広報ごぼう 令和6年10月号 No.524

発行号の内容
-
くらし
[防災特集]南海トラフ地震臨時情報が発表されたら
令和6年8月8日、日向灘にてM7.1の地震が発生しました。地震の発生に伴い、気象庁から「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表されました。 「南海トラフ地震臨時情報」とは、南海トラフ地震の想定震源区域内でM6.8以上の地震が発生し、南海トラフ地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると評価された場合に、巨大地震の発生に備えた防災対応を促すため、気象庁から発表される情報です。 ※地…
-
イベント
市制施行70周年記念事業編 まちかどウォッチング
■読み聞かせイベント「笑顔が弾む!ピアノでニコニコおはなし会」を開催しました 7月15日、市制施行70周年記念事業「花と笑顔で彩る、私たちのまち」で市役所1階みやこ姫ロビーに設置したピアノを使って、読み聞かせイベントを開催しました。 ピアノの音に合わせて読む絵本や手遊びを、親子が一緒に笑顔で楽しみ、読み聞かせ後は、自由にピアノにふれあいました。 ■「御坊市子ども議会」を開催しました 8月3日、市制…
-
くらし
令和5年度 健全化判断比率と資金不足比率を公表します
令和5年度決算に基づく御坊市の健全化判断比率及び資金不足比率について、地方公共団体の財政健全化に関する法律第3条第1項及び第22条第1項の規定により公表します。 本市におきましては、一般会計等に赤字が出ていないため、実質赤字比率、連結実質赤字比率及び資金不足比率が発生しておりません。将来負担比率については、地方債現在高が新庁舎建設事業に伴い増加したものの、財政調整基金等の充当可能基金が増加したこと…
-
くらし
浄化槽について考えてみませんか?
~10月1日は浄化槽の日~ 「浄化槽の日」は、浄化槽の設置や管理方法等について定める浄化槽法が昭和60年10月1日に全面施行されたことを記念して定められました。 家庭の台所などから出る生活雑排水を、そのまま水路から河川に流すと河川の水質を悪化させるため、合併処理浄化槽や公共下水道、農業集落排水などの処理施設を整備し、生活排水の適正処理を図る必要があります。 現在、単独処理浄化槽やくみ取り便槽を利用…
-
子育て
2024年度第2回御坊市ファミリー・サポート・センター子育て応援連続講座
会場:御坊市役所1回 多目的ホール、101・102会議室(御坊市薗350番地2) 締切:令和6年11月8日(金) 定員:25名(定員になり次第締め切ります) 参加費:無料(受講には申し込みが必要です) 一時保育:無料(予約制で定員があります。※詳細はお問い合せください) 申し込み:電話・FAX・メールにて申し込みください。 問合せ:御坊市ファミリー・サポート・センター「そらまめサポート」 〒644…
-
くらし
情報ステーション(1)
■納期限 今月の納期限は10月31日(木)です ・市・県民税(3期) ・国民健康保険税(4期) ・後期高齢者医療保険料(4期) ・介護保険料(10月分) ■くらしの相談 ▽心配ごと相談 日時:毎週水曜日13:00~16:00 場所:福祉センター3階 問合せ:御坊市社会福祉協議会 【電話】0738-22-5490 【FAX】0738-22-9991 ▽人権相談 日時:10月18日(金)10:00~1…
-
くらし
情報ステーション(2)
■令和6年11月から児童扶養手当制度が改正されます ▽改正内容 ・所得制限限度額の引き上げ ※支給の判定基準となる受給者本人の所得制限限度額が引き上げられます。 ・第3子以降の加算額の引き上げ ※第3子以降の加算額が第2子の加算額と同額に引き上げられ、第2子以降の加算額が一律10,750円(全部支給の場合)となります。 詳しくは次の二次元コード(本紙掲載)から市ホームページをご確認ください。 問合…
-
くらし
防災行政無線戸別受信機を無償貸与します
防災行政無線(市内放送)が聞こえにくく、災害時の避難に配慮を要する方に、屋内で放送内容を聞くことができる戸別受信機を貸与します。(1世帯1台) ▽貸与の対象者 次の(1)~(3)までのすべての要件に該当する方がいる世帯 (1)本市に住所を有する方 (2)携帯電話を所有していないこと等によりメール配信サービスを利用することが難しい方 (3)次のいずれかに該当する方 ・要支援または要介護の認定を受けて…
-
くらし
情報ステーション(3)
■不燃・大型ごみを出す日 ・資源ごみ 1日(第1火曜日) ・小型プラスチックごみ 8日(第2火曜日)、29日(第5火曜日) ・燃えないごみ 15日(第3火曜日) ・燃える大型ごみ 22日(第4火曜日) ※ライターは中身を使い切り、ガスを抜いてから燃えないごみとして出してください。 ■御坊広域清掃センター「直接持込」 ・平日 8:00~11:45、12:45~16:00 ・休日(10月27日(日))…
-
くらし
終活のために、家族のために!自筆証書遺言書保管制度のご利用を!
