市報わかやま 令和7年1月号

発行号の内容
-
イベント
写真で振り返る 第37期 竜王戦 和歌山対局
11月27日・28日に、和歌山城ホールで、第37期竜王戦第5局が開催されました。 藤井聡太竜王と佐々木勇気八段による対局は、2日間にわたる熱戦の末、藤井聡太竜王の勝利となりました。今回の両棋士の軌跡を振り返ります。 1:対局前日、雨の中フォトセッションで不老橋へ 2:和歌の神を祭る玉津島神社を参拝する両棋士 3:対局後の感想戦の様子 4:和歌山城をバックにガッツポーズ 5:前夜祭で、尾花市長から両…
-
くらし
令和7年 年頭のごあいさつ
■新年あけましておめでとうございます。 昨年を振り返りますと、「和歌の聖地・和歌の浦誕生千三百年記念大祭」をはじめ、関西最大級のけやき大通りイルミネーションに加え、新たに始まった「和歌山城〜光の回廊〜」といった光のイベント、将棋界最高タイトル「竜王戦」和歌山対局など、民間との共創でにぎわいを創出し、活気と魅力にあふれた和歌山市を全国に発信することができた一年でした。 さて、市長就任以来、大学誘致や…
-
くらし
まちの話題
■幻想的な夜を ◇けやきライトパレードby FeStA LuCe点灯式 11月23日(土曜日) ◇『和歌山城〜光の回廊〜』開始・点灯記念イベント 11月24日(日曜日) 23日、けやきライトパレードの点灯式が行われました。この日は特別に、けやき⼤通りの一部が歩⾏者天国となり、一味違った楽しみ方ができました。けやきライトパレードは、2月28日(金曜日)まで開催されます。 24日、夜の和歌山城公園を光…
-
くらし
[Pick Up News 01]令和7年度 市民税・県民税の申告
■[Pick Up News 01]2月から受付が始まります 令和7年度 市民税・県民税の申告 令和7年度市民税・県民税の申告受付が、市役所本庁舎と各支所で2月から始まります。日程については下表をご確認ください。また、混雑回避のため、郵送で申告ができる方は、郵送での申告書提出にご協力ください。 ◆市役所本庁舎での受付(2階(4)番窓口) 申告受付期間:2月17日(月曜日)〜3月17日(月曜日) ◆…
-
くらし
[Pick Up News 02]令和6年分 確定申告に関する税務署からのお知らせ
令和6年分の確定申告期間は、令和7年2月17日(月曜日)から令和7年3月17日(月曜日)です。 ※令和7年1月6日(月曜日)から令和7年2月4日(火曜日)における和歌山税務署に来署されての相談については、「事前予約」の方のみが対象となります。相談を希望される方については、電話による事前予約をお願いします。 ◎混雑した確定申告会場に行かなくてもスマホ等からe-Taxを利用すればご自宅で申告書の作成・…
-
くらし
[Pick Up News 03]20歳になったら国民年金
国民年金は、年をとった時や、病気やケガなどいざという時の生活を、現役世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。20歳以上60歳未満の日本国内にお住まいの方は、国民年金に加入することが義務付けられています。国民年金の被保険者は3種類に分けられています。 ■令和6年度の保険料は月額16,980円です。 学生や経済的に納付困難な方は、納付が猶予または免除される制度があります。年金の窓口までご相…
-
くらし
[Pick Up News 04]固定資産税についてのお知らせ
令和6年建ての新築家屋の調査に職員が訪問しますので、ご協力をお願いします。 各種改修工事(耐震・バリアフリー・省エネ(※1)改修工事)を行った家屋は、固定資産税の減額対象になる場合があります。 また長寿命化に資する大規模修繕工事を行ったマンション(総戸数10戸以上かつ区分所有)は固定資産税の減額の対象となる場合があります。(※2)詳しくは資産税課へお問い合わせください。 なお、家屋を取り壊された場…
-
くらし
[Pick Up News 05]廃車手続きなどの申告は忘れずに
■[Pick Up News 05]原付・軽自動車等を所有しなくなった方 廃車手続きなどの申告は忘れずに 軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在で軽自動車・原動機付自転車・小型特殊自動車・二輪の小型自動車を所有している人に納めていただく税金です。 廃車や譲渡、盗難などで現在所有していない場合は、令和7年4月1日(火曜日)までに必ず以下の場所で異動(廃車・名義変更)の申告をしてください。 ◇軽自動…
-
くらし
暮らしの情報―おしらせ―(1)
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■税金・保険料の納期限 1月31日(金曜日) ◇固定資産税・都市計画税(第4期) 問合せ先:納税課 【電話】435-1038 ◇国民健康保険料(第8期) 問合せ先:国保…
