広報きみの 令和7年11月号
発行号の内容
-
子育て
子育て支援だより ■ご寄付をいただきました 9月16日に、JAわかやまながみね地域本部様から、キノコ食堂(キミノコドモ食堂)にJOINみかんオレンジを12個入り100ケース寄贈していただきました。 あたたかいご支援、ありがとうございました。 ■「保護者のための学習会」 ~クリスマス交流会~ こどもの発達等、様々な悩みを抱えている保護者の交流の場として、「保護者のための学習会」を年6回、開催しています。 今回は、こど...
-
子育て
令和8年度学童保育入所関係手続のお知らせ 令和8年度の学童保育所の入所児童を募集します。 ■入所申込受付期間 11月17日(月)~11月30日(日) ■提出先 ※受付期間中 [シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社紀美野町事務所] 紀美野町動木315番地3 (月~金曜日)9時~12時 ※11月29日(土)、30日(日)の2日間は9時~17時で受付できます [紀美野町子育て推進課(総合福祉センター2階)] 8時30分~17時15分(土・...
-
健康
保健福祉だより ■8020・9020(はちまるにいまる・きゅうまるにいまる)達成者を募集します。 紀美野町では、8020・9020運動(80歳・90歳になっても自分の歯を20本以上保とう!)を実施しています。 歯や口の健康を保つことで、楽しく豊かな食生活を送ることができます。次に該当する方を歯科優良者として表彰させていただきますので、奮ってご応募ください。 対象者: (1)80歳以上の町民で、自分の歯が20本以上...
-
くらし
防災行政無線を用いた情報伝達訓練を行います 災害等の発生時に備え、全国一斉に防災行政無線を使用した情報伝達訓練を行います。 この機会に自らの身は自らで守るという「自助」の考え方に基づく「いのち」を守る行動や、周りの人たちと助けあう「共助」についてご近所の方や友人の方と、話し合ってみてください。 ※今回の訓練は、放送のみです。訓練会場や避難所は、開設しません。 訓練日:11月12日(水)午前11時「テスト放送」を行います。 放送内容:「これは...
-
くらし
生涯学習情報 ふれあいネット ■小川地区公民館企画 冬の寄せ植え教室 日時: (1)12月1日(月)13時30分~14時30分 (2)12月6日(土)19時30分~20時30分 ※どちらも同じ内容です。 場所:小川地区公民館 2階視聴覚室 対象:大人 定員:(1)(2)あわせて20人 ※先着順・5人未満の場合は開催しません。 参加費:2,000円 ※キャンセルの場合でも参加費は返金しません。材料をお渡しします。 持ち物:スコッ...
-
イベント
第6回「響き感じるコンサート」~藪下将人ありがとうまつり@みさとホール~ 毎年大好評の響き感じるコンサート。その名の通り、響きが自慢のみさとホールに、今年も豪華ゲスト陣が大集合!メインゲストにテレビやラジオで大活躍中の藪下将人氏をお迎えします。「ありがとうまつり」と題したコンサートは和歌山各地で大盛況。 今回は紀美野町誕生20周年を祝う、特別なプログラムをご用意! 出演:藪下将人(シンガーソングライター) ゲスト:円香・singerSAYAKA・田頭宜和・亀岡利行・宮本...
-
子育て
[学校だより]地域共催総合防災訓練 —下神野小学校— 8月30日(土)に毎年開催される地域共催総合防災訓練を実施しました。昨年度は、悪天候のため中止となり、2年ぶりの開催となりました。訓練では、本校児童4年生が「防災クイズ」を全体会で発表しました。摂南大学生による「防災すごろく」では、地域の方々と防災について考えました。後半の各ブースでは、煙体験や火事が起きた時の消火・地震の揺れを体験するVR体験、デザート風防災食の試食など、体験かつ防災グッズの展示...
-
子育て
全国大会出場! のかみアスリートクラブに所属する神谷康心さん(野上小学校)が日清食品カップ和歌山県小学生陸上競技交流大会でコンバインドBの競技において優勝し、11月2日に開催される日清食品カップ第41回全国小学生陸上競技交流大会へ出場されます。 ※コンバインドB…走幅跳とジャベリックボール投の混合種目の得点で競います。
-
くらし
Book News 図書室だより ■新刊情報 ▽中央公民館 「雨が降ったら仕事が始まる─地方公務員の水防業務─」太田和良著 「国宝上・下」吉田修一著 「知れば知るほど好きになることばのひみつ」児童書 ▽小川地区公民館 「だから僕は大人になれない」ぺいんと著 「謎の香りはパン屋から」土屋うさぎ著 「ポケモン生態図鑑」児童書 ▽志賀野地区公民館 「大谷翔平 勇気をくれるメッセージ80」児玉光雄著 「パンとサーカス」島田雅彦著 ▽文化セ...
-
文化
小川地区公民館 第20回作品展示会開催 サークル展示・一般展示・サークル体験や試食コーナーなど盛りだくさん!今年は、第20回目の記念粗品をプレゼント!(先着100名) 皆さんお誘い合わせの上、ぜひお越しください。 日時: 11月15日(土)10時~20時 16日(日)9時30分~11時30分 場所:小川地区公民館 内容: [15日]ゆかた帯の結び方体験・トールペイント体験・試食(カレー)・カラオケ参加・お茶席・おはなし会 [15日・16...
-
くらし
消防だより ■秋季火災予防運動を実施します! この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防意識の一層の普及を図ることで、火災の発生を未然に防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的として、11月9日から11月15日までの7日間、全国一斉に実施しています。 ●サイレン吹鳴について 本年も秋季火災予防運動実施に伴い、左記のとおりサイレン吹鳴を行いますので、...
-
くらし
行事・相談のおしらせ 11月 予約制:問い合わせ先までご予約ください。
-
その他
紀美野町の人口 ■令和7年9月末現在 ( )内は前月比 総人口:7,562人(-15) [男3,521人(-2) 女4,041人(-13)] 世帯数:3,922世帯(-7) 紀美野町面積:128.34平方キロメートル ■9月の人口の動き(令和7年9月1日~30日) 転入:8人 転出:7人 出生:1人 死亡:17人
-
子育て
HAPPY BIRTHDAY ■お子さんの成長を掲載しませんか? 広報きみのに掲載するお子さんの写真を募集しています。 対象は広報誌の発行月に誕生日を迎える町内の満1~3歳のお子さんで、毎月、10日までのお申し込みで翌月号への掲載が可能です。 例:12月生まれのお子さんの写真を12月号に掲載する場合、11月10日までにお送りください。 詳しくは申込フォームをご覧ください。 問合せ:総務課 【電話】489-5912
-
その他
その他のお知らせ(広報きみの 令和7年11月号) 2025.11 広報きみの 第239号 編集・発行:紀美野町総務課 〒640—1192 和歌山県海草郡紀美野町動木287 【電話】073-489-2430 【FAX】073-489-2510 【HP】https://www.town.kimino.wakayama.jp
- 2/2
- 1
- 2
