広報きみの 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
〔おしらせ〕国民年金保険料の納付は、口座振替がお得です。
国民年金保険料の納付方法として、口座振替がご利用できます。 口座振替は、保険料が自動的に引き落とされるので金融機関などに行く手間が省けるうえ、納め忘れもなくとても便利です。 口座振替には、前納することで割引される制度があります。割引額は次のとおりです。 (令和6年度時点) ・早割制度 月々60円割引 ・6か月前納 1,160円割引 ・1年前納 4,270円割引 ・2年前納 16,590円割引 口座…
-
くらし
〔おしらせ〕国民健康保険被保険者の皆さまへ
■接骨院や整骨院で保険証を使用するときの注意点について 接骨院や整骨院で国民健康保険を使って施術を受ける場合の療養費は、加入されている皆さまが負担する保険料から支払われます。接骨院・整骨院を正しく利用し、医療費の適正化にご協力ください。 ●施術時に健康保険が使える場合 ねんざ、打撲、挫傷、骨折・脱臼の応急手当等 ※肩こり、腰痛、筋肉痛等の慢性的な症状に健康保険は使えません。 ●療養費支給申請書への…
-
子育て
子育て支援だより
■こどもインフルエンザ予防接種 インフルエンザの発症や重症化を予防し、子育て世帯の経済的負担を軽減することを目的に、任意で接種したインフルエンザ予防接種の費用を町が一部助成します。 対象者:紀美野町に住民登録があり、接種日において満1歳から中学3年生までのこども 助成対象の接種期間:10月1日(火)から令和7年1月31日(金)まで 助成回数: ・1歳から13歳未満 2回 ・13歳から中学3年生 1…
-
子育て
令和7年度 こども園入園関係手続きのおしらせ
令和7年度こども園の入園児童を募集します。 対象児:保護者、児童が紀美野町内に住民票を有し、集団保育(教育)可能で、次の表の対象となる児童 ○入所年齢(月齢) 申請書類:認定申請書兼入所(園)申請書、その他必要に応じて添付書類が必要になります。 受付期間:10月1日(火)から31日(木) (窓口申請の場合、土、日、祝日を除く) 問合せ・申込み: ※詳細は町ホームページをご確認ください。 問合せ:子…
-
くらし
保健福祉だより
■健康相談のお知らせ 場所:総合福祉センター 日時:毎週水曜日 9時から11時 10月2・9・16・23・30日 対象者:町民 内容:健康に関することや、食事に関するご相談に応じます。血圧測定、尿検査、骨密度測定、インボディ(体成分)測定、赤ちゃんの体重測定や授乳の相談も可能です。 ※母子健康手帳・健康手帳・健康管理ファイルをご持参ください。 問合せ:保健福祉課 【電話】489-9960 ■健康長…
-
くらし
消防だより
火災・救急・救助は119番 「守りたい 未来があるから 火の用心」 ■地震火災対策について 大規模地震発生時には、火災が同時に多くの場所で発生するおそれがあるため、消防力が不足することで消火活動が困難な状態となり、住宅密集地などでは大規模な火災につながる危険性が高くなります。また、近年の大規模な地震発生時においては、電気に起因する火災が多く発生しています。2011年3月11日に発生した東日本大震災…
-
くらし
生涯学習情報 ふれあいネット(1)
■パークゴルフ町民交流大会『秋』参加者募集! 涼しい季節に1ラウンドいかがですか?お気軽にご参加ください! 対象者:紀美野町在住で中学生以上の方 日時:11月9日(土) 9時~受付 9時30分~開始 予備日:11月13日(水)※時間は同じ ※小雨決行(荒天時は7時に態度決定) 場所:紀美野町のかみふれあい公園パークゴルフ場(東西コース集合) 参加費:1人400円(原則返金不可) 競技:東西コース1…
-
くらし
生涯学習情報 ふれあいネット(2)
■公民館ワークショップ参加者募集! (1)チョークアート教室[中央公民館] ハロウィンをテーマに、ボードに描くチョークアートを体験してみませんか? 日時:10月19日(土)19時~21時 対象:小学生~大人(親子等で参加OK) 定員:10人(先着順) 参加費:1,700円 講師:山本 美和 氏 チョークボードファクトリー 応募期間:10月4日(金)から 応募先:中央公民館 火曜・祝日・振替休日除く…
-
くらし
生涯学習情報 ふれあいネット(3)
■ふれあいルーム 日時:10月 14時30分~16時30分 ◇中央公民館 ・2日 ドミノたおし ・9日 モルックをしよう ・16日 牛乳パック工作 ・23日 壁紙作り ・30日 3Dジオフィクスであそぼう ◇文化センター ・2日 お休み ・9日 おはなしの会 ・16日 モルックをしよう ・23日 カプラをしよう ・30日 ボールあそび ■Book News 図書館だより ◇新刊情報 〔中央公民館〕…
-
子育て
学校だより
■「校外キャンプに行ってきました」 —小川小学校— 夏休みに入ってすぐの、7月22日・23日に小川小学校の4年生と5年生が校外キャンプで和歌山市立国際交流センターに行ってきました。 参加児童は木切れを材料にしたキーホルダー作りや、野外炊飯でのカレーライス作り、夜のキャンプファイヤー、朝の体操などの活動をしました。 短い間でしたが、こどもたちはいろいろな貴重な体験をすることができ、夏のいい思いで作り…
-
子育て
地域を元気に!海南高等学校女子硬式野球部に用品贈呈!
