広報ことうら 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
~琴浦町誕生20周年記念特集~琴浦町20年のあゆみ
平成16年 9月 琴浦町誕生 17年 4月 町のシンボル制定 町の花「サクラ」、町の木「ブナ」、町の魚「アゴ(飛魚)」 5月 町民憲章の制定 9月 町歌「輝く未来へ」初披露 18年 3月 役場分庁舎・図書館赤碕分館移転オープン 4月 赤碕地域コミュニティーセンター竣工式典開催 19年 9月 集中豪雨により尾張・中村集落をはじめ赤碕地域で甚大な被害 1時間あたりの雨量103ミリを記録 20年 9月 …
-
くらし
~琴浦町誕生20周年記念特集~琴浦町20年のあゆみ(2)
■「20周年おめでとう これからの琴浦町」 ◇琴浦町長 福本まり子 琴浦町が誕生して今年で20年を迎え、近年では、新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい4年余り、今ようやく5類感染症に位置づけられましたが、ウイルスの脅威がなくなったわけではありません。コロナ禍では一時地方に人口流入があったものの、コロナ禍後には東京一極集中の流れは元にもどり、地方の人口はますます減少の傾向です。 琴浦町においても…
-
くらし
まちの話題マチカド
■琴浦町建設協議会のボランティア活動が赤碕ふれあい広場で行われました 8月6日、ポート赤碕に隣接する赤碕ふれあい広場で、琴浦町建設協議会によるボランティア活動が行われました。総勢30名の参加者により公園内の除草、垣根の剪定が行われました。 例年に比べて草木が伸びていましたが、草木が綺麗に刈り込まれ、子ども達がより安全に遊べる広場になりました。 暑い中、大変な作業をしていただいた琴浦町建設協議会の皆…
-
くらし
BUY(バイ)コトウラ運動
みんなの「ちぃと(少し)」が町を「えっと(たくさん)」元気にする それが「BUY(バイ)コトウラ運動」だ ■BUYコトウラ運動って何? みんながちぃとずつ ・地元のお店で買い物をしよう ・地元のお店を利用しよう ・地元でとれた農水産品を食べよう ・地元で作られた商品を買おう ↓ 町内でお金がまわる ↓ 町はえっと元気になる 作る人も、買う人も幸せになる 出典:総務省・経済産業省「経済センサス-活動…
-
しごと
~廃業から引継ぎへ!~元気な内に考える事業引継ぎセミナー
専門家が事業承継の基礎知識をお話しします。「まだ先の話と考えていませんか」「廃業するしかないと考えていませんか」早めに知っておいて損はありません。皆さんの参加をお待ちしています。 対象: ・事業を営んでいる人 ・事業承継とはどういうものか知りたい人 ・どなたかへ事業を引継ぎたい人、検討している人 ・廃業を考えている人 ・事業承継はまだまだ先と考えている人 参加費:無料 とき:10月9日(水)17:…
-
くらし
マイナンバーカードを使ってコンビニのマルチコピー機で証明書の取得ができます!!
土日・祝日でも♪大丈夫 役場窓口より「50円」もお得♪ 利用時間:午前6時30分~午後11時 ※年末年始(12/29~1/3)・保守点検日(不定期)を除く 利用できるコンビニ: ・ローソン ・ローソン・ポプラ ・ファミリーマート ・セブンイレブン ・マイナンバーカード ・利用者用電子証明書の暗証番号(数字4桁) ・交付手数料 が必要です。 ■操作方法 (1)「行政サービス」を選択 店舗に設置されて…
-
健康
心のサインを見逃さないで! 9月10日~16日は自殺予防週間です
■こころが疲れていませんか? 疲れやストレスから、こころや身体に不調が現れることがあります。こうした状態が長く続き、回復せずに日常生活に支障をきたしてしまう病気がうつ病です。 うつ病を引き起こす原因はひとつではなく、様々な要因が複雑に結びついていることもあり、誰でもなりうる病気です。うつ病は早期に発見し、治療につなげることが大切です。 ■ぐっすり眠れていますか? 特に原因がないのに2週間以上眠れな…
-
くらし
もの忘れ相談のご案内
・もの忘れや失敗が増えて「何だかおかしい…」 ・「いつも同じ事を言う・聞く」など周囲の人から言われた ・今日が何月何日かわからないときがある ・認知症が心配だけど、何処に行って誰に相談したらよいのかわからない もの忘れ相談は ・認知症の予防 ・早期発見 ・早期治療 などを行っていくための“最初の一歩”の相談窓口です! 鳥取大学医学部認知症専門医の浦上克哉氏による、もの忘れに関する相談が受けられます…
-
健康
子宮頸がん予防ワクチン接種のお知らせ
■平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性が公費接種できるのは令和7年3月31日(月)まで ~9月末までに1回目の接種を行いましょう~ ◇ヒトパピローマウイルス感染と子宮頸がん 子宮頸がんはヒトパピローマウイルス(HPV)が関わっており、一部のHPVが長期間感染することで発症すると考えられています。日本では毎年、約11,000人の女性が子宮頸がんにかかり、約2,900人の女性が子宮頸がんで…
-
イベント
出会い応援イベント「そろそろ恋活…」開催!
