市報さかいみなと 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
information 相談
■納税相談 災害、病気などの理由により、やむを得ず納期限までに市税を納付することができない場合は、申請により差押えや財産の換価(売却)が猶予される制度がありますのでご相談ください。 ◇夜間の納税相談(要予約) 夜間の納税相談をご利用される場合は、予約が必要です。 仕事などで、平日の昼間に市税の納付や相談に来られないときは、相談日の前日(休日を除く)までに収税課にご予約のうえ、ご利用ください。 日時…
-
くらし
令和5年の水揚げ量・全国第3位
-
くらし
まちの話題
■はしご車お披露目式~境港市役所で災害想定訓練~ 防衛省補助事業を活用し、境港消防署に30メートル級はしご車が配備されました!3月4日(月)には市役所でお披露目式を開催しました。 はしご車はビル10階相当の高さまで伸ばすことができる最新式の車両で、より安全、迅速、確実な消防活動が可能となります。 この日は、消防署による救助訓練が行われ、火災で逃げ遅れた人がいるという想定で、市役所の屋上に避難した伊…
-
子育て
子育てひろば
内容についての詳細は、各施設に直接お問い合わせください。 記事中に特に明記がない場合、会場は問い合わせ先と同じです。 ■認定こども園 美哉幼稚園 びさい交流会 ◇園庭開放 対象:未就園児親子 日時:平日の午前中 問い合わせ先:美哉幼稚園 【電話】42-2839 ■すまいる 育成保育園 ◇ベビーマッサージ 対象:未就園児親子(1カ月健診後の赤ちゃんからOK)、妊婦さん 日時:4月26日(金)午前10…
-
くらし
図書館に行こう!
■新たな雑誌スポンサー募集します 図書館で雑誌を手に取ろうとした時に、広告が付いている雑誌を目にされたことはありませんか。図書館を応援してくださる企業や事業所の皆様のお名前や広告です。 開館以来現在に至るまで、ありがたいことに、19事業者の皆様に、購入雑誌114誌の半数以上の59誌に及ぶ雑誌スポンサーになっていただき、図書館は支えられています。 雑誌スポンサーには、1年間1口1万円で年度途中でも申…
-
その他
市報広告を募集中!
「市報さかいみなと」に広告掲載をして、宣伝してみませんか? 発行部数:12,000部 広告掲載場所:各ページの一番下(表紙・裏表紙を除く) 広告の規格・掲載料(月額): ・1号広告(5cm×18cm)15,000円 ・2号広告(5cm×12cm)10,000円 ・3号広告(5cm×6cm)5,000円 ※市報広告以外にも、ホームページバナー広告やはまるーぷバス広告などもあります。詳細についてはお問…
-
文化
文化施設催し物スケジュール
※文化ホールは令和6年4月から10月末まで休館予定です。
-
くらし
くらしの相談日(祝日は除く)
-
その他
市民憲章
一 健康で楽しく働き 明るい家庭をつくりましょう 一 互いに助け合い だれにも親切にしましょう 一 きまりを守り 公共の物をたいせつにしましょう 一 自然の美を生かし 住みよい環境をつくりましょう 一 豊かな心を養い 文化の向上につとめましょう 〈昭和45年11月3日制定〉
-
その他
境港市の人口
男:15,729人(△15) 女:16,891人(△13) 合計:32,620人(△28) 世帯数:15,489世帯(+4) ※令和6年2月末現在( )内は前月比 ※数値は外国人住民を含みます
-
くらし
今月の学校給食レシピ36
■まぐろのたたきのガパオライス 昨年度、市内の小学5年生から中学3年生までを対象に、「境港のお魚andやさい愛(アイ)ディアレシピ」の募集をしました。優秀賞に選ばれた13人のレシピを学校給食で再現し、市内の全校児童生徒がその味を楽しみました。 今回は、その中から「まぐろのたたきのガパオライス」を紹介します。普段ネギトロなどで食べることが多いまぐろたたき身ですが、カレー粉やごま油、にんにくなどを使い…
-
くらし
窓口キャッシュレス決済始めました!
住民票の写し、所得証明書など、各種証明書の交付手数料のお支払いに、キャッシュレス決済が利用できます。 利用できる窓口: ・市民課 ・税務課 ・収税課 利用できるキャッシュレス決済の種類: ・クレジットカード(VISA、JCB など) ・電子マネー(iD、楽天Edy、WAON など) ・QRコード(楽天ペイ、d払い など)
-
くらし
市役所へのお問い合わせは…
市役所のどこへ問い合わせたらよいかわからない場合、お気軽に下記の連絡先にご連絡ください。 ご用件をお伺いし、担当部署へおつなぎします。 代表電話番号:【電話】0859-44-2111 代表ファクシミリ番号:【FAX】0859-44-3001
-
その他
その他のお知らせ(市報さかいみなと 令和6年4月号)
■市の花・市の木 市の花:きく 市の木:くろまつ ■防災行政無線が聞き取りにくいときはテレフォンサービスをご利用ください! 【電話】0120-445-040(フリーダイヤル) ■今月のげんきちゃん (※詳細は本紙をご覧ください。) みんな元気いっぱい すくすく育ってね☆ 市ホームページの応募フォームからご応募ください ■「環日本海オアシス都市」~笑顔あふれる日本一住みたいまち境港~ ■市報さかいみ…