広報下北山 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年9月 第3回 下北山村議会9月定例会を開催
9月村議会定例会が9月6日から9月12日までの7日間、決算審査特別委員会を挟み開催されました。 初日の6日は議事日程として、議長の諸般報告、村長行政報告、議員2名による一般質問が行われた後、議案として計画の変更が2件、条例の改正が4件、規約の変更が2件、事務組合の解散が1件、事務組合の財産処分が1件、固定資産評価審査委員の選任が1件、教育委員の任命が1件、令和6年度一般会計及び特別会計補正予算7件…
-
子育て
下北山小中学校に大型スクリーン寄贈
下北山小中学校体育館に、同校PTAより電動昇降式大型スクリーンを寄贈していただき、この度、取り付け工事が完了しました。 大きさは4m×3.5mで、今まで使っていた移動式スクリーンの約3倍の面積になり、体育館ステージ上の天井に設置されリモコンにより昇降します。 今後は、発表会などの行事や学校教育の様々な場面で、より大きな映像が視聴できます。また、10月25日に開催予定の「奈良県へき地教育研究振興大会…
-
くらし
全国一斉「社会奉仕の日」清掃作業実施
「社会奉仕の日」(9月20日)とは、地域社会に対する感謝と高齢者の活力を示すため、全老連が全国運動として提唱してきました。 本村でも、下北山村老人クラブ連合会が毎年恒例行事として計画し、各老人クラブ会員の方々が、早朝より国道及び県道・村道の空き缶・空き瓶等のゴミ拾いを実施しました。 年々マナーの向上により沿道のポイ捨てゴミは減少していますが、軽トラック一台分を回収しました。 これから秋の行楽シーズ…
-
くらし
令和5年度 決算
歳入:36億0,370万5千円 歳出:34億5,194万0千円 「一般会計と特別会計の総合計」 [前年度決算と比較] 歳入:28億5,306万4千円(7億5,064万1千円の増) 歳出:27億5,790万3千円(6億9,403万7千円の増) 令和5年度決算につきましては、9月定例議会で承認されました。その概要について報告いたします。 ■一般会計 ▽歳入 29億3,616万3千円 ▽歳出 28億2,…
-
スポーツ
パリ五輪 日本代表 西亜利沙さん 来村!
■パリ五輪に出場した7人制ラグビー女子日本代表の西亜利沙さんが来村されました! 7人制ラグビーの女子日本代表(サクラセブンズ)でパリオリンピックに出場された西亜利沙さんが、8月に行われた下北山スポーツ公園での「八尾ラグビースクール」の合宿に参加するため来村されました。 西さんの出身クラブである「八尾ラグビースクール」は、毎年8月に下北山スポーツ公園で合宿をしており、西さんご自身も小学生の頃から毎年…
-
くらし
【奈良女子大学連携】下北山エクステンションセンター定期通信
■奈良女子大学の学生が次々と来村! ▽子どもたちの夏休みに「書道教室」を開催! 昨年度、奈良女子大学の授業「下北山学」を受講した阪本さんが、社会人となって休暇を利用して、今年も下北山に来村しました! 8/14〜18の滞在中に、村内小学生の夏休みの自由課題である「書道」の先生として、大活躍!子供たちがどんどん上手く書けるようになっていく姿を見て阪本先生も感動したとのことでした。 ▽夏休みを活用して、…
-
くらし
暮らしのおすそわけ 奈良県下北山村ふるさと納税
■下北山村ふるさと納税 「きなりと」新着記事のご紹介 ■令和6年8月分のふるさと納税実績 ■村外の方からの応援をお待ちしております!クラウドファンディング型ふるさと納税 「前鬼ブルー」を湛える不動七重の滝までの遊歩道を整備して、安全に楽しんでもらいたい! ▽「クラウドファンディング型ふるさと納税」とは? 通常のふるさと納税では、特産品をお礼品として選んで自治体に寄附をすることで、自治体が必要に応じ…
-
くらし
つちのこだより
一般社団法人 下北山つちのこパーク
-
しごと
奈良県最低賃金が改定されました
■奈良県最低賃金 時間額:986円 令和6年10月1日発効 奈良県最低賃金は正社員のみでなく、パート・アルバイト・派遣労働者等すべての労働者に適用されます。 お問合せ:奈良労働局賃金室 【電話】0742-32-0206 ■中小零細規模の事業所の皆様へ 生産性の向上に「業務改善助成金」の活用をご検討ください。 詳しくは、奈良労働局または厚生労働省ホームページをご参照ください。 お問合せ:業務改善助成…
-
くらし
全国一斉 不動産表示登記無料相談会
日時:11月10日(日)午前10時~午後4時30分 場所:奈良県土地家屋調査士会(奈良市東紀寺町二丁目7番2号) 内容:境界問題、表示登記に関する相談会 相談料:無料 実施方法:対面(来館)、電話又はウェブ(Zoom)による ※事前予約優先(11月8日までに電話にて予約) お問い合わせ:奈良県土地家屋調査士会 【電話】0742-22-5619
