広報ごぼう 令和6年9月号 No.523

発行号の内容
-
くらし
市制施行70周年記念 市政功労者表彰式を開催しました
市制施行70周年を記念して、各分野(自治、民生、産業、教育、治安、善行)において市政発展に功績のあった121名の皆様に表彰状や感謝状を授与・贈呈しました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
防災情報
■市制施行70周年記念事業「ごぼう防災ゼミ」を開催しました 7月14日、御坊市民文化会館にて、防災についてゼミ形式で様々な角度から市民の方に知っていただくことを目的に「ごぼう防災ゼミ」を開催しました。 屋外と小ホールでは、様々な団体の展示や体験ブースを設け、大ホールではシンポジウムを開催しました。 シンポジウムでは、ゲストに落語家の桂枝曾丸さん、アルピニストの野口健さんを迎え、防災落語、基調講演の…
-
くらし
令和7年度日高看護専門学校学生募集~看護師を目指すあなたに~
■学校の概要 学科・修業年限:看護学科(全日制)3年 定員:1学年40人(総定員120人(男女共学)) 入学資格:学校教育法第90条第1項に該当する方(高等学校を卒業した方等) ■学費等 ※1 令和6年10月1日現在、構成市町(御坊市・美浜町・日高町・由良町・印南町・日高川町)に住所を有する方(通学のために一時的に構成市町と異なる市区町村の住所に移転している方を含む) ※2 上記の「※1」以外の方…
-
くらし
消防本部からのお知らせ
■「救急の日」と「救急医療週間」~9月9日は救急の日です~ 今年は9月8日(日)~14日(土)を「救急医療週間」と定めています。 「救急の日」と「救急医療週間」は、救急業務及び救急医療に対する正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に昭和57年に定められました。 以来、9月9日は「救急の日」、この日を含む1週間(日曜日から土曜日まで)は「救急医療週間」とされています。 ▽和…
-
講座
「普通救命講習会」を実施します~救命の連鎖をつなげよう~
救急車が到着するまでにできることがあります。突然の出来事に対応し、大切な人や家族の命を救うため、「普通救命講習会」を受講しませんか? 日時:9月8日(日)13:00~ 場所:御坊市消防本部 申し込み:電話またはメールで9月7日(土)までに申し込んでください。 【電話】0738-22-0800 【メール】[email protected]
-
くらし
国保年金課からのお知らせ
■年金生活者支援給付金制度について 年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。受け取りには、請求書の提出が必要です。 新たに年金生活者支援給付金の対象となる方には、9月初旬頃から、順次、日本年金機構から請求可能な旨のお知らせが送付されます。同封のはがき(年金生活者支援給付金請求書)に氏名等を記入し…
-
くらし
国民年金の加入手続き・国民年金保険料免除申請等の電子申請について
国民年金に係る以下の手続きについて、マイナポータルを利用して電子申請ができます。 (1)国民年金加入の届出(資格取得・種別変更) (2)国民年金保険料免除・納付猶予申請 (3)国民年金保険料学生納付特例申請 (4)付加保険料納付(辞退) (5)付加保険料納付該当(非該当)届 (6)産前産後免除該当届 (7)口座振替納付(変更)申出兼還付金振込方法(変更)申出 (8)口座振替辞退申出 マイナンバーカ…
-
くらし
情報ステーション(1)
■納期限 今月の納期限は9月30日(月)です ・国民健康保険税(3期) ・後期高齢者医療保険料(3期) ・介護保険料(9月分) ■くらしの相談 ▽心配ごと相談 日時:毎週水曜日13:00~16:00 場所:福祉センター3階 問合せ:御坊市社会福祉協議会 【電話】0738-22-5490 【FAX】0738-22-9991 ▽人権相談 日時:毎週月曜日~金曜日 8:30~17:15 場所:和歌山地方…
-
くらし
情報ステーション(2)
■「敬老の日の式典」開催のお知らせ 9月16日は「敬老の日」です。 市、社会福祉協議会では、長寿と健康を祝して「敬老の日の式典」を開催します。 日時:9月16日(月・祝)13時〜 場所:市民文化会館 大ホール 内容:式典 (1)表彰「模範市民」「敬老篤行者」 (2)来賓祝辞・祝電披露 (3)公立幼稚園児による「獅子舞〜SHISHIMAI〜」 ※駐車場に限りがありますので、市役所または旧教育委員会駐…
-
くらし
情報ステーション(3)
■不燃・大型ごみを出す日 ・資源ごみ 3日(第1火曜日) ・小型プラスチックごみ 10日(第2火曜日) ・燃えないごみ 17日(第3火曜日) ・燃えない大型ごみ 24日(第4火曜日) ※スプレー缶、カセットボンベ等は必ず中身を使い切ってから穴をあけ、資源ごみとして出してください。 ■御坊広域清掃センター「直接持込」 ・平日 8:00~11:45、12:45~16:00 ・休日(9月15日(日)) …
-
しごと
自衛官等採用試験案内
