広報ごぼう 令和6年4月号 No.518

発行号の内容
-
くらし
御坊市は市制70周年を迎えます。
■本市は令和6年4月1日に市制施行70周年を迎えます。このような節目の年を市民の皆様と共に迎えられることを大変うれしく思っております。 現在、令和3年度から令和12年度を計画期間とする第5次御坊市総合計画のもと「人と自然が調和し、笑顔と活力あふれる御坊〜みんなで創る、安全・安心のもと健康でいきいきと暮らせるまち〜」をまちの将来像として定め行政運営に努めているところです。 市制施行70周年記念事業の…
-
イベント
御坊市市制施行70周年記念事業 イベントガイド
御坊市の新たな出発の年を多くの皆さんとともにお祝いするため、御坊市では様々な事業を計画し、年間を通して実施していきます。 ■特別記念事業 ・「みんなで行こう!」子ども体操ピクニック ゲスト:田中 理恵 ・キュウソネコカミ ONEMAN LIVE in Gobo City!! ―ヤマサキセイヤ地元凱旋― 成人式ぶりの御坊市民文化会館 ・ごぼう防災ゼミ ・夏季巡回ラジオ体操・みんなの体操会 ・野口オー…
-
くらし
令和6年度当初予算(案)
本市においては、御坊市のめざす将来像となる第5次総合計画に掲げる「人と自然が調和し、笑顔と活力あふれる御坊〜みんなで創る、安全・安心のもと健康でいきいきと暮らせるまち〜」の実現に向けて、5つのまちづくりの基本方向に基づき、各種施策の取組を進めつつ、その実施にあたっては財源の確保と効果的で効率的な配分に努め、持続可能な行財政運営を推進しているところです。 令和6年度予算については、新庁舎への移転完了…
-
くらし
令和6年度の主な事業
■市民の生命と財産を守り、安全で安心して暮らせるまち (1)新庁舎建設事業 5億1,524万円 令和5年度中に新庁舎の竣工・移転が完了。令和6年度は、旧庁舎の解体工事を実施します。 (2)防災重点農業用ため池緊急整備事業 6,635万円 防災重点農業用ため池の防災工事等、集中的かつ計画的な推進を図り、ため池の決壊による災害から市民の生命と財産を守ります。 ■心豊かな人を育み、明るく、楽しく暮らせる…
-
くらし
情報ステーション(1)
■納期限 今月の納期限は4月30日(火)です ・固定資産税(1期) ・介護保険料(4月分) ■くらしの相談 ▽心配ごと相談 日時:毎週水曜日13:00~16:00 場所:福祉センター3階 問合せ:御坊市社会福祉協議会 【電話】0738-22-5490 【FAX】0738-22-9991 ▽人権相談 日時:4月19日 10:00~15:00 場所:福祉センター3階 ※人権相談は、人権擁護委員の自宅及…
-
くらし
情報ステーション(2)
■固定資産課税台帳の縦覧のお知らせ 令和6年度の固定資産課税台帳の縦覧を行います。 日時:4月1日(月)〜4月30日(火)8時30分〜17時 ※土・日・祝日を除く。 場所:税務課(市役所2階) 問合せ:税務課 【電話】0738・23・5504 【FAX】0738・24・2890 ■定額減税説明会を開催します 6月1日以降の所得税について、給与等支給時及び年末調整の機会に定額減税を行うこととなります…
-
くらし
市税の納期に関するお知らせ
※12月の納期限日は25日になります。その他の月の納期限日は月末です。納期限日が国民の祝日、土・日曜日にあたる場合は、翌日が納期限日となります。
-
くらし
情報ステーション(3)
■不燃・大型ごみを出す日 ・資源ごみ 2日(第1火曜日) ・小型プラスチックごみ 9日(第2火曜日)、30日(第5火曜日) ・燃えないごみ 16日(第3火曜日) ・燃える大型ごみ 23日(第4火曜日) ※スプレー缶、カセットボンベ等は必ず中身を使い切ってから穴をあけ、資源ごみとして出してください。 ■御坊広域清掃センター「直接持込」 ・平日 8:00~11:45、12:45~16:00 ・休日(4…
-
健康
国民健康保険に加入している皆様へ 人間ドック検診のお知らせ
御坊市国民健康保険は、「1日人間ドック」または「2日人間ドック」の費用を助成します。 対象者:次のすべてに該当する方 ・受検時に御坊市国民健康保険の被保険者で、令和6年4月1日現在30歳以上かつ受検当日に75歳未満の方 ・国民健康保険税を完納されている世帯の方 ・「特定健診」及び「人間ドック検査項目に含まれるがん検診等」を受検していない方 ※受検日に御坊市国民健康保険の資格を喪失している場合、全額…
-
健康
情報ステーション(4)
