広報紀の川 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
暮らしの情報-税金-
■固定資産の内容を確認できます 6年度の土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧と固定資産課税台帳(名寄帳)の閲覧ができます。 土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧:市内の土地・家屋の価格(評価額)などを記載したものを税務課で縦覧できます。自己が所有している土地や家屋の価格(評価額)を他と比較し、適正であるかどうかを確認できます。 縦覧ができる人:固定資産税の納税者またはその代理人や納税管理人(代理人は委任状が必…
-
くらし
「市税滞納者の差押財産」のインターネット公売を開催します
参加申し込み⇒申し込み締め切り⇒入札開始⇒入札締め切り 参加申し込み:4月16日(火)午後1時~5月7日(火)午後11時までにKSI官公庁オークションページから申し込みください。 インターネット公売入札期間:5月14日(火)午後1時~5月16日(木)午後11時まで 売却決定日時:5月17日(金)午前10時 代金納付期限:5月24日(金)午後2時30分 公売の方法:せり売り形式 ※公売財産の下見を希…
-
くらし
暮らしの情報-募集-
■市営住宅の入居者を募集(全6戸) ▽(1)第2中野井改良住宅(名手市場1239番地27/名手市場1239番地29) ・簡易耐火2階建て(昭和55年築) 戸数:3戸(K棟111号・112号・122号) 家賃:18,000円~26,700円 ※希望がある場合、4月17日(水)に午後1時30分~10分程度開放。要事前申し込み。 間取り:3K、水洗トイレ(和式) ▽(2)南部第2改良住宅(名手市場151…
-
くらし
夜間の納税・相談窓口/納期限のお知らせ
■夜間の納税・相談窓口(収納対策課・税務課・国保年金課) 「市県民税、軽自動車税、固定資産税・都市計画税、国民健康保険税」の納付・納税相談窓口を、木曜日の夜間(午後8時まで、祝日を除く)に開設しています。 昼間に来庁できない人は、利用ください。 ■納期限のお知らせ 4月30日(火) ・市県民税・普徴 随1期(問合せ:収納対策課・税務課) ・国民健康保険税 随1期・随13期(問合せ:国保年金課) ・…
-
くらし
ラジオ番組 紀の川市 とっておき情報
第1木曜午後1時30分頃 wbs和歌山放送で放送中です。(1431KHz)
-
講座
スマートフォン教室を開催
貸出用のスマートフォンを操作しながら、基本的な操作方法や便利な機能を学びませんか。スマートフォンを持っていない人も参加できます。 日時:4月23日(火)午後1時30分~3時 場所:打田生涯学習センター 視聴覚室 内容:スマートフォンの基本操作、電話・メールの使い方など 対象:市内在住で、スマートフォンを持っていない人またはスマートフォンの操作に不慣れな人 定員:20人(先着順) ※参加者が10人未…
-
講座
市民の掲示板
掲載方法は、広報課に問い合わせください。 ■太極拳を始めてみませんか? うちた太極拳木曜サークルでは、24式太極拳や32式太極剣などのさまざまな種目の太極拳を体験できます。 活動日時:毎月第2・4木曜日 午後7時10分~8時50分 活動場所:古和田会館 2階大会議室 対象:初心者から経験者の人 募集人数:10人程度(先着順) 受講料:1回につき600円(初回は無料) 問い合わせ:うちた太極拳木曜サ…
-
講座
公民館事業 打田生涯学習センターで学ぼう
■落語から考える現代におけるさまざまな課題 THE「RAKUGO」塾(全5回) 日時: (1)6月4日(火) (2)18日(火) (3)7月2日(火) (4)20日(土) (5)30日(火) 内容: (1)落語の歴史~落語はどのようにしていつ生まれたか⁉~ (2)落語の豆知識~小道具・所作・決まり事~ (3)落語と伝統芸能~落語に登場する浄瑠璃・歌舞伎・講談など~ (4)落語と教育~落語を教育にど…
-
くらし
困ったときの相談-市役所・病院・警察・消防署の電話番号-
■↓市役所の電話番号案内(8:45~17:30) ▽市役所本庁【電話】77-2511 税金、住民票、戸籍、印鑑登録、国民健康保険、国民年金、水道、浄化槽、飼い犬、ごみに関すること、健康診断、母子手帳、保育所、子育て教室、介護保険、介護予防、障害者手帳、地域巡回バス、統計調査、入札、災害に関すること、農業、林業、観光、商業、小・中学校、はたちのつどい、文化財、青少年健全育成、生涯スポーツ、市営住宅、…
-
くらし
困ったときの相談(1)
