広報きみの 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
固定資産税に関する届出について 固定資産税は、賦課期日(毎年1月1日)の現況等により所有者に課税されます。 令和7年1月2日から令和8年1月1日までの間に、次のいずれかに該当する方は速やかに届出、もしくはお問い合わせください。 (1)土地の利用状況・利用目的を変えた方で、地目変更登記をされていない方 (2)家屋を取り壊された方(災害等、何らかの原因で滅失された方) (3)新築・増築された方で、家屋の評価にお伺いしていない方(図面...
-
くらし
11月・12月は『滞納整理強化月間』です 町税はまちづくりを支える大切な財源です。紀美野町では、納期内に納付された方との公平を保ち、滞納の解消を図るために、11月・12月を『滞納整理強化月間』として、税収確保に取り組みます。 税金を滞納すると本来納めるべき税金の他に延滞金を納付しなければなりません。滞納したまま放置すると、法律に基づき滞納者の意思に関わりなく、給与や不動産など財産の差押えや公売などの滞納処分を受けることになりますので、納期...
-
くらし
人権に関する相談窓口のおしらせ 和歌山県では、人権に関する様々な相談に応じるため、(公財)和歌山県人権啓発センターに人権相談員を配置しているほか、弁護士による法律相談を実施しています。 人権に関する問題でお困りの方は、一人で悩まず、ご相談ください。 ■(公財)和歌山県人権啓発センター ▽常設相談(電話相談、面接相談) 【電話】421-7830/【FAX】435-5421 開設日:月曜日から金曜日(祝日、年末年始除く) 時間:9時...
-
くらし
『愛の手で築こう明るいよい社会』 愛の協賛金運動ご協力のお礼 今年も地域の皆さまのおかげで、【275,461円】もの多額の協賛金が集まりました。皆さまの温かいお心に感謝し、紙上をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。 この協賛金は次の活動に使われています。 ・地域の非行防止のための環境浄化と啓発活動 ・更生保護施設で、自立更生をめざし生活している方への激励、援助活動 ・矯正施設で、社会復帰のために教育を受けている人達の更生を助けるための激励、...
-
健康
介護講座・健康体操開催について 資格を持った職員による介助方法や、椅子に座りながらの軽体操・簡単な脳トレを実施します。 日時:11月16日(日)14時~15時 場所:やすらぎ園 地域交流ホール 定員:20名程度 参加費:無料 持物:タオル・飲み物・上履き 服装:動きやすい服装 申込期間:11月1日(土)〜15日(土) 申込先:特別養護老人ホームやすらぎ園 【電話】489-3631 (受付時間9時~17時 お電話又はやすらぎ園窓口...
-
くらし
町営住宅の入居者を募集します ●随時募集住宅 入居者の募集を行ったものの、応募がなかった住宅については随時募集をしています。 随時募集のため、「町営住宅入居申込書」の受理による先着順となります。 最新情報については必ず事前にお問い合わせください。 問合せ:建設課 【電話】489-5904
-
くらし
ALTの退任について ALTのハイレン(Hai Ren)さんがこのたび任期を満了し、帰国されることとなりました。ハイレンさんには令和5年8月から今年9月末まで、主に学校での外国語教育の充実に尽力いただきました。また、こども園の園児との国際交流や各種イベントにも積極的に関わっていただきました。 問合せ:教育課 【電話】489-5910
-
くらし
ALTの着任・紹介について JETプログラム(語学指導等を行う外国青年招致事業)により、新たにALT(外国語指導助手)が着任しました。ALTは各小中学校で外国語教育や国際交流に携わることで地域の国際化を推進します。 ■DAVID(サーワ・デイビッド) 23歳 誕生日9月6日 出身:アメリカ合衆国 カリフォルニア州 趣味・特技:読書・執筆・マンドリンの演奏・自然・昆虫 メッセージ:紀美野町に来ることができてとても嬉しいです。紀...
-
子育て
「第43回和歌山県小学校人権の花運動」写真コンテストにおいて、町内小学校3校が入賞しました ■「第43回和歌山県小学校人権の花運動」写真コンテストにおいて、町内小学校3校が入賞しました。 人権啓発活動の一環として、和歌山県人権啓発活動ネットワーク協議会が、毎年県内の小学校を対象に実施しているもので、今年は県下113校の応募があり、紀美野町では、小川小学校・下神野小学校が優秀賞を、野上小学校が奨励賞を受賞しました。児童の皆さんをはじめ関係者の方々、おめでとうございます。児童の皆さんが協力し...
-
くらし
国民健康保険に加入されている方へ 資格確認書等の更新について 現在お持ちの被保険者証(資格確認書)の有効期限が令和7年11月30日に到来することに伴い、12月1日から使用する「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を発送します。 12月1日以降に医療機関等を受診する場合は、「マイナ保険証(健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカード)」の登録状況に応じて、マイナ保険証か資格確認書をご提示ください。 資格確認書及び資格情報のお知らせの有効期限は基本的に令和...