令和6年4月に創部された女子硬式野球部に対し、野球用品の贈呈を行いました。 小川町長からの「皆さんの野球に対する熱い情熱が町にとって大きな起爆剤となり、地域全体に元気を与えてくれることを期待します。」という激励の言葉に、キャプテンの川村灯桜さんから「大切に使わせていただくとともに、今まで以上に頑張ってまいります。」とお礼の言葉がありました。
-
スポーツ
全国大会出場!
町内在住で和歌山東高等学校の本上麗耶さん・本上愛華さんが、予選を勝ち抜き、令和6年度全国高等学校総合体育大会フェンシング競技に出場されました。
-
スポーツ
近畿大会出場!
野上中学校在校で生石ボーイズ所属の穂谷知範さん・神谷健介さんが、予選を勝ち抜き、第19回オリックス・バファローズCUP2024少年硬式野球大会に出場されました。
-
くらし
〔おしらせ〕紀美野町人権講演会を開催します!(第63回町民大学講座・町PTA連合会共催)
演題:「ハンディを糧に輝く」 講師:菊池 桃子 氏 (女優・戸板女子短期大学客員教授) 日時:11月16日(土)14時開演 ※30分前開場予定 会場:紀美野町文化センター (神野市場217番地) ○講師プロフィール 1984年芸能界デビュー。幅広い芸能活動と一男一女の母として子育てを両立する傍ら、2012年3月法政大学大学院政策創造専攻修士課程修了。その後、母校である戸板女子短期大学の客員教授とし…
-
くらし
〔おしらせ〕第2回町民一斉清掃 10月20日(日)
こどもから大人まで、地域のみんなで力をあわせ、自分たちの町を自分たちの手で美しくしましょう。 ■旧野上町地区 ・8時30分から11時までに中央公民館横(北側駐車場)に搬入してください。 ・ごみの分別にご協力ください。 ・当日、公民館横駐車場は運搬車で大変混雑しますので、必ず係員の指示に従ってください。 ■旧美里町地区 ・午前中に各粗大ごみステーションに出してください。 ・ごみの分別にご協力ください…
-
くらし
〔おしらせ〕消費者トラブルで困ったら
日常生活を行う中で、様々な消費者トラブルに巻き込まれるリスクは年々増加しており、通信販売や電話勧誘で、契約し商品を購入したが、知らない間に定期購入になっていたなど悪質なトラブルもあります。 トラブルに巻き込まれないように、慎重に契約をしましょう。もしトラブルに巻き込まれてしまったら、一人で悩まずに上記に電話し、気軽にご相談ください。 (※契約に関して、解除できないものもありますが、解除できるものは…
-
くらし
行事・相談のお知らせー10月ー
予約制:問い合わせ先まで予約してください。
-
その他
紀美野町の人口
◆令和6年8月末現在 ( )内は前月比 総人口:7,777人(-8) 男:3,607人(+3) 女:4,170人(-11) 世帯数:3,999世帯(-3) 紀美野町面積:128.34平方キロメートル ◆8月の人口の動き (令和6年8月1日~31日) 転入:13人 転出:9人 出生:1人 死亡:13人
-
くらし
森林体験見学会を開催!
本町では、森林の適正管理のため、自伐型林業を行う地域おこし協力隊を採用しています。町民の皆さまに、4人の隊員の活動や、山により親しみを持っていただくため、森林体験見学会を企画しました。スウェーデントーチ等のプレゼントをご用意していますので、奮ってご参加ください。詳細は申込フォームからご確認ください。 日時:(1)11月9日(土)(2)10日(日) 13時から15時30分 集合場所:総合福祉センター…
-
その他
その他のお知らせ(広報きみの 2024年10月号)
■今月の表紙 敬老会の様子 (10頁に記事掲載) ■HAPPY BIRTHDAY(10月) お子さんの成長を掲載しませんか? 広報誌の発行月に誕生日を迎える町内の満1~3歳のお子さんの写真を募集しています。 詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ:総務課 【電話】489-5912 ■2024.10 広報きみの 第226号 編集・発行:紀美野町総務課 〒640-1192 和歌山県海草郡紀美野町…
- 2/2
- 1
- 2