広報よしの 2024年10月号 No.1031

発行号の内容
-
くらし
納期限にご注意ください
10月31日(木) 第3期 固定資産税 第4期 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料 最寄りの金融機関(南都銀行・奈良県農協・ゆうちょ銀行(郵便局))、コンビニエンスストア、スマートフォンアプリ等でお納めください。なお、口座振替の方は、納期限の前日までに納税額・保険料額に見合う金額の準備をお願いします。 問合せ: 町民税務課 税務担当【NTT電話】32-3081【IP直通電話】39-9062 町民…
-
くらし
各種相談窓口 心配ごと・人権・行政ほか
秘密厳守 無料 ※子どもに関する相談窓口は子育てひろばに掲載しています ●ハローワーク下市 出張相談 お仕事探しに関する様々な相談ができます。 事業主の方も大歓迎です。(申込不要) 10月4日(金)18日(金)14時~16時 吉野町中央公民館 1階 第1相談室 問合せ:ハローワーク下市 【電話】0747-52-3867 ●行政書士による相続・遺言手続支援相談会 10月8日(火)、22日(火)13時…
-
くらし
11ch 10月 CVYテレビガイド
※都合により、番組内容・放送時間を変更させていただくことがあります。ご了承ください。 ※CVYをご覧いただくには、こまどりケーブルに加入する必要があります。 ※サービス内容・お申し込み・料金・解約・契約内容の変更・告知放送受信機の故障等については、こまどりケーブルにお問い合わせください。
-
その他
編集後記
秋。コスモスの季節ですね。コスモスは秋桜と書きますね。桜の親戚?色でいえば補色にあたるでしょうか?桜の吉野町で生まれ育った私には桜と名の付く秋桜も身内のよう。そんな秋桜ですので、広報誌にぜひ使おうとピンク色1色の表紙にあしらいました。乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを世界の女性たちに伝える「ピンクリボン運動」。でも乳がんは男性もかかる可能性が。心に留め置きください。(りこ)
-
くらし
よしコレ 住民のみなさんからの投稿ページ #74
◆Yoshino Collection 私の写真を紹介します。 A scene from a trip 涼を求めてはるばる近江へ 梅花藻を見ながら足をつけたい姉弟。 河原屋在住 ハムスさん ◆「よしのコレクション」に掲載する投稿記事(1月・2月号)を募集しています 日常の何気ない出来事や、お祭りなどのイベントごと、風景写真など、投稿内容は何でもOKです。写真の電子データと内容の説明文(100文字程…
-
その他
町の人口 8月末現在登録人口
人口合計 5,891人 男性 2,712人 女性 3,179人 転入 2人 転出 13人 世帯数 3,001世帯(-7世帯) 内訳 増加 2世帯 減少 9世帯
-
イベント
みんなで体を動かそう 2024町民体育祭
日時:10月14日(月・祝)8時30分~ 場所:吉野運動公園 体育館競技に参加の方は、体育館シューズをお忘れなく。 問合せ:吉野運動公園管理事務所 【電話】32-1119
-
イベント
第3回「学芸職員は語りたい」開催
日時:10月18日(金)19時~ 場所:町中央公民館 第3研修室 内容:一万円の新しい顔・渋沢栄一と吉野 参加費:100円(資料代) 申込:不要(当日、直接会場へお越しください) 問合せ:産業観光課 【電話】32-3081【IP直通電話】32-9024
-
その他
その他のお知らせ(広報よしの 2024年10月号 No.1031)
◆電話番号の市外局番の表記がないものは、0746です。 ◆短歌・俳句・川柳 ※原則五・七・五の17文字(川柳・俳句)、五・七・五・七・七の31文字(短歌) ※氏名・電話番号等の連絡先を明記してご応募ください。(5日締切) 吉野町山口971-2 吉野町広報広聴室 【FAX】32-9091 ◆「てんいち先生」につきましては本紙をご覧ください。 ◆広報YOSHINO 10月号 令和6年10月1日発行 発…
- 2/2
- 1
- 2