御坊市(和歌山県)

新着広報記事
-
子育て
[特集]生まれる前から切れ目なく、子育てをサポートします 子育て特集~妊娠から乳幼児期~ こども家庭センターにっこりあ ■切れ目のない子育て支援 市では安心して子どもを産み育てられるまちを目指し、子育て相談支援の充実や保育サービスの充実、経済的負担の軽減など、産まれる前から切れ目のない支援に努めています。 広報ごぼう7・8月号では、「すこやかに、笑顔でいきいきと暮らせるまち」へ向けた、子育て環境の充実に関する市の取り組みを紹介します。 ■赤ちゃんに出会う...
-
くらし
保健だより ■高齢者の相談窓口「地域包括支援センター」 ※R6年度 総相談件数1,500件以上! ▽地域包括支援センターってなに? 高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、地域住民とともにネットワークづくりや個別サービスのコーディネートを行う地域の中核的な機関です。地域で暮らす高齢者の皆様の生活をさまざまな面から総合的に支えるため、連携して取り組んでいます。 市役所2階健康長寿課内にあります。...
-
くらし
保険年金課からのお知らせ ■令和7年度分の国民年金保険料の免除・納付猶予申請受付が始まります 令和7年度分(令和7年7月分~令和8年6月分)の国民年金保険料免除・納付猶予申請の受付は7月1日(火)から開始します。 収入の減少や失業等により、国民年金保険料の納付が困難な場合、未納のままにせず、保険料の納付が免除または猶予される「国民年金保険料免除・納付猶予制度」をご利用ください。 なお、前年所得(令和6年中の所得)の審査があ...
-
くらし
年金相談会のお知らせ 日時:7月17日(木)10時~11時30分、13時~15時 ※次回以降の日程については、右の二次元コード(本紙掲載)から市ホームページをご確認ください。 場所:市役所1階会議室101・102 申し込み:田辺年金事務所お客様相談室 【電話】0739-24-0432 ※電話予約が必要です。相談日の1か月前から予約を受付しています。
-
くらし
定額減税不足額給付金のお知らせ ■調整給付金(不足額給付)とは? 次のIまたはIIの事情により、令和6年度に実施した「定額減税調整給付金」の支給額に不足が生じる場合に、追加で給付を行うものです。 ▽事情I 調整給付の算定に際し、令和5年所得等を基にした推計額(令和6年分推計所得税額)を用いて算定したことなどにより、令和6年分所得税及び定額減税の実績額等が確定したのちに、本来給付すべき所要額と、当初調整給付額との間で差額が生じた方...
広報紙バックナンバー
-
広報ごぼう 令和7年7月号 No.533
-
広報ごぼう 令和7年6月号 No.532
-
広報ごぼう 令和7年5月号 No.531
-
広報ごぼう 令和7年4月号 No.530
-
広報ごぼう 令和7年3月号 No.529
-
広報ごぼう 令和7年2月号 No.528
-
広報ごぼう 令和7年1月号 No.527
-
広報ごぼう 令和6年12月号 No.526
-
広報ごぼう 令和6年11月号 No.525
-
広報ごぼう 令和6年10月号 No.524
-
広報ごぼう 令和6年9月号 No.523
-
広報ごぼう 令和6年8月号 No.522
-
広報ごぼう 令和6年7月号 No.521
-
広報ごぼう 令和6年6月号 No.520
自治体データ
- 住所
- 御坊市薗350
- 電話
- 0738-22-4111
- 首長
- 三浦 源吾