■保健行事カレンダー 問合せ:健康福祉課 【電話】0738-23-5645 【FAX】0738-52-5108 ■病・診連携休日急患診療室当番医【4月】 ▽日曜・祝日の救急診療 時間:10:00~12:00、13:00~16:00 場所:ひだか病院内 7日 留置 辰治 医師 14日 西本 研志 医師 21日 村上 浩一 医師 28日 中村 成宏 医師 29日 玉置 陽司 医師 ※当番医が変更になる…
-
くらし
情報ステーション(5)
■高齢者・障害者の方への外出支援事業について 市では、高齢者・障害者の方を対象に、日常の買い物や通院などに利用するバス・タクシー等の料金の一部を助成する「外出支援事業」を行っています。 助成額:一人あたり年間1万円分の外出支援券を交付 有効期限:令和7年3月末 対象者: ・高齢者…4月1日現在で75歳以上の方で、在宅の住民税非課税の方 ・障害者…身体障害者手帳1・2級、療育手帳A1・A2、精神障害…
-
くらし
『日高地域消費生活相談窓口』から
■投資詐欺事例(1) FX取引トラブルについて ▽相談事例 SNSでFX取引の広告を見て、アクセスするとLINEグループに招待された。そこで、資産運用に成功したという話を聞き、勧められるままFX取引を始めた。無料アプリを提供され、取引を始めると利益がでたので徐々に投資額を増やし、毎回異なる個人名口座に計500万円振り込んだ。その後、口座から利益を含めた700万円の出金を求めたところ「出金には税金が…
-
くらし
狂犬病予防注射と飼い犬登録のご案内
狂犬病予防注射は年1回必ず受けましょう。 対象犬:生後91日以上の犬 手数料(1頭につき): ・狂犬病予防注射 3,250円(注射済票550円+予防注射2,700円) ・飼い犬登録料 3,000円(生涯登録が未登録の犬) ※おつりがいらないようにお願いします。 ※登録している犬には通知書を送付します。必ず持参してください。 ■登録と狂犬病予防注射は法律で義務づけられています。鑑札と注射済票は飼い…
-
くらし
国保年金課からのお知らせ
■令和6年度の年金額の改定について ▽国民年金の年金額 改定後 ※1 昭和31年4月2日以降に生まれた方 ※2 昭和31年4月1日以前に生まれた方 令和6年4月分(6月14日支払分)からの年金額は、法律の規定により、3月分までの年金額に比べ、2.7%引き上げとなります。 年金を受給されている方には、日本年金機構から、令和6年6月の年金が振り込まれる前に「年金額改定通知書」が届きます。 ■令和6年度…
-
くらし
みんなのサロン
■生活支援コーディネーターの部屋Vol.22 「ごぼう総活躍のまち講座」って知っていますか? 介護福祉課(地域包括支援センター)では、認知症についての正しい理解の普及啓発を目的に、市内の教育機関や集いの場、企業等で出前講座を行っています。 講座では、認知症のご本人の活動やメッセージを紹介し、誰もが希望をもって活躍できるまちづくりについて、みなさんと一緒に考える機会にしています。 市内の企業等にも伺…
-
くらし
図書館だより
■4月のおすすめ花まる本 新着図書は2日・14日に並びます。 休館日は1日・8日・15日・22日・29日・30日です。 ▽一 般 書 ・十戒 夕木 春央(ゆうきはるお)/著 伯父が所有していた枝内島を訪れた里英(りえ)。島内にリゾート施設を開業するため集まった9人の関係者たちのうち、不動産会社の社員が殺された。そばに「この島にいる間、殺人犯が誰か知ろうとしてはならない」と書かれた紙片が…。 ・ルポ…
-
イベント
ラ・フェスタ・プリマヴェラ2024
東海・近畿地方2府6県(約1,100km)を舞台とするクラシックカーの祭典「ラ・フェスタ・プリマヴェラ2024」が開催されます。 4月19日(金)に名古屋をスタートし4月21日(日)には、御坊市のチェックポイントである日高港EEパークに約50台のクラシックカーがやってきます。 ■クラシックカー走行ルート ▽4月21日(日)午前7時00分ごろ 白浜町Nanki-Shirahama Marriott …
-
その他
その他のお知らせ(広報ごぼう令和6年4月号No.518)
■今月の表紙 広報ごぼう Apr.2024 No.518 人と自然が調和し、笑顔と活力あふれる御坊 ▽御坊市市制施行70周年記念事業 「花と笑顔で彩る、私たちのまち」 事業のひとつとして、令和6年4月号から令和7年3月号までの広報ごぼうの表紙を市内で四季折々に咲く花々をテーマにして、「花のまち御坊」の魅力を伝えていきます。 ▽4月の花 さくら 市内各所で咲くさくらを観て、春の訪れを感じてください。…