広報ありだ 令和6年8月号

発行号の内容
-
くらし
SDGsって何なん?の疑問に箕島高校生がお答えします!(1)
▼SDGsとは? 一言で表すと、「人類がこの地球で暮らし続けていくために、2030年までに達成すべき目標のこと」です。 貧困や紛争、気候変動、感染症など、人類は数多くの課題に直面しています。このままでは人類が安定してこの世界で暮らし続けることができなくなるという危機感から、平成27年の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された国際的な目標が「持続可能な開発目標(Sustainable Develo…
-
くらし
SDGsって何なん?の疑問に箕島高校生がお答えします!(2)
■人にも環境にも優しい贈り物 有限会社ヒカル・オーキッド代表取締役 佐原 宏(さはら ひろし)さん 昇進や開店などお祝いの贈り物として不動の人気を誇る胡蝶蘭。有限会社ヒカル・オーキッドは約40年前に千田で創業し、年間約20万株の胡蝶蘭を生産されています。 華やかに長く花を咲かせる胡蝶蘭ですが、陶器の鉢や鉄線の支柱は、花が咲き終わった後は不燃ごみとして捨てるのが一般的でした。本来相手に喜んでいただく…
-
くらし
SDGsって何なん?の疑問に箕島高校生がお答えします!(3)
■有田市の取組 ◇有和中学校 環境についての学習 今年12月、有和中学校2年生の約20名がドバイにあるGEMSアル・バルシャ・ナショナルスクールと現地交流します。 現在、共通の学習テーマである「次世代エネルギー」などの環境学習に取り組んでおり、その一環として、6月21日(金)にENEOS和歌山製造所の方から、使用済み食用油のリサイクルやカーボンニュートラルの取組、ENEOS和歌山製造所の将来像など…
-
くらし
9月1日は投票日 さあ、投票に行こう!
下記の選挙の執行を予定しています。 投票日:9月1日(日) ・有田市長選挙 ・和歌山県議会議員有田市選挙区補欠選挙 ・有田市議会議員補欠選挙 ※ご注意ください!期日前投票※ 期日前投票できる期間に違いがありますので、ご確認のうえ、来庁願います。 期間:8月24日(土)~8月31日(土)(※) ※24日(土)、25日(日)は、県議補選のみの期日前投票となります。 ※26日(月)からはすべての選挙にお…
-
しごと
有田市職員採用試験案内
本市では、未来を切り拓く発想力や行動力のある人材を求めています。第1次試験では、多くの民間企業が採用している総合検査SPI3を実施します。 募集職種: 一般事務職(高校新卒)2人程度 消防職 1人程度※体力測定もあり 採用予定日:令和7年4月1日 第1次試験:9月22日(日) 申込期間:8月5日(月)~23日(金) ※申込みは原則、電子申請で受け付けます。詳しくは市ホームページをご確認ください。 …
-
その他
Arida Information~有田市からのおしらせ~
■人口・世帯数【令和6年7月1日現在】 人口 25,448人(前月比-38人) 男 12,128人 女 13,320人 世帯数 11,660戸 ■市民課・税務課での各種証明書などの手数料の支払い方法が、キャッシュレス決済に対応しました!! クレジットカード、電子マネー、コード決済(スマホ決済)などをお使いいただけます。 問合せ:総務課 【電話】22-3745 ■令和6年度 ・市県民税(第2期) ・…
-
くらし
Arida Information-お知らせ(1)
■8月 平和について考えましょう 本市は、核兵器廃絶を訴えるとともに世界の恒久平和を願い、昭和60年10月に核兵器廃絶・平和都市宣言を行いました。今後も、恒久平和への取組を継続していきます。 過去の悲劇を風化させず、未来に伝えていくためにも、戦没者、原爆死没者のご冥福と世界恒久平和を祈念して、1分間の黙とうをささげましょう。 日時: ・広島に原爆が投下された日時8月6日(火)8時15分 ・長崎に原…
-
くらし
Arida Information-お知らせ(2)
■マイナンバーカード受取・更新のための夜間・休日開庁 対象:個人番号カードの受取をされる方、電子証明書の更新のお知らせが届いている方 日時:8月25日(日)8時30分~正午 持ち物: 【マイナンバーカードの受取】 (1)交付通知書(2)通知カード(3)住民基本台帳カード((2)(3)はお持ちの方)(4)本人確認書類 【電子証明書の更新】 (1)電子証明書の有効期限通知書(2)マイナンバーカード(3…
-
講座
Arida Informationー教室
■親子体験教室六甲山牧場でアイスクリームつくり 日時:9月15日(日) 行き先:六甲山牧場、神戸三田プレミアムアウトレット(各自昼食)、めんたいパーク神戸三田(見学) 集合:市役所前 時間:7時45出発 17時45分帰着予定 定員:市内在住・在学(保護者同伴)40名程度 ※体験は2名1組(小学1年生以上) 参加費: 未就学児1,000円 小・中学生2,000円 大人(高校生以上)3,000円 申込…
-
イベント
Arida Information-イベント
■BIG SMILE PARKイベント健康遊具体験会・施設案内会 日時:9月27日(金)9時30分~11時30分 場所:BIG SMILE PARK 講師:和歌山医療スポーツ専門学校 持ち物:タオル、飲み物 申込期間:8月13日(火)~23日(金) 対象・定員:65歳以上の市民・30名 申込み・問合せ:地域包括支援センター 【電話】22-3540 ■県下一斉の道路清掃ボランティア紀州路クリーン大作…