中部1市4町と鳥取中部ふるさと広域連合が主催する出会い応援イベントです。 対象:鳥取県在住で20歳以上の独身男女(中部在住者優先) ■秋の開催イベントについて ◇大人の交流会 ※30歳以上 美味しいご飯を食べながら、トーク中心に参加者と交流できるイベントです。 とき:9月28日(土)19:00~21:30 ところ:Lapala(倉吉市駅前エリア) 申込:9月21日(土)まで 参加費:男性3,000…
-
くらし
生涯学習センター「まなびタウンとうはく」の空調等改修工事に伴う休館について
まなびタウンとうはくの改修工事に伴い、8月から令和7年3月まで、3階以上の施設利用を停止しています。 また、今後、図書館本館の休館と、教育委員会事務局の一時移転を行います。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ■図書館本館の休館 期間:9月2日(月)~令和7年1月中旬頃(予定) 休館時は、本庁舎ロビーに臨時図書館の設置を予定しています。くわしくは、本紙19ページ『図書館発!』を…
-
くらし
琴浦町 戦没者追悼式の開催
先の大戦において亡くなられた人を追悼し、平和を祈念するため、戦没者追悼式を開催します。 参加を希望されるご遺族の人は、9月17日(火)までに福祉あんしん課へお申し込みください。 とき:10月9日(水)10:00~ ところ:役場分庁舎 2階 多目的ホール 申込方法:【電話】52-1715【FAX】52-1524【メール】fukushi@town.kotoura.tottori.jp 申込・問合せ先:…
-
子育て
琴浦Myスター☆の紹介
■Vol5 クラブ活動 浦安小学校では4年生以上が行うクラブ活動で、地域在住のボランティアの人に指導していただいています。 茶道クラブでは、茶道に長年親しんでおられる西本さんと川本さんに作法やお茶の点て方を教わり、お茶会をしています。自然クラブでは、野外活動に詳しい谷口さんと一緒に加勢蛇川に行き、水辺の自然観察をしました。
-
スポーツ
~第36回全国健康福祉祭とっとり大会~ねんりんピックはばたけ鳥取2024
咲かせよう 砂丘に長寿と笑みの花 令和6年10月19日(土)~22日(火) 琴浦町ではソフトボール交流大会開催 会場:東伯総合公園 ■ねんりんピック琴浦町出場選手決定! 60歳以上の人が出場できるねんりんピック。 琴浦町からは12種目に25名が出場されることが決定しました。出場種目は、ソフトボール、卓球、ソフトテニス、サッカー、ソフトバレー、太極拳、ダンススポーツ、サイクリング、将棋、民謡、健康マ…
-
スポーツ
スポーツのお知らせ
■えんじょいスポーツ スポーツ推進委員と一緒に、スポーツを楽しみ健康づくりをしましょう!! とき:9月20日(金)19:30~21:00 ところ:総合体育館 種目:ソフトバレーボール・ボッチャ・ほおるんビンゴ・バウンスボール・モルック・スポンジテニス 対象:町民(中学生以下は保護者同伴) 参加費:無料(事前申込不要) 持ち物:スポーツウェア、上履きシューズ、飲み物、タオル ■総合体育館トレーニング…
-
イベント
インフォメーション~催しもの~
■寿大学一般教養コース開催 とき:9月26日(木)9:30~12:30 ※琴浦町発着 内容:町内見学 見学先:河本家住宅、神崎神社、琴浦大山警察署 参加費:300円 申込方法:9月6日(金)までに、申込書と参加費を社会教育課へ提出(案内と申込書は8月に学級生へ送付済) ※社会教育課に申込書備え付け 申込・問合せ先:社会教育課 【電話】52-1161 ■とっとり防災フェスタ2024and琴浦町総合防…
-
くらし
インフォメーション~案内~
■ハロウィンジャンボ宝くじ発売~鳥取県内でご購入ください~ 「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」が、全国で2種類同時発売されます。 この宝くじの収益金は、市町村の明るいまちづくりや環境対策、高齢化対策など地域住民の福祉向上のために使われます。 当選の夢とともに、県内の発展も夢見ながら宝くじを購入してみませんか。 発売期間:9月17日(火)~10月17日(木) 問合せ先:総務課 …
-
くらし
探索!惑星コトウラ FILE27
「小さいくせにぜんぶある。惑星コトウラ」のヒト・モノ・コトを若手職員で結成された惑星コトウラTNGメンバーが紹介します ■写真家 鳥取県公認インフルエンサー 宮川 大志(みやがわ だいし)さん 高校時代、新聞部に所属したことをきっかけにカメラを始める。「空」をテーマに活動する飛行機好きなフォトアーティスト ◇カメラとの出会い 「ー高校時代、新聞部に入部したことをきっかけにカメラと出会いました」。 …
-
くらし
情報発信 図書館発(としょかんはつ)!
■9月図書館カレンダー[分館] ■今月の特集コーナー 赤碕分館「ペットと共(とも)に楽(たの)しく過(す)ごす」特集 ■図書館本館休館について 図書館本館は、まなびタウンとうはくの空調等改修工事のため、下記期間休館します。 9月2日(月)~令和7年1月中旬頃(予定) (※赤碕分館は通常通り開館します。) ◇本の返却 役場本庁舎に設置する返却ポストをご利用ください。 ◇臨時図書館 9月中旬頃をめどに…
-
くらし
各地区からのお知らせコーナー
■いまここ食堂 とき:9月25日(水)17:00~ ところ:成美地区公民館1階 参加費:高校生以下無料 大人300円・75歳以上100円 ■いまここ乳幼児教室 とき:9月26日(木)10:00~ ところ:成美地区公民館2階和室 参加費:300円 定員10組(先着順) 持ち物:タオル 対象:3カ月~就学前のお子さんとその保護者 療育整体(シェルハブメソッド)等 問合せ:成美地区公民館 【電話】55-…
- 1/2
- 1
- 2