■あなたが自筆で作成した遺言書を法務局(国)に預けることができます。 ・保管申請手数料は3,900円 (1)遺言書の改ざん、紛失等を防ぎます。 (2)遺言書の形式を確認します。 (3)相続人等への通知を実施します。 (4)家庭裁判所の検認が不要になります。 ※「法務局 遺言書」で検索 問合せ:和歌山県地方法務局御坊支局 【電話】0738-22-0335
-
健康
情報ステーション(4)
■保健行事カレンダー 問合せ:健康福祉課 【電話】0738-23-5645 【FAX】0738-52-5108 ■病・診連携休日急患診療室当番医【10月】 ▽日曜・祝日の救急診療 時間:10:00~12:00、13:00~16:00 場所:ひだか病院内 6日 田中 宏昭 医師 13日 北裏 清剛 医師 14日 天津 寿 医師 20日 丸山 晋右 医師 27日 大原 せつ 医師 ※当番医が変更になる…
-
くらし
情報ステーション(5)
■地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習会開催 締切:10月29日(火) 日時:11月11日(月)・12日(火)・13日(水)・14日(木)・15日(金) いずれも18時〜 場所:中紀地域職業訓練センター(日高郡日高町荊木310番地) 対象:原則として3年以上の実務経験が必要 講習時間:(修了試験を含む)18時間(同技能講習規程に基づく一部免除有) 費用:16,000円(講習時間の一部免除に…
-
くらし
『日高地域消費生活相談窓口』から
■遠隔操作アプリを悪用して借金させる副業について ▽相談事例 「簡単に稼げる」というSNSの広告を見て副業サイトにアクセスし、業者とやり取りすることになった。業者から電話があり「副業をするにはサポートを受けるための契約が必要」と言われ、約150万円の契約を勧められた。業者に「お金がない」と説明したところ、「もうかるから大丈夫」「貸金業者で借金する方法を教えるのでスマートフォンに遠隔操作アプリを入れ…
-
文化
第63回御坊市文化祭(10月以降開催分)
毎年多彩な催しで好評の《御坊市文化祭》が11月まで開催されます。 皆様にご参加いただける催しもたくさんあります。 ご来場・ご参加を心からお待ちしております。 ■御坊短歌会 第63回市民短歌大会 日時:11月16日(土)13:30~16:30 場所:中央公民館3階研修室3 応募方法:ハガキに「市民短歌大会」と付記し雑詠1首を住所、氏名、電話番号、出欠の有無を記載のうえ、下記宛にお送り下さい。未発表の…
-
健康
予防接種のお知らせ
■高齢者新型コロナウイルス感染症・高齢者インフルエンザ予防接種について 10月1日(火)から高齢者個人の重症化予防を目的に、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ予防接種を開始します。対象の方には個別通知しています。自己負担はありません。 ▽対象 次のいずれかに該当する方 (1)昭和34年10月1日までに生まれた65歳以上の方 (2)昭和39年10月1日までに生まれた60歳以上65歳未満の方で、…
-
健康
保健だより
■受けていますか?がん検診 近年、日本人の2人に1人が「がん」と診断され、3人に1人が「がん」により亡くなっています。 御坊市でも死因の第1位はがんです。 下のグラフは、全国平均を100とした時の、御坊市の死亡比を表しています。男性の胃がんは、全国平均を大きく上回っています。 ◆御坊市の標準化死亡比(平成28~令和2年) 出典:令和4年度 市町村健康見える化シート 早期にがんを見つけて早めに治療を…
-
くらし
みんなのサロン
■生活支援コーディネーターの部屋Vol.25 今回は、御坊市島にある「フレンドリーなかたっち」を紹介します。 フレンドリーなかたっちでは、古民家を利用し、「親の会」と「子どもたちの居場所」を提供されています。 ものづくりや絵、ピアノ、料理など自分のやりたいこと・楽しめることができる、地域の大切な居場所となっています。 活動日は、毎週火曜日と日曜日(第4日曜日を除く)、いずれも14時から17時までで…
-
くらし
Let’s read a book図書館だより
■おすすめ花まる本 ▽一般書 ・告白撃(KADOKAWA) 住野(すみの) よる 著 30歳目前に婚約した千鶴(ちづる)は、自分への恋心を隠す親友の響貴(ひびき)に告白させてから断る、秘密の計画を立てていた。願いはひとつ、彼が想いを引きずらず、前に進めるようになること。だが、は予想外の展開を見せ…。 新着図書: 『ルーマーズ 俗』堂場 瞬一(どうば しゅんいち)著(小説) 『教祖の作りかた』真梨 …
-
健康
市長メッセージ
■みんなで、健康寿命を延ばしましょう! 市制施行70周年の特別記念事業として「夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会」を8月22日午前6時から御坊小学校の運動場で開催しました。当日は、早朝にもかかわらず850名を越す皆さんにご参加いただき、NHKラジオの生放送で全国や全世界の皆さんに向け、御坊の元気をお届けしました。 ご参加いただきました多くの皆さん方、本当にありがとうございました。 さて、このラジオ…
-
くらし
御坊市公式LINE友だち募集中!!
御坊市では、市民の皆様方に市政情報を迅速にお届けするため、LINEを活用した情報発信に取り組んでいます。 二次元コード(本紙掲載)から読み込み、友だち登録をお願いします。
- 1/2
- 1
- 2