※自衛官候補生の筆記試験については9月16日(月・祝)から21日(土)の間でのWEB試験 願書受付: (1) 9月5日(木)まで (2) 9月3日(火)まで (3) 9月12日(木)まで 問合せ:自衛隊御坊地域事務所 (湯川町小松原410-1丸仁第1ビル1階) 【電話・FAX】0738-23-0020
-
健康
情報ステーション(4)
■保健行事カレンダー 問合せ:健康福祉課 【電話】0738-23-5645 【FAX】0738-52-5108 ■病・診連携休日急患診療室当番医【9月】 ▽日曜・祝日の救急診療 時間:10:00~12:00、13:00~16:00 場所:ひだか病院内 1日 西本 研志 医師 8日 村上 浩一 医師 15日 中村 成宏 医師 16日 玉置 陽司 医師 22日 龍神 弘幸 医師 23日 松下 起子 医…
-
くらし
情報ステーション(5)
■商品券事務局からのお知らせ あがらの御坊みんなで応援商品券3rdの使用期限は、令和6年9月30日(月)です。 商品券をお持ちの方は、使用期限までに必ずご使用ください。 使用期限を過ぎると、商品券は無効となり、使用できませんのでご注意ください。 ▽商品券取扱加盟店の皆様へ あがらの御坊みんなで応援商品券3rdの換金期限は、令和6年10月15日(火)です。 換金期限を過ぎると、換金できませんのでご注…
-
くらし
『日高地域消費生活相談窓口』から
■投資詐欺事例(4) 有名人になりすます「偽の投資広告」について ▽相談事例 SNSで有名人の画像が入った「儲けたい人に朗報!有名人の〇〇が投資教室を開催」という広告を見て、「〇〇さんなら…」と軽い気持ちでクリックするとLINEグループの友だち登録に誘導された。そこで実際に資産運用に成功したという事例を聞き、投資を始めた。儲けが出たので出金を求めると様々な名目で手数料を請求され、結局出金できず、最…
-
くらし
秋の全国交通安全運動の実施
9月21日(土)から30日(月)までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。 ■運動重点 ・反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止 ・夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶 ・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 秋の夕暮れ時は、視界不良となる薄暮時間帯が長く、例年、交通事故が増加してい…
-
イベント
第63回 御坊市文化祭
毎年多彩な催しで好評の《御坊市文化祭》が11月まで開催されます。 皆さまのご来場を心からお待ちしています。 10月以降開催分は広報ごぼう10月号に掲載します。 ■9月開催分 主催:御坊市文化協会・中央公民館・文化協会加盟行事主管団体 問合せ:中央公民館 【電話】0738-22-0424 【FAX】0738-24-0532
-
講座
体験教室 輪ゴム鉄砲を作ってみよう!
歴史民俗資料館で、体験教室「輪ゴム鉄砲を作ってみよう!」を開催します。 開催日:9月23日(月・祝)13:00~15:30 開催場所:歴史民俗資料館研修室 参加費:無料 募集人数:20名(先着) 小学生以下の方は、保護者の同伴が必要です。 募集期間:8月31日(土)~9月22日(日) 申込方法:開館日に電話、または直接窓口まで ※開館日は、火、木、土、日曜日、国民の祝日です。 申込・問合せ:歴史民…
-
健康
保健だより
■健康増進普及月間 令和6年9月1日~30日 9月は健康増進普及月間です! 1に運動 2に食事 しっかり禁煙 最後にクスリ ~健康寿命の延伸~ 9月は健康増進普及月間です。 厚生労働省は「1に運動、2に食事、しっかり禁煙 最後にクスリ」を統一標語とし、生活習慣病予防のための啓発を実施しています。この標語の1番目に掲げられているのは「運動」です。 ▽運動習慣がある人の割合 ※健診受診者(国保・協会け…
-
くらし
みんなのサロン
■セルマの花まるエッセイ 「アイオワのステートフェア」 アメリカでは多くの州でステートフェアが開催されます。アイオワのステートフェアはこれらのフェアの中で私の一番のお気に入りで、私の家族はそこで農場の賞を獲得しました。そこで初めてのカウボーイブーツを買いました。同時にたくさんのイベントも開催されています。裁縫、キャンドル作り、編み物のコンテストが開催されるアートホールもあります。他には、羊の毛刈り…
-
くらし
Let’s read a book 図書館だより
■おすすめ花まる本 ▽一般書 ・女の国会(幻冬舎) 新川 帆立(しんかわ ほたて)著 ある法案について野党第一党の高月馨(たかつきかおり)と共闘関係にあった与党議員・朝沼侑子(あさぬまゆうこ)が自殺した。朝沼の死が解せない高月は、朝沼の婚約者の三好顕太郎(みよしけんたろう)と共に死の真相を調べることに。『小説幻冬』連載に加筆・修正。 新着図書: 『レーエンデ国物語4夜明け前』多崎 礼(たさき れい…
- 1/2
- 1
- 2