-
くらし
停電情報アプリをご活用ください〜停電の発生時間、復旧見通しをお知らせします〜
登録地域を設定すると、その地域で停電が発生した場合にプッシュ通知で情報が届きます。 自宅や離れて暮らす大切な方がお住まいの地域の停電情報を知ることができます。 停電情報アプリは本紙の二次元コードからダウンロードできます。 ■台風接近前の飛来物対策のお願い ▽停電防止への協力のお願い 台風発生時には、トタンや看板、養生シート、テレビのアンテナ等が強風で飛散し、電柱や電線に接触することで電力設備が被害…
-
子育て
児童手当の制度改正(拡充)について
令和6年10月分(初回支給は令和6年12月を予定)から、児童手当法の改正による制度改正(拡充)が行われます。 ■制度内容の比較 ※新たに受給資格が生じる方は申請が必要です 現在児童手当を受給されている方、及び高校生を養育している過去に児童手当支給実績がある方には、既に案内を郵送させていただいております。案内が届いていない場合は、下北山村保健センターまでお問い合わせください。 ※受給資格者が公務員で…
-
講座
椅子ヨガ教室を開催しました
9月11日、佐田公民館におきまして、桝井紋子先生による「椅子ヨガ教室」を開催しました。 日常生活にも役立つ筋肉をほぐす体操や、音楽に合わせて手足を動かす簡単な運動などを参加者と楽しみながら実践しました。 また、椅子ヨガ教室終了後は健康いきいき交流会(風船バレー)も実施され、チームで協力しながら白熱した試合となりました。
-
健康
保健センターからのお知らせ
秋の気配を感じられる季節となりました。暑い夏も去り、過ごしやすい季節ですね。家から出て秋を感じてみてください。保健センターでも様々な教室を開催していますので、ぜひご参加くださいね。 ■インフルエンザ予防接種の助成について 10月1日より、インフルエンザ予防接種の補助を開始します。 村内・村外に関わらず、予防接種費用の一部に対し助成をします。対象年齢に応じて助成額が異なりますのでご注意ください。また…
-
くらし
駐在さん通信
■高齢者の交通事故が多発しています! 奈良県下における交通死亡事故は、8月末時点で14名の尊い命が失われました。 年齢層では高齢者が9名で、状況別では歩行中の事故が4件発生しています。 この状況から、警察、自治体、関係機関、団体の協力のもと、交通事故抑止活動に取り組んでいるところです。 ■村民のみなさんへ ▽車の運転手さんへ ・横断歩道を渡ろうとしている人や渡っている人がいるときは、必ず横断歩道の…
-
くらし
浄化槽は維持管理が大切です
10月1日は浄化槽の日です。浄化槽は微生物の働きを利用して汚水を処理する装置ですので、微生物が活動しやすい環境を保つように維持管理を行うことが大切です。浄化槽の維持管理は、保守点検、清掃、法定検査に分かれますが、浄化槽法でそれぞれ定期的に実施することが義務づけられています。 村民の皆様におかれましては、常日頃から維持管理に努めて頂きますようお願いします。 管理を疎かにしますと、川の水質汚濁や周辺住…
-
しごと
令和7(2025)年度 南奈良看護専門学校の学生を募集します
南奈良看護専門学校では、南和地域の医療を支える看護師を着実に養成していくため、「特待生制度」の創設を行うとともに「指定校推薦」入学試験を実施します。 ■特待生制度を創設します 卒業後、南和地域の医療機関等で看護業務に従事することを目指す方については、選考により8人程度が特待生になることができます。特待生に選考されると最大3年間の授業料が全額免除となります。 ■入試日程 ※いずれの試験区分で受験して…
-
くらし
~いつまでも、お元気で~敬老祝い金を交付しました
9月の敬老月間に入り、本村においても敬老と長寿を祝福し、9月20日、村より敬老祝い金を交付しました。 当日は、米寿祝い(88歳)・喜寿祝い(77歳)を役場職員が、また長寿祝い(90歳以上)については村長がご自宅やいこいの郷デイサービスセンターを訪問し、「今年の夏は暑い日が続きました。お身体に十分注意して、いつまでもお元気で」とお一人お一人に声を掛け、お祝いの言葉と共に敬老祝い金を手渡しました。 こ…
-
その他
その他のお知らせ(広報下北山 2024年10月号)
■村の情報を発信しています 広報誌に掲載しきれない写真や情報などをインターネットで発信していますので、ぜひご覧ください! ・村の暮らしを届けるウェブサイト「きなりと」 ・LINE ・YouTube ・Facebook ・Instagram ■人の動き 令和6年8月31日現在 ■広報 きなりの郷下北山 令和6年(2024)10月号 No.808 発行:下北山村役場 〒639-3803 奈良県吉野郡下…