広報よしの 2024年10月号 No.1031

発行号の内容
-
健康
10月は乳がん月間「受けよう乳がん検査 早期発見で笑顔の暮らし」
「受けよう乳がん検査 早期発見で笑顔の暮らし」 認定NPO法人J.POSH(日本乳がんピンクリボン運動)の合言葉 ■10月1日~31日 乳がん月間 あなたも乳がん検診受けてみませんか 乳がんは、女性が発症するがんの中で、一番多いがんです。40~50歳代をピークに発症、死亡が増加しており、女性の約9人に1人が生涯で乳がんにかかると言われています。 ◇主な症状 初期の乳がんでは、自覚症状はあまりありま…
-
文化
YOSHINO 20 ART FESTIVAL
◆吉野山で出会うアートと音楽 世界遺産登録20周年を迎える吉野で、金峯山寺を中心に広がる門前町の情緒ある町並みを歩きながら、アート作品をレンズに吉野の歴史や文化を体感できる芸術祭。2020年から4年にわたり開催された「MIND TRAIL 奥大和 心のなかの美術館」の文脈を紡ぎ、山岳信仰の中心地である吉野から祈りを込めて開催します。アートを通して吉野の新たな魅力を再発見してください。 ◇Infor…
-
イベント
まちの話題
◆SUMMER EVENT イベント・年中行事 ◇町民夏休みラジオ体操 町内4会場で開催 8月25日、吉野運動公園・旧吉野小学校・宮滝野外学校・新子清水ふれあい公園の4会場で、吉野町教育委員会主催、吉野町体力向上委員会企画運営による、夏休みラジオ体操が開催されました。早朝のすがすがしい空気の中、4会場合わせて約180人の参加者は、ラジオ体操の音楽に合わせ、元気よく体操を行うことが出来ました。 ラジ…
-
子育て
子育てひろば
◆子育て中の親子が交流する場や子育て相談のお知らせ ◆母子保健事業(保健センターにて) 問合せ:【NTT電話】32-0521・【IP電話】39-9079
-
子育て
明日香養護学校 第2回 体験学習のご案内
県立明日香養護学校では、肢体不自由を有する幼児児童生徒および病弱教育対象生徒に対して、入学等を考えるための学校見学会や体験学習を行っています。 ◆第2回体験学習 対象: 肢体不自由を有する年長児・小学6年生・中学3年生 病弱教育対象の中学3年生とその保護者、担任 日時: [肢体不自由教育部門] 小学部 10月23日(水)13時20分~15時 中学部 10月30日(水)13時~15時 高等部 11月…
-
子育て
令和6年10月から児童手当が拡充されます
所得制限なし 令和6年10月(12月支給分)から児童手当が拡充されます。拡充後の内容は次のとおりです。 ◆支給対象 高校生年代までの国内に住所を有する児童 18歳到達後の最初の年度末まで ◆支払月 6回(偶数月) 各前月までの2カ月分を支払 ◆手当月額 ◇3歳未満 第1子、第2子 1万5千円 第3子以降 3万円 ◇3歳~高校生年代 第1子、第2子 1万円 第3子以降 3万円 (例)21歳、14歳、…
-
健康
いきいき健康 吉野町保健センターです!
◆ミニドック・検診の申込方法 電話またはWEB 混雑を避けるため、お申込みの方には個別に時間をご案内します。 ◆10・11月ミニドック 実施場所:保健センター 実施時間:8:30~11:00 実施日: 10月26日(土) 10月27日(日) 11月17日(日) 11月17日(日)のみ無料託児サービスを実施します。 ※10月27日(日)、11月17日(日)のみ実施 健(検)診をお申込みの方には、後日…
-
健康
健康相談(予約制・無料)
内容:保健師や管理栄養士による個別相談 ・健診結果の説明 ・日常生活の振り返りなど健康に関する個別相談です。 実施日:10月21日(月) 実施時間:13:30~15:00 持ち物:健診結果、筆記用具、メガネ等 ※前日までにお申し込みください。
-
健康
長寿福祉課 保健センターからのお知らせ
■6か月から中学生 任意予防接種(インフルエンザ)費用の助成 任意予防接種は保護者の判断で接種するかどうかを決める予防接種です。吉野町ではインフルエンザのほか、下記の助成も行っていますので接種をご希望の方はご活用ください。 ◆対象 ◆申請方法 ◇指定医療機関で接種する場合 事前に保健センターで助成券を申請し、接種する。 指定医療機関: ・島田医院 ・潮田クリニック ・ますだクリニック北野 ◇指定医…
-
くらし
長寿福祉課からのお知ら
■ご存じですか?タクシー券 ◇公共交通機関と合わせて利用することでお買物や通院等がもっと便利に! 吉野町内に居住し、住民基本台帳に記載のある満75歳以上の方々を対象に、「高齢者外出支援タクシー券」(1回680円×12枚綴り)を1年度につき1回交付しています。 助成内容:タクシー料金の初乗り運賃を助成 利用券の使用方法:運賃支払時に利用券と差額を乗務員にお渡しください。利用券は1回の乗車につき、2枚…
-
くらし
