広報かみきたやま 令和6年11月号(No.680)

発行号の内容
-
くらし
令和6年度上半期 財政状況の公表
村民の皆さんに財政状況をお知らせし、村政に対するご理解とご協力をいただくため、村の「財政状況」を公表しています。 令和6年度上半期(4月~9月)の予算の執行状況の概要をお知らせします。 ■一般会計歳入(グラフ(1)) 一般会計の歳入は、9月末の収入済額が10億2,486万9千円で、予算に対して46.8%の収入割合となっており、前年度同期と比べて11.4%低くなっています。 ■一般会計歳出(グラフ(…
-
くらし
村の出来事-Topics-
■第68回 奈良県へき地教育研究振興大会 下北山村・上北山村大会 10月25日(金)に下北山村・上北山村を会場に「第68回奈良県へき地教育研究振興大会」が開催されました。 本大会は「主体的・協働的に学び、ふるさとへの誇りと夢をもった人間性豊かな北山っ子の育成」を大会主題に、午前の部では「下北山小中学校及び上北山やまゆり学園」「上北山やまゆり学園PTA」の取組の発表がありました。 「上北山やまゆり学…
-
くらし
前上北山村長への叙位が授与されました
故 福西 力 氏 故人は上北山村長として昭和63年12月から平成28年の7期28年間に亘り奉職されました。 この間、研修宿泊施設「ふれあいの郷かみきた」の建設や上北山村国民健康保険診療所上北山村保健センター「ワ―スリビングかみきた」の建設、北山川に架かる「ふれあい橋」と小橡川に架かる「清流橋」の開通、国道169号線伯母峯道路の事業化など村政の発展に尽力されました。 こうした多年に亘る功績が認められ…
-
くらし
村工事入札結果
■8月23日入札 ◯西原地区導・配水管布設替工事 西原地内 42,922,000円 (株)吉野組 ◯宮ノ平橋橋梁補修工事 西原地内 17,468,000円 (株)大台建設 ◯林道サンギリ線改良工事(法-7) 小橡地内 12,131,900円 (株)南都工業 ◯村道和佐又~大峯線災害防除工事 西原地内 10,403,800円 (株)南都工業 ■9月30日入札 ◯西原木造団地他改修工事 西原地内 15…
-
くらし
上下北山衛生一部事務組合からのお知らせ
令和7年1月1日より物価高騰に伴う仕入れ価格の改訂のため、葬儀用品(棺桶、骨壺等)の価格を4万円から5万円に変更させて頂きます。村民の皆様にはご負担をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。 問合せ:上下北山村衛生一部事務組合 上北山村役場住民課 【電話】07468-3-0223
-
くらし
みなさん ふるさと納税(寄附)にご協力ください
“上北山村で生まれ育った”“大台ヶ原を訪れたことがある”方など、上北山村に“思い”のあるみなさん、上北山村の発展のためにふるさと納税(寄附)のご協力をお願いします。 また、応援していただける親戚の方や知人にも紹介してください。 ■ふるさと納税って? ふるさと納税は生まれ故郷はもちろん、お世話になった地域、これから応援したい地域へ寄附をすることにより応援する制度で、地方公共団体(都道府県や市区町村)…
-
くらし
ご家庭の火災報知器、 適切に設置・維持管理できていますか?(1)
火災報知器を設置、日頃から点検できていますか?火災報知器は火災により発生する煙を感知し、音や音声により警報を発して火災の発生を知らせてくれる機器です。消防法により住宅に火災報知器の設置が義務付けられています。まだ設置していなければ一日でも早く設置しましょう。また、設置をしていても「いざ」というときに作動しないと意味がありません。 今一度、火災報知器の点検の実施をお願いします。 ■住宅用火災警報器交…
-
くらし
ご家庭の火災報知器、 適切に設置・維持管理できていますか?(2)
上北山村役場 総務課
-
くらし
衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査 開票結果
10月27日(日)に行われた小選挙区選出議員選挙及び比例代表選出議員選挙、最高裁判所裁判官国民審査の本村における開票結果についてお知らせします。 ■衆議院小選挙区選出議員選挙 ■最高裁判所裁判官国民審査 ■衆議院比例代表選出議員選挙
-
講座
「はじめてのスマートフォン体験型講習会」開催のご案内
スマホの基本的な使い方から、地図やインターネットの使い方などを学べる講習会を開催します。スマホのことで抱えておられる悩みを解決してみませんか。 上北山村が株式会社Honkiと連携して開催する講習会です。貸出のスマートフォンを使用するためスマートフォンをお持ちでない方でも、初心者の方でもお気軽にご参加いただけます。 日程: 1月20日(月)午前…講座(2) 午後…講座(3) 1月21日(火)午前…講…
