「声掛け」を。 ■3月は自殺対策強化月間です。 -誰も自殺に追い込まれることのない社会をめざして- 本町では「高取町自殺対策計画」を策定し、自殺者数を限りなくゼロに近づけることを目指しています。 ■一人で悩んでいるあなたへ ◇ならこころのホットライン 【電話】0744-46-5563(平日9時~16時) ◇奈良い…
-
イベント
第18回「町家の雛めぐり」が行われます。
2007年から開催され、今年で18回目となる「町家の雛めぐり」。本町の春の風物詩でもあるイベントですが、惜しまれつつも今年で見納め・・。最後の雛めぐりをお楽しみください。 日時:3月1日~31日 10時~16時 ※展示されている各家により異なります。 場所: メイン会場…街の駅城跡 サブ会場…街の駅城跡事務所 その他…土佐街道一帯(夢創舘、各町家)、壷阪寺 主催:天の川実行委員会 ■他イベントも同…
-
くらし
下水道に関するお知らせ
■悪質な宅地内下水管の点検・清掃業者に注意してください 最近、宅地内の排水設備の点検や清掃などを無料で行うという業者が各家庭を訪問しています。 中には、『役場の方からきた』『役場から頼まれた』など役場との関係を匂わせて、修理や清掃を迫る業者もいるようです。町が業者に依頼して、宅地内の排水管などを点検、清掃させることはありません。不必要な清掃を頼んで高額な代金を請求されないよう気を付けましょう。 排…
-
くらし
町のお知らせ(1)
■4月1日は軽自動車税の賦課期日です。 軽自動車税は、4月1日現在単車や軽自動車などを所有している人に課税します。これらを譲渡または廃車する場合は届け出が必要です。 3月末までに届け出がない場合は、令和6年度分の軽自動車税を課税しますのでご注意ください。 問い合わせ: ・軽三輪・軽四輪自動車軽自動車検査 協会奈良事務所 【電話】050-3816-1845 ・軽二輪・小型二輪(125cc以上) 近畿…
-
くらし
気軽にストリートピアノ
3月1日からリベルテホールロビーにストリートピアノを設置しています。 機種:YAMAHAS-4 利用時間:9時30分~16時30分※休館日は利用不可。 利用上の注意: ・利用時間を厳守し、1人(組)あたり15分程度を目安に譲り合ってご利用ください。 ・館内の利用状況によりご利用いただけない場合がありますので、事前確認をお願いします。 ・他の楽器を持ち込んでのアンサンブル演奏や歌唱はご遠慮ください。…
-
子育て
たかむち小学校・たかとり幼稚園
■たかむち小学校 ◇防犯教室 1月12日、橿原警察署の職員が講師となり、たかむち小学校2年生を対象に防犯教室が開催されました。犯罪から身を守るキーワード「いかのおすし一人前」やインターネットを安全に使うための合言葉「しかのあいさつ」などの標語により、気を付けるポイントを楽しく学びました。 ◇不審者対応訓練 1月15日、たかむち小学校で不審者対応訓練が行われました。掃除の時間に不審者が侵入したという…
-
くらし
町のお知らせ(2)
■第19回市町村対抗子ども駅伝大会に出場します! 12月から毎週土曜日、たかむち小学校の子どもたちが駅伝の練習を行ってきました。本町代表チームとして8人の選手が大会に挑みます。温かい応援よろしくお願いします。 日時:3月2日(土)10時10分スタート 場所:橿原市運動公園 区間:1区〜6区(区間距離1,630m) 問い合わせ:教育委員会事務局 【電話】0744-52-3715 ■上土佐自主防災会で…
-
しごと
自衛官等募集案内
【URL】http://www.mod.go.jp/pco/nara/ 問い合わせ:自衛隊奈良地方協力本部 橿原地域事務所 【電話】0744-29-9060
-
くらし
くらしの情報
■春季火災予防運動のお知らせ 3月1日~7日、全国一斉に春季火災予防運動が実施されます。 この時期は、空気が乾燥し風の強い日も多く、一度火がつくとすぐに燃え広がるため注意が必要です。この運動を機に一人一人が防火を意識し火災を防ぎましょう。 問い合わせ:高市消防署 【電話】0744-52-4499 ■「遺言の日」記念無料法律相談 日時:4月15日 10時~12時、13時~15時(1人30分程度) 場…
-
くらし
3月ごみ収集日
※ごみ搬出は、所定の場所に当日の8時30分までにお願いします。 ※【】内は次月の最初の収集日。 ※ごみを分別するときは、ごみの分別表および家庭ごみの出し方と分け方ガイドブックを参考にしてください。 ※粗大ごみの収集は、別途料金が必要です。申込時にご確認ください。 ◇ごみ110番 【電話】0744-52-3334 内線500・501 住民課環境事務所 ※蛍光灯は町指定袋には入れず別の袋や空き箱に入れ…
-
くらし
図書室カレンダー
リベルテホール図書室の開室日は次のとおりです。ご確認の上ご来館ください。 ◎1月から絵本のコーナーの面展台が新しくなりました! 問い合わせ=教育委員会事務局 【電話】0744 (52) 3715
-
子育て
子育て・健康
■3月のわくわくエンジェル 日時:1日(金)10時~11時30分 場所:保健センター 対象者:未就学児とその保護者 内容:お別れ会(ミュージックケア) 問い合わせ:子育て支援センター(たかとり保育園内) 【電話】0744-52-3786 ■3月の臨床心理士による教育相談 日時:8日、15日、22日、29日の金曜日いずれも13時から17時 (一人45分の事前予約制) 相談場所:リベルテホール 対象者…
-
子育て
大谷翔平選手からたかむち小学校にグローブが届きました!
年末、大谷選手からたかむち小学校にグローブが3個届き、始業式にお披露目されました。各グローブには写真が添えられ、グローブと野球に対する思いが綴られた手紙も同封されていました。 偉大な選手からの貴重なプレゼント。みんなで譲り合いながら仲良く使っています。 ◇大谷選手、ありがとう! 素晴らしいプレゼントをもらって大喜びの子どもたち。感謝の気持ちを伝えようと、交互にグローブをはめて撮った写真と感謝の言葉…
-
健康
新型コロナワクチン個別接種のお知らせ
※オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチンを使用します。 ※日程等が変更になる場合があります。 ■接種場所、日時 ☆3月31日で特例臨時接種(無料で接種できる期間)が終了します。 対象者:令和5年9月20日以降、未接種の人 予約方法:高取町新型コロナワクチン予約・相談ダイヤル ※希望する接種日の3日前まで予約可能です。 予約・ワクチン接種に関する問い合わせ:高取町新型コロナワクチン予約・相談ダイ…
-
その他
その他のお知らせ(広報たかとり 令和6年3月号)
■町の人口 男:2,929人 女:3,241人 計:6,170人 世帯数:2,816戸 令和6年1月末現在 ■広報たかとり3 2024(令和6)年 No.598 発行:高取町 編集:総合政策課 〒635-0154 奈良県高市郡高取町観覚寺990-1 【電話】0744-52-3334 印刷・制作:Np Design 〒635-0151 奈良県高市郡高取町下子島540-6 【電話】0747-52-16…