-
くらし
Arida Information-募集
■人権啓発動画の募集 募集作品:人権(女性、こども、高齢者、障がい者、外国人、コロナ、職業、地域やインターネットによる差別など)について学んだこと、気づいたこと、大切だと思うこと、伝えたいことなど人権に関する内容を1分から3分以内にまとめた動画 募集期間:10月4日(金)まで 表彰:入選作品数点(賞状と副賞あり) ※応募資格・提出物など詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:市民課 【電話…
-
くらし
Hospital Topics ~有田市立病院~
■「第2回市民公開講座」を開催 現在あるいは将来の切実な問題である『在宅医療』をテーマに「市民公開講座」を開催します。在宅看取りの体験談等、訪問看護の利用者様の体験談などもお届けします。多くの皆様のご参加をお待ちしています。 日時:8月8日(木)19時~ 場所:文化福祉センター 入場料:無料 ※申込不要 テーマ:在宅医療について知ろう! ●「訪問看護の現状」 訪問看護ステーション 看護師 古川 嘉…
-
くらし
人権啓発標語 募集
テーマ:日常生活の中でさまざまな人権(女性・こども・高齢者・障がい者・外国人・職業・地域やインターネットによる差別などの人権問題)の大切さに気づいたこと 応募資格:市内在住者及び在学・在勤者(高校生以上) 応募期間:8月1日(木)〜9月6日(金) 応募方法:FAX・メール・郵便・持参 ※住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記 ※入選作品は「第30回人権啓発市民の集い」で会場内へ掲示予定です。(氏名…
-
くらし
「こどもの人権相談」強化週間
いじめ、体罰、児童虐待など、こどもに関する人権なんでも相談 日時:8月21日(水)~27日(火) 8時30分~19時(土日は10時~17時) 【電話】0120-007-110(全国共通・無料) LINEアカウント名:法務局LINEじんけん相談 検索ID@linejinkensoudan ※相談は無料で、秘密は厳守されます。
-
くらし
無料そうだん
■市民法律相談※予約制 日時:8/20(火)・9/17(火)13時~16時20分 場所:市役所2階会議室 ※弁護士は月替わり ※定員10名 問合せ:市民課 【電話】22-3561 ■行政相談・人権相談 日時:8/8(木)・9/12(木)13時30分~16時 場所:市民会館楽屋A・B 総務大臣から委嘱された2名の相談委員が行政相談を、また、下記の人権擁護委員が人権相談を担当します。 ※詳細は本紙をご…
-
くらし
図書館通信
■8月の図書館休館日 毎週火曜日、8月30日(金) ■図書館のイベント ◆水曜映画会(大人向け)※定員60名程度 ・「ニューヨーク最高の訳あり物件」(約110分) 8/14(水)14:00~ ・「野球部に花束を」(約100分) 9/11(水)14:00~ ◆朗読ボランティアささやき朗読会(大人向け) 大人向けの朗読をします。 8/21(水)13:30~ ◆朗読ボランティアささやきおはなし会(こども…
-
イベント
市民会館イベント情報
★映画会「オレンジ・ランプ」 9/21(土)13:30開演(約100分) 入場無料(要整理券) 整理券配布中! ※予定枚数に達し次第終了 [全席自由]※字幕付き 配布場所:市民会館、高齢介護課 ★第6回大阪交響楽団特別演奏会紀文ホール名曲セレクション 10/19(土)15:00開演(約120分) チケット販売中 指揮:大おおい井駿しゅん、トランペット:児こだま玉隼はやと人 [全席指定] 大人2,0…
-
くらし
オープンカレッジ「エンジン01 in 和歌山有田」 特別対談 鎧塚大会委員長×望月市長
・Enjin01 in Wakayama Arida CHAIRMAN エンジン01in 和歌山有田大会委員長 「Toshi Yoroizuka」オーナーシェフ 鎧塚 俊彦(よろいづか としひこ)氏 ・MAYOR 有田市長 望月 良男(もちづき よしお) エンジン01(ゼロワン)文化戦略会議は、芸術・科学・文化・教育・スポーツ・経済といった幅広い分野の第一線で活躍する表現者・思考者たちが、日本文…
-
くらし
君色輝く十人十色 第6回
■英語を学んだことで少しずつ自信がつき、夢を口にできるように 有田市立有和中学校 3年 寺杣 彩里(てらそま あやり)さん 「小さい頃からよく父に空港に連れて行ってもらっていました。最初は、陰ながら膨大な数の空の便を支えている航空管制官に憧れました。でも最近はパイロットとして、表舞台で人命を守りながら飛行機を操縦する仕事にも憧れています」 暑い夏が始まろうとしているある日の放課後、柔らかく静かな口…
-
くらし
Active Arida Topics 有田市の施策やまちの話題など…
■パリで羽ばたけ!生馬選手!! 本市出身の生馬 知季(いこま ともき)選手が、パリ2024パラリンピック100mとユニバーサルリレーの代表に内定!生馬選手からコメントが届きました「前回大会からの3年間、上手くいかず思い悩むこともありましたが、皆様が支えてくださったおかげで乗り越えることができ、内定をいただける結果となりました。金メダル獲得に向けて邁進してまいりますので、引き続き応援よろしくお願いし…
- 1/2
- 1
- 2