-
しごと
第2回 福祉・介護・保育の就職フェアわかやまの開催について 求人事業所の人事担当者と直接お話や質問ができます。 日時:11月18日(火)13時~16時(受付12時半~) 会場:和歌山ビッグ愛 1階 展示ホール 問合せ:社会福祉法人 和歌山県社会福祉協議会福祉人材センター「ハートワーク」 【電話】073-435-5211
-
くらし
ちがいを認め合い、思いやる心を持ちましょう ■同和運動推進月間 11月1日~11月30日 ■人権を考える強調月間 11月11日~12月10日 ■第77回人権週間 12月4日~12月10日 ■人権擁護委員による特設人権相談(無料) 日時:12月4日(木)10時~15時 場所:地域資源開発センター 町民一人ひとりが、ちがいを認め合い、思いやる心を持ちましょう。 ※期間中は人権啓発の横断幕やのぼりを掲げます。また、文化祭では人権ポスターの展示や啓...
-
くらし
奨学金返還助成事業の申請受付中! 町内で定住し奨学金を返還しながら働く方の経済的負担を軽減するため、奨学金返還額の一部を助成します。 ■対象者 大学等を卒業し、町内に居住し住所がある方のうち、令和8年3月31日時点で35歳未満の方 ※昨年度交付を受けた方も、認定申請が必要です。 ■助成金額 ・町内で就業又は起業している場合…上限24万円(補助率10/10) 累計交付額の上限100万円 ・町外で就業又は起業している場合…上限12万円...
-
子育て
令和7年度全国学力学習状況調査結果 今年4月17日(木)に全国学力学習状況調査〔小学校第6学年は国語・算数・理科、中学校第3学年は国語・数学・理科の各3教科、及び双方とも学習や生活に関する質問〕が実施され、その結果が文部科学省より公表されました。本町教育委員会では、町内の状況を本紙、及び町HPで公表しています。平均正答率等は左表となります。 ■全国学力学習状況調査[平均正答率] ・小学校6年生(%) ・中学校3年生(%) ☆令和7年...
-
しごと
和歌山県最低賃金が改正決定されました 最低賃金の名称:和歌山県最低賃金 最低賃金額:時間額1,045円 効力発生日:11月1日 適用範囲:和歌山県内で働く全ての労働者とその使用者 最低賃金法違反については罰則が設けられています。また、仮に最低賃金額より低い賃金額を労使合意で定めても、法律により無効とされ、最低賃金額と同額の定めをしたものとみなされます。 詳細については、和歌山労働局労働基準部賃金室、又は最寄りの労働基準監督署へお問い合...
-
しごと
11月は「労働保険未手続事業 一掃強化期間」です 「労働保険」とは、「労働者災害補償保険(労災保険)」と「雇用保険」とを総称した言葉であり、常勤、パート、アルバイトなどの名称や雇用形態にかかわらず、労働者を1人でも雇っている事業は原則、強制適用事業であり、成立手続を行う義務があります。 厚生労働省では「未手続事業一掃対策」を、年間を通じた主要課題として位置付けたうえで、11月を「労働保険未手続事業一掃強化期間」とし、全国において集中的な活動を展開...
-
くらし
11月11日から17日は税を考える週間です。 国税庁では、国民の皆さまに租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めていただくため、この期間に集中的に様々な広報広聴施策を実施しています。 ・国税庁ホームページ内の特設ページ等の開設のほか、小学生の税の習字展、中学生及び高校生の税の作文展(優秀作品)が左記のとおり開催されます。 日時:11月11日(火)~21日(金)9時~18時 ※11日は12時から、21日は15時まで 場所:海南市物産観...
-
くらし
マイナンバーカード(電子証明書含む)の有効期限切れにご注意ください! e‐Tax(電子申告)を利用した確定申告書の提出(データ送信)には、マイナンバーカードと次の2つのパスワードが必要です。 ・署名用電子証明書のパスワード[英数字6~16文字] ・利用者証明用電子証明書のパスワード[数字4桁] 問合せ:住民課(マイナンバーカード関連) 【電話】489-5920
-
くらし
防衛省からのおしらせ ■募集種目 (1)自衛官候補生 (2)一般曹候補生 ■資格 (1)(2)18歳以上33歳未満の方 ■受付期間 (1)11月27日まで (2)11月21日まで ■試験期日 (1) ・WEB試験…12月7日~9日 ・身体検査、口述試験…12月13日 (2) ・WEB試験…11月29日~12月2日 ・2次試験…1月10日 ■試験会場 (1)(2)和歌山地方協力本部 ※詳細は左記二次元コードからホームペー...
-
スポーツ
ふれあいスポーツフェスティバル(海南市・紀美野町パークゴルフ大会)参加者募集 涼しい季節に市町の域を越え、パークゴルフを通じて交流しませんか。 お気軽にご参加ください。 対象者:紀美野町在住で老人クラブ会員もしくは入会希望者(海南市在住の方は海南市老人クラブにお問い合わせください。) 日時:11月27日(木) 受付:9時開始 予備日:12月4日(木) ※時間は同じ 場所:紀美野町のかみふれあい公園パークゴルフ場(南北コース) 参加費:500円(原則返金不可) 競技:南北コー...
- 1/2
- 1
- 2