■弁護士相談 ▽紀の川市弁護士相談 【電話】77-2511(市民課) ・5月8日(水)午後1時30分~ 開催場所は予約時にお知らせします。 電話予約受付開始:4月24日(水)午前9時~(先着7人) ■行政相談 ▽紀の川市行政相談 【電話】77-2511(市民課) 総務大臣から委嘱された行政相談委員が国の行政全般についての相談に応じます。 ・4月10日(水)午後1時~3時 相談を希望する人は市役所本…
-
くらし
困ったときの相談(2)
■こころ・からだ ▽障害者の相談 【電話】073-445-7314(県子ども・女性・障害者相談センター) 身体や知的障害のある人に関する相談に応じます。 ▽こうのとり相談(面接相談) 【電話】61-0047(岩出保健所) 不妊専門医師が不妊相談に応じます(要予約)。 ・相談日時は、火曜日の午後3時以降で日程を調整。 岩出保健所の相談室または診察室 ▽こうのとり相談(電話相談) 【電話】61-004…
-
くらし
防災行政無線応答サービス
24時間以内に放送された防災行政無線放送の内容を、電話で聞くことができます。 【電話】0120-400-050(フリーダイヤル)
-
文化
わたしのまちの文化財 vol.199 西田中神社の保存修理
中井阪に鎮座する西田中神社では、現在和歌山県指定文化財(建造物)、羊宮神社本殿・八幡神社本殿保存修理事業が行われています。平成4年から6年にかけて大規模な解体修理工事と正遷宮が実施されましたが、約30年の年月が経ち檜皮葺屋根と彩色の剥落などの劣化が生じたもので、令和5年から6年までの2ヵ年の歳月をかけて修理を行っています。 羊宮神社は、社伝(和歌山県神社庁にある由緒)によると、陸奥国牡鹿郡雫(現宮…
-
くらし
としょかんじょうほう
Library information Hikoboshi and Orihime ■今月の本棚(タイトル/著者名/出版社名) 今月のテーマ:ミニマル and スマートライフ ▽小さな暮らしは生きやすい おふみ/大和書房 目的はものを減らすことではなく、人生の自由度を上げること。ミニマリスト7年目の最強暮らし術。 ▽片付けは減らすが9割 阪口ゆうこ/ぱる出版 ものを減らせば、暮らしは高確率でラクに…
-
くらし
みんなの広場
■広報紀の川へのお便りをお待ちしています この広報紙を読んだ感想や今後取り上げてほしい記事、身近な出来事などを聞かせてください。みなさまからのお便りをお待ちしています。 3月号にお便りをいただきました!今後の広報紙の参考にさせていただきます。貴重なお便りありがとうございました。 ・孫が電車で人命救助を行いました。日頃から第一歩を踏み出す大切さを伝えています。誰もがそういった場面で一歩を踏み出せるよ…
-
文化
文化クラブを楽しむ人を紹介 これに夢中 vol.16
■藤田里粧(ふじたりさ)さん(60) 踊る・躍る・爽快@貴志川支部 さまざまなジャンルの音楽に合わせて、体幹を鍛えるトレーニングやストレッチ、体操を取り入れ、踊りを踊っている本サークル。藤田さんは日頃の運動不足を解消したいと思い、10年程前から本サークルに参加しています。「元々体が硬かったのですが、前屈ができるようになったり、できることが増えていくことが嬉しい」と話します。活動について楽しげに話す…
-
くらし
まちの話題 TOPICS
■紀の川市観光協会 8代目観光キャンペーンスタッフが決定! 市の魅力を元気にPRしてくれる8代目紀の川市観光キャンペーンスタッフが決定しました!4月から、廣橋杏夏(ひろはしももか)さん(写真左※本紙参照)と辻つじ美咲(みさき)さん(写真右※本紙参照)の2人が着任します。 2月2日には、着任を前に紀の川市内の観光名所を1日かけて巡る研修会を実施。2人はパラグライダーテイクオフ場や貴志川いちご狩り園、…
-
くらし
くらしのカレンダー2024年4月
※カレンダーは、本紙またはPDF版裏表紙をご覧ください。 ■人の動き(6年2月末現在) 人口:59,473 世帯:27,121 男:28,217 女:31,156
-
くらし
管理栄養士のレシピ♪ハッピーごはん 95
■春の炊き込みごはん ▽材料(4人分)/1人分309kcal 米…2合 たけのこ…150g 人参…50g 油揚げ…1枚 絹さや…20g 鶏ミンチ…80g ごま油…小さじ2 だし汁…適量 (A) しょうゆ…大さじ1.5 みりん…小さじ1 いりごま…少々 (1)たけのこはいちょう切りにする。 (2)人参は千切りにする。 (3)油揚げは油抜きをして細かく切る。 (4)絹さやを1cm程に切り、茹でる。 (…
-
その他
その他のお知らせ(広報紀の川 令和6年4月号)
■重要なお知らせ 広報紙に掲載のイベントは、今後の状況により中止や延期となる場合があります。最新情報は、市ホームページを確認ください。 ■広報紀の川の配布は毎月1日~5日です。5日を過ぎても届かない場合は、配布委託業者(株)ダイコク(【電話】0120-60-3912)に連絡ください。 ■販売中 旧町の町史(誌)を販売しています。くわしくは広報課(【電話】77-2511)まで。 ■有料広告 くわしく…
- 2/2
- 1
- 2