-
くらし
暮らしの情報―おしらせ―(2)
■排水設備等指定工事店・工事責任技術者の登録申請 排水設備等指定工事店の登録、公共下水道の宅内排水設備工事の責任技術者の登録申請を受付けます。 申請期間:新規・更新とも郵送にて1月24日(金曜日)までに返送 申請・問合せ先:下水道管理課 【電話】435-1096 ※申請書の様式等詳細は市ホームページ(ID:1000368) ■就学援助制度の入学前支給申請について 学用品費や給食費などにかかる費用の…
-
くらし
暮らしの情報―募集―(1)
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■和歌山市地域福祉計画推進協議会委員の募集 内容:地域福祉計画について、地域住民、関係機関、行政が取り組むべき事項を協議する。 募集人数:2人 任期:令和7年4月1日〜…
-
くらし
暮らしの情報―募集―(2)
■赤ちゃんの誕生に苗木を贈呈 赤ちゃんの出生を記念し、ハナミズキの苗木を贈呈します。 対象:令和6年に生まれた子 定員:50人(抽選) 申込:1月24日(金曜日)〈消印有効〉までに往復はがきで申込者(世帯主)の氏名(ふりがな)と生年月日・子の氏名(ふりがな)と生年月日・郵便番号・住所・電話番号・市税完納調査に同意する旨を記入 ※子供1人につき1通。苗木の贈呈は3月予定。詳細は市ホームページ(ID:…
-
イベント
暮らしの情報―催し―(1)
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■障害のある方が通所する福祉事業所合同説明会 市内の就労継続支援事業所、就労移行支援事業所、生活介護事業所等が集まり、事業所の取り組みや活動内容を紹介します。 日時:1…
-
イベント
暮らしの情報―催し―(2)
■フォト・ウォークラリー大会 日時:2月16日(日曜日) 9時〜12時30分 場所:竈山神社周辺 内容:地図をもとにポイントを回り写真を撮る野外ゲーム 対象:市内に在住・通勤の方 (1)家族チーム (2)混成チーム ※2〜5人のチーム(18歳以上の方を1人以上含む。個人参加可) 定員:先着30チーム 費用:大人300円(中学生以上)、小人200円 申込:1月16日(木曜日)〜2月4日(火曜日)に電…
-
講座
暮らしの情報―講座―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 東部コミセン…紀の国住宅東部コミュニティセンター 河南コミセン…紀の国住宅河南コミュニティセンター 河西コミセン…紀の国住宅河西コミュニティセンター 河北コミセン…マル…
-
健康
暮らしの情報―健康―(1)
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■特定健診の受診期限がせまっています!【無料】 対象:令和6年4月1日現在、和歌山市国民健康保険加入の40歳〜74歳までの方 ※受診日当日に、和歌山市国民健康保険加入が…
-
健康
暮らしの情報―健康―(2)
■栄養教室 日時:2月14日(金曜日) 14時〜15時30分 内容:「朝ごはんでしっかりたんぱく質」講話、調理実習(1品) 対象:市内在住で16歳以上の方 定員:10人程度(抽選) ※初参加優先 持ち物:エプロン、三角巾、手拭きタオル、筆記用具、飲み物 申込:2月5日(水曜日)までに電話で 場所・申込・問合せ先:北保健センター 【電話】464-5051 ■いのち大切シンポジウム「健康に飲むお酒(ア…
-
くらし
暮らしの情報―相談―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■「ひきこもり」に関する相談 日時:平日9時〜17時 問合せ先:NPO法人エルシティオ 【電話】432-2170 【メール】[email protected]…
-
子育て
暮らしの情報―子育て―
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■乳幼児健診【2月】 保健センターで実施 受付時間:13時〜14時30分 ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 ※1・2 和歌山市では1歳8か月になる月…
-
くらし
暮らしの情報―施設案内―(1)
◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分〜17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 【こども科学館】 【電話】432-0002 入館料:大人300円、子供150円 休館日:月曜(祝日の場合は翌日)、12月29日〜1月3日 ■プラネタリウム ◇「本日の星…
- 1/2
- 1
- 2