-
くらし
年金だより
■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書~年末調整・確定申告まで大切に保管を!~ 令和6年1月1日~9月30日までの間に国民年金保険料を納付した方へ、令和6年分の「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」を送付します。 国民年金保険料は所得税法・地方税法上、社会保険料控除の対象となります。控除を受けるには、年末調整・確定申告の際に証明書の添付が必要となりますので、大切に保管してください。なお、家族…
-
その他
お知らせ
■12月 ならジョブカフェセミナー アットホームな雰囲気で就職活動のスキルを学ぶことができる参加型のセミナー 日時: ・11日(水) 午後2時〜3時30分 (1)「仕事も人間関係もスムーズに!ビジネスマナー編」 ・20日(金) 午後2時〜4時 (2)「業種 and 職種を知ろう!仕事の見つけ方」 場所: (1)高田しごとiセンター (2)奈良県人権センター 定員:各10人程度(先着順) 参加費:無…
-
くらし
国民年金基金のご案内
~老後の備えのご検討に終身年金はいかかですか~ 国民年金基金は、国民年金法に基づいて運営され、『国民年金(老齢基礎年金)に上乗せして“老後にゆとり”をプラスする』公的な個人年金です、終身年金が基本で税制上の優遇措置もあり、安心してご加入いただけます。 [加入対象]は、20歳以上60歳未満の自営業者やフリーランスなど、国民年金の第1号被保険者及び、60歳以上65歳未満あるいは海外居住されて国民年金に…
-
くらし
奈良県広域消防組合 [公式]Instagramを開設!!
消防車両や訓練などの消防の日常、イベント情報などを更新しています。 ぜひ、フォローをお願いします。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:奈良県広域消防組合 消防本部総務部総務課 広報広聴係 【電話】0744-26-0119
-
くらし
村の電話帳
◯役場(代表) 【電話】2-0001 ◯総務課 【電話】2-0001 ◯企画政策課 【電話】2-0002 ◯建設課 【電話】2-0003 ◯住民課 【電話】3-0223 ◯出納室 【電話】9-0207 ◯議会事務局 【電話】9-0703 ◯ワースリビングかみきた ・診療所(休日及び午後5時15分以降は、役場に転送されます。) 【電話】2-0016 ・保健福祉課 【電話】3-0380 ・社会福祉協議…
-
健康
令和6年12月 奈良県医師会の学術部会が行う健康相談
お気軽にお問合せください 場所:奈良県医師会館 1階 県民健康サービス室(近鉄大和八木駅から北へ徒歩7分) 連絡先:〒634-8502 橿原市内膳町5-5-8 奈良県医師会各主催部会 【電話】0744-22-8502 【FAX】0744-23-7796
-
健康
手根管症候群ってなに?
手根管(しゅこんかん)症候群とは、神経が手首で圧迫され指がしびれる状態です。 はじめは人差し指、中指にしびれ、痛みが出ますが、時間が経つと親指から薬指もしびれ、親指の付け根の筋肉がやせて、親指と小指で物を掴みにくくなります。妊娠・出産期や更年期の女性が多く発症します。 原因は、正中(せいちゅう)神経が手首にある手根管というトンネル内で圧迫され、手首の運動が加わって症状が出るといわれています。手根管…
-
健康
診療所だより-健康づくりのアドバイス-Vol.106
■健康保険証について こんにちは。診療所です。 今回は、TVや新聞で話題になっている「12月2日以降、保険証はどうなるの?」についてお話します。 来月12月2日以降は、現行の健康保険証の新規発行がされなくなります。でも、皆様がお手元にお持ちの健康保険証は券面に記載されている有効期間中は継続して使用することが出来ます。ちなみに、国民健康保険の方は令和7年3月31日まで、後期高齢者保険の方は令和7年7…
-
くらし
上北山村長選挙 及び 上北山村議会議員再選挙
■投票日 12月8日(日) 任期満了に伴う上北山村長選挙及び上北山村議会議員不足に伴う上北山村議会議員再選挙を12月8日(日)に行います。 大切な一票を無駄にすることなく、必ず投票しましょう。 ◯投票できる人 次の(1)~(3)の要件を満たす人です。 (1)平成18年12月9日以前(12月9日含む)に出生した人 (2)令和6年9月2日以前から、引き続き3ヶ月以上、上北山村に住んでいて、住民基本台帳…
-
くらし
税・保険料の納期限(12月2日)
・国民健康保険税 第5期 ・後期高齢者保険料 第5期 納期限までに納めましょう。 便利な口座振替もご利用ください。
- 1/2
- 1
- 2