市報くらよし 2024年3月号

発行号の内容
-
講座
募集・講座
■市営新町駐車場の定期利用者を募集します 市営新町駐車場の定期利用枠に空きがありますので、利用者を募集します。屋根付きの駐車場で、どなたでもご利用いただけます。 場所:新町3丁目2326 料金:月額5,500円 【申込方法】 財政課に空き区画を問い合わせてから、定期駐車許可申請書を持参、郵送、ファクスのいずれかで提出してください。 ※定期駐車許可申請書は財政課(本庁舎4階)で受け取れるほか、ホーム…
-
講座
国際交流員による韓国語講座 受講生募集
語学だけではなく、文化にも触れることができる講座です。 【講師】姜(カン)美善(ミソン)さん(市国際交流員) 場所:倉吉交流プラザ 第1研修室 【定員】各20人程度 料金:年間2,000円 ※別途教材費(入門1,760円、初級2,530円)が必要です。 【申込方法】電話またはメール 【申込締切】3月29日(金) 申込み・問合せ:観光交流課 【電話】22-8158 【FAX】22-8136 【E-m…
-
くらし
気軽にご相談を
●多重債務・法律相談会 ※要予約 日時:3月15日(金)午後1時半~3時 場所:倉吉交流プラザ第1・2研修室 問合せ:中部消費生活センター 【電話】22-3000 ●遺言・公証休日相談 ※要予約 日時:3月17日(日)午前9時~正午 場所:倉吉公証役場(倉吉合同事務所1階) 【内容】遺言・任意後見・離婚など 問合せ:倉吉公証役場 【電話】22-0437 ●行政相談所 【倉吉会場】第2庁舎会議室30…
-
イベント
まちのイベント
■保護猫譲渡会 日時:3月3日(日)、17日(日)午後2時~4時 場所:倉吉福祉センター ※猫は必要な医療措置済みです。 問合せ:地域猫ボランティアグループ猫じゃらし(丸本) 【電話】090-7139-4697 ◆コミュニティプラザ百花堂 展覧会・展示会 問合せ:コミュニティプラザ百花堂 【電話】22-6811 ■アミティエフェスタ 日時:3月17日(日)午前10時~正午 場所:人と動物の未来セン…
-
くらし
指定管理施設からのお知らせ
■倉吉市文化活動センター 指定管理者:倉吉文化団体協議会 【住所】住吉町77-1 【電話・FAX】23-6095 【利用時間】 火曜日~土曜日:午前9時~午後10時 日曜日:午前9時~午後5時 【休館日】月曜日 ◆モーニングシネマ(無料) モーニングシネマは、2月をもって終了となりました。 ◆リフレギャラリー(無料) ◆リフレプラザ倉吉文化教室 受講生募集中 ※常時体験可能です。 ※詳しくはホーム…
-
健康
健康・介護
■[Examination]検診・健診 ◆未受診の精密検査はありませんか がん検診はがんや病気を診断するものではありません。要精密検査となった場合は、詳しい検査が必要です。要精密検査との結果を受けた人の中で、まだ検査を受けていない人は、紹介状を持って精密検査医療機関を受診しましょう。 問合せ:健康推進課 【電話】27-0030 【FAX】27-0032 ■[Healthcare]健康づくり ◆3月…
-
子育て
子育て
■[Baby and Mother]母子保健 ※6か月児健診時に、鳥取県立倉吉ハローワークの出張相談会が開催されます。 ※妊娠・出産・子育ての相談は子育て世代包括支援センター「くらっこ」(【電話】27-0031)へご連絡ください。 相談日時:平日午前8時半~午後5時15分 問合せ:子ども家庭課 【電話】27-0031 【FAX】22-8135 ■[Play and Bred]子育て総合支援センター…
-
くらし
コラム・学び
■ふらっと韓国ナドゥリvol.4 ◆韓国の記念日文化について 日本では正月が過ぎたらあっちこっちのお店に豆が並び、恵方巻の予約が始まりますね。またその一角ではチョコレートが並び、どんどん場所を広げていきます。なんとなく流れていく時間の中で、よく行くお店で販売するものを見ながら季節を感じるようにしています。今はきっとホワイトデー関連のものが並んでいるでしょう。 韓国にも記念日がたくさんあります。バレ…
-
イベント
図書館・博物館
■[Library]市立図書館 【今月のオススメ本】 ▼あのとき売った本、売れた本 小出(こいで)和代(かずよ)/著 光文社 日本最大級の書店、紀伊國屋(きのくにや)書店新宿本店。25年間文学書売場に立ち続けた名物書店員の、ベストセラー回顧録。店頭に積んだ瞬間から飛ぶように売れた『1Q84』、重版が追いつかず各書店で取り合いになった『ハリー・ポッターと賢者の石』。文芸史に残る大ヒット作はもちろん、…
-
しごと
倉吉しごと図鑑 Job Encyclopedia In Kurayoshi Vol.12
市内各事業所を紹介したパンフレットはこちらをご覧ください。 倉吉市にはたくさんの企業があり、多くの若者が活躍しています。このコーナーでは、そんな企業や若者の活躍を紹介します。 就職を控える生徒や学生の皆さん、ぜひ倉吉市で働き・暮らすという未来を描いてみませんか。 ■倉吉ならではの商品を揃そろえてお待ちしています 東宝企業株式会社 東宝ストア 西倉吉店 進(しん) 真菜美(まなみ)さん(23) 岡山…
-
その他
その他のお知らせ(市報くらよし 2024年3月号)
■表紙 【写真】西郷小学校開莚式(かいえんしき)(1月19日(金)) 江戸時代末期、極楽寺(八屋)の寺子屋入門を祝ったことに由来する行事。4月に1年生になる38人が莚(むしろ)の上に正座し、池口靖校長や児童代表からの歓迎の言葉に答え、「1年生になったら一生懸命勉強します」と約束しました。 ■広告募集中!! 倉吉市企画課 【電話】22-8161 【FAX】22-8144 ~有料広告募集中~ 【大きさ…
- 2/2
- 1
- 2