~ひきこもりの問題を抱えるご本人、ご家族の方へ~ひきこもり相談窓口のご案内
◆ひきこもりとは? 様々な理由から学校や仕事などの自宅以外での生活の場が長期にわたって失われている状態です。 ひきこもりは誰にでも起こりうることで、特別なことではありませんが、回復には時間と、周囲の理解とサポートが必要です。 吉野町では、ひきこもりでお悩みの方やご家族を支援するため、長寿福祉課に相談窓口を開設しています。 ひきこもりに関することで、どこに相談したら良いのかわからなかったり、相談する…
-
くらし
10月7日(月)~13日(日) 「精神保健福祉普及運動」期間です
この運動は、精神障がい者の福祉の増進及び国民の精神保健の向上を図ることを目的として、毎年全国的に取り組まれています。 皆さんは、こころの健康について考えたことがありますか?こころの病気は特別な人がかかるものではなく、誰にでもかかる可能性のある病気です。この機会に、一人一人がこころの健康問題や精神保健福祉について関心を持ち、こころの健康づくりに取り組みましょう。 2週間以上の不眠が、休日を含め毎日続…
-
くらし
学びの窓(1)
教育委員会からのお知らせコーナーです。こども園・学校、生涯学習関連情報を掲載します。 ■高等学校等通学費補助をご存じですか? ◆スマホで補助金申請ができるようになりました 吉野町在住の高校生等(※)の就学における経済的負担の軽減や将来を担う人材育成のために、通学費の一部を補助します。 ※高等学校・高等専門学校・特別支援学校高等部・専修学校高等課程・中等教育学校後期課程 ◇スマホで申請 もっと便利に…
-
くらし
学びの窓(2)
■図書室 町中央公民館5階 貸出冊数:1人5冊まで 貸出期間:2週間 貸出対象:町内在住・在勤の方 ■りゅうもんぶんこ こどもライブラリー 町中央公民館1階 ※30日は休館します。 貸出冊数:1人3冊まで 貸出期間:2週間 ◇イベント 10月23日「ハッピーハロウィン」 詳しくは、こども園・小学校でお配りする「こどもライブラリーだより」を見てね。 ◇おすすめ絵本 10月31日はハロウィン。特別な夜…
-
イベント
Information
◆吉野町民デー 無料で試合観戦 奈良クラブホームゲーム招待 11月2日(土)のホームゲームにて吉野町民デーを開催し、町民の方は無料で観戦できます。 ご家族、ご友人などお誘いあわせのうえ、ぜひこの機会にスタジアムで奈良クラブを応援しましょう。 対象者:町内在住・在勤・在学の方 日時:11月2日(土)14時キックオフ 会場:ロートフィールド奈良(奈良市鴻ノ池陸上競技場) 内容:明治安田J3リーグ第35…
-
くらし
農地を貸したい方、借りたい方を募集
貸し手: ・高齢で耕作できなくなった農地を誰かに管理してほしい。 ・農地を相続したけど農業はしないので、誰かに貸したい。 借り手: ・農業経営を拡大したいので農地を借りたい。 ・新規に本格的に農業を始めるので農地を借りたい。 と、お考えの方は、なら担い手・農地サポートセンターへご相談ください。なら担い手・農地サポートセンターは、農地の出し手(貸したい方)から農地を借り受け、受け手(借りたい方)へマ…
-
くらし
10月のごみ収集日程
◆収集日 問合せ: [分別について] 吉野町クリーンセンター【電話】32-1275 ★10月20日は、家庭系ごみの持ち込みを受け付けします。 [収集について] 美吉野環境ステーション【電話】39-9145 ★ごみは午前8時までに出してください。
-
くらし
募集
■公営住宅入居者募集 ◇随時募集 ・吉野駅前町営住宅 1戸 ・上市駅東口町営住宅 1戸 ・飯貝町営住宅 1戸 ・燦上市テナント(1-A、1-B、1-C、2-A) ・燦上市住居(3-B、3-C、4-C) ※家賃や入居資格等詳しくはウェブサイトへ 問合せ:町民税務課 住宅担当 【電話】32-3081(土・日・祝日は除く)
-
くらし
お知らせ(1)
■お仕事を探している皆さんへ ハローワーク下市では、資格や経験を活かせる求人や未経験でも応募できる求人など、数多くの求人が申し込まれ、正社員、パートなどライフスタイルに合わせた求人の紹介を受けることができます。ぜひ、一度、ハローワーク下市にご来所ください。 問合せ:ハローワーク下市 求人・職業相談部門 【電話】0747-52-3867 ■全国一斉不動産登記 無料相談会 日時:11月10日(日)10…
-
くらし
お知らせ(2)
■地域別福祉の就職フェア 対象: ・福祉の仕事に就職や転職を希望する方 ・福祉の仕事に関心のある方 ・学生(令和7年卒業予定者等) 無資格・未経験者の方も参加できます。 日時: 10月5日(土)11時~16時 10月6日(日)11時~16時 場所:イオンモール橿原3階イオンホール(両日とも) 内容:各地域の福祉・介護職場との合同求人面談会です。 福祉施設・事業所との面談コーナー(土日で違う法人が参…
- 1/2
- 1
- 2