村報とつかわ 第756号 2024年9月

発行号の内容
-
子育て
十津川村にお住まいの方限定 小児科医・産婦人科医・助産師にスマホで無料相談できます
-
くらし
あなたの空き家 どうする?
・老朽化で倒れそう ・もう住む家族も親族もいないし実家をしまいたい ・所有しているだけでも税金が負担だし…なにか活用したいな ・草刈り、修繕…管理が行き届かない ■『解体』『空き家バンク登録物件の改修活用』の補助あります ・空き家等解体事業補助金…最大300万円(※) ※解体後、新築する場合は最大500万円 ・空き家情報バンク活用支援事業補助金…最大300万円 令和7年度中に実施する事業の応募締切…
-
その他
人のうごき
■十津川村の住民基本台帳人口 (令和6年9月1日現在) 世帯数:1,626世帯(前月比-7世帯)
-
その他
あとがき
月末の複雑な動きをする台風には随分と振り回された気がします。結果的には大きな被害もなく、胸を撫で下ろした人も多いでしょう。「台風」という名称は比較的新しく、明治に学術的な定義がされる前は、統一性のない呼び方でした。古くは「野分(のわけ・のわき)」との表現があり、枕草子には『野分のまたの日こそ、いみじうあはれにをかしけれ(台風の翌日は非常にしみじみとして趣深い)』とあります。気象情報のニュースも台風…
-
くらし
くらしのカレンダー
●…診療情報 ▲…イベント情報 ※行事は変更になる場合があります。ご了承ください。 ■文字表記 土曜…土曜診療日 整形…整形外科診療日 消内…消化器内科診療日 休診…休診日 小原…小原診療所 上野地…上野地診療所 ■小原診療所 【電話】0746-63-0040 (※1)整形外科診療日…第1・3木曜日(午前のみ)、消化器内科診療日…第2・4木曜日(完全予約制) (整形外科、消化器内科は診察日が変更に…
-
その他
その他のお知らせ(村報とつかわ 第756号 2024年9月)
■村民憲章 1.私たちは歴史と伝統を大切にしましょう 1.私たちは美しい自然を守りましょう 1.私たちは郷土の文化を高めましょう 1.私たちは豊かな人情を育てましょう 1.私たちは仕事に誇りを持って働きましょう ■今月の表紙 ガマズミの実 撮影場所:大字三浦 ■集落の絶景 白い曼殊沙華(大字野尻) ■十津川「村報とつかわ」 2024(令和6)年9月10日・756号 発行編集・お問い合わせ先:十津川…
- 2/2
- 1
- 2