市報くらよし 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
募集・講座
■地域福祉推進計画策定委員を募集します 市民の皆さんのご意見を施策に反映させるため、一般公募委員を募集します。 【任期】委嘱の日~令和9年3月31日 【募集資格】18歳以上で市内に住民登録のある人 【募集人数】3人以内 【報酬】規定の額を支給 【開催回数】年1回程度(原則平日昼間開催) 【応募期間】11月1日(金)~25日(月)午後5時15分(必着) 【応募方法】応募用紙を福祉課にご提出ください。…
-
くらし
令和7年度ふるさと納税返礼品募集
ふるさと納税を行った寄付者へ送付する返礼品を募集します。市の魅力ある地場産業品を全国に向けて発信しませんか。 【対象者】基準を満たす返礼品を提供することができる法人、団体および個人 【対象となる返礼品】次のいずれかを満たすもの (1)倉吉市で生産、製造または加工している商品など (2)倉吉市内で提供する役務など 【返礼品提供期間】令和7年4月1日から令和8年3月31日までの寄付に対し提供します。 …
-
講座
伯耆しあわせの郷 受講生を募集します
※11月1日(金)から申込受付。定員になり次第締め切り。 ※受講料は初回全納です。納入された受講料は原則返金しません。 ■剪定(せんてい)教室募集 日時:11月16日(土)午後1時~4時 場所:伯耆しあわせの郷 多目的活動室 【講師】小谷園芸(県立産業人材育成センター講師) 【定員】25人(先着順) 料金:無料 持物:筆記用具、剪定鋏(ばさみ)など、軍手、作業のできる服装 申込み・問合せ:伯耆しあ…
-
くらし
気軽にご相談を
●空き家・空き土地・不動産こまりごと無料相談会 日時:11月6日(水)午後1時~4時 場所: エースパック未来中心 セミナールーム1 問合せ:( 公社)鳥取県宅地建物取引業協会中部支部 【電話】23-2004 ●年金・労働無料相談会 日時:11月8日(金)午前10時~午後4時 場所:パープルタウン1階パータン広場 問合せ:鳥取県社会保険労務士会倉吉支部 【電話】27-0755 ●多重債務・法律相談…
-
イベント
まちのイベント(1)
■くらよし国際交流フェスティバル2024 多彩なステージパフォーマンスや多国籍料理コーナーなど、世界の食や文化を体験できます。 日時:11月10日(日)午前11時~午後2時 場所:伯耆しあわせの郷 問合せ:公益財団法人鳥取県国際交流財団 倉吉事務所 【電話】23-5931 ■税に関する作品展示 ◇11月11日~17日は「税を考える週間」 県中部の小学生から高校生による、税に関する絵葉書・書写・作文…
-
イベント
まちのイベント(2)
■みのりCafe「音楽療法」 童謡や懐メロを一緒に歌ったり簡単な手遊びをして、心身や脳を元気にしましょう。 日時:11月26日(火)午後1時半~3時 場所:福祉の里ふれあい会館大会議室(福守町) 問合せ:社会福祉法人みのり福祉会 地域福祉支援室 【電話】29-5800 ■鳥取県立美術館ギャラリートークandコンサート~倉吉博物館とヴァイオリンandハープデュオX[iksa(イクサ)]~ 日時:11…
-
健康
健康・介護
■[Examination]検診・健診 ◆健康診断のご案内 【受診方法】受診方法は個別・集団健診の2種類です。 個別健診:協力医療機関へ電話・予約 集団健診:健康推進課へ電話・予約 持物:受診券・保険証*1・自己負担金*2 *1 マイナ保険証で集団健診の受診を希望する人は、予約時にお伝えください。 *2 長寿健診の自己負担金は、令和6年度より無料です。 【実施期間】令和7年2月28日(金)まで ◆…
-
子育て
子育て
■[Baby and Mother]母子保健 ※6か月児健診時に、鳥取県立倉吉ハローワークの出張相談会(午後0時半~1時半)が開催されます。 ※妊娠・出産・子育ての相談は子育て世代包括支援センター「くらっこ」(【電話】27-0031)へご連絡ください。 相談日時:平日午前8時半~午後5時15分 ■[Play and Bred]子育て総合支援センター「おひさま」イベント ◇心もはずむ♪バランスボール…
-
くらし
コラム・学び
■ふらっと韓国ナドゥリvol.6 ◆小学生のゆめ 小さいころ、皆さんの夢は何でしたか。私の夢はころころ変わりましたが、弁護士や医師、アナウンサーなどでした。今考えてみると周りの大人の希望だったかもしれません。 友達の夢は学校の先生が一番多く、ほかには科学者、アナウンサー、弁護士、裁判官、軍人、大統領などがありました。日本の皆さんからして少し変わった夢だなと思われるのは「軍人」ではないでしょうか。1…
-
イベント
図書館・博物館
■[Library]市立図書館 【今月のオススメ本】 ◆今日から自宅がジムになる 宅トレ 坂詰信二/著 株式会社カンゼン 移動時間なし、器具不要。トレーニングをストレッチ・筋トレ・有酸素運動に分け、写真で分かりやすく解説。図書館はスポーツの本も充実しています。何か始めようと思いついたら、ぜひお越しください。 【イベントのお知らせ】 ※参加無料 ◆読み聞かせ講座「ストーリーテリングについて」 ストー…
-
しごと
倉吉しごと図鑑 Job Encyclopedia In Kurayoshi Vol.20
市内各事業所を紹介したパンフレットはこちらをご覧ください。 ※QRコードは、本紙裏表紙をご覧ください。 倉吉市にはたくさんの企業があり、多くの若者が活躍しています。このコーナーでは、そんな企業や若者の活躍を紹介します。 就職を控える生徒や学生の皆さん、ぜひ倉吉市で働き・暮らすという未来を描いてみませんか。 ■笑顔で地元に貢献したい 倉吉信用金庫倉 吉駅前支店 足羽 遥妃(あしば はるひ)さん(21…
-
その他
その他のお知らせ(市報くらよし 2024年11月号)
■表紙 【写真】灘手コミュニティセンターの掲示板 玄関横の窓に地域の情報が集まります。小学生も学校帰りに最新情報をチェックしていました。コミュニティセンターについては特集で詳しく紹介しています ■広告募集中!! 倉吉市企画課 【電話】22-8161 【FAX】22-814 ■倉吉市の人口(住民基本台帳)R6.7月末現在 男:20, 708人(-31) 女:23, 001人(-27) 計:43,7…
- 2/2
- 1
- 2