町報こうふ 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度中学校卒業程度認定試験について
中学校卒業程度認定試験とは、病気等やむを得ない理由により小・中学校に就学する義務を猶予または免除されていた方を対象に国が行う試験です。 試験日:10月17日(木) 出願期間:7月1日(月)~8月30日(金) ※8月30日(金)消印有効 詳しくは下記へお問い合わせください。 問い合わせ: ・江府町教育委員会(担当:持田) ・江府町役場 教育課 【電話】0859-75-2223
-
しごと
地域の守り手江府町消防団 緊急募集!
■守り続けて70年、江府町消防団 江府町消防団の状況についてのお知らせとお願いです。江府町消防団は昭和30年3月に発足し、来年で70周年を向かえようとしています。これまで大きな火災も無く、皆さんの支えも有り、地域を守り続けて来たところでしたが、昨年8月の江尾地区の火災は過去に無い大規模な火災となりました。これを受け消防団の役割の重要性をより多くの町民の皆さんがあらためて認識されたところだと思います…
-
しごと
ドライバー大募集
■人や地域に直接役立つ仕事がしたい!運転が好き!そんな方におすすめ 勤務地は「江府」です。 町営バス町営タクシーの運転業務です ◯給与 月額25万円~30万円 ※月の勤務日数18~20日程度 ◯時間 (1)6:10~18:40 (2)6:30~19:00 他 ※勤務シフトによる ※運行コースにより勤務時間が異なります。 ◯待遇 ・社会保険完備 ・賞与年2回(50万円程度) ・通勤手当 ◯資格 普通…
-
くらし
「12月から健康保険証が変わります」
本年12月2日から、健康保険証は発行されなくなり、医療機関の受診には「マイナ保険証」や「資格確認書」を使用することになります。 ご自身の状況に応じた資格証をご利用いただくことになりますので、ご確認をお願いします。 詳しくは、ご加入の保険者にお問い合わせください。 ■どの資格証を使うことになるか ◎マイナ保険証 (マイナンバーカードに利用登録) ■国民健康の場合、どの資格証を使うことになるか 問1)…
-
くらし
空き家あげそげNEWS 2024.7月号《Vol.2》
江府町では空き家・空き土地の利活用を希望される方から、町内・町外を問わず、【空き家・空き土地情報バンク(以下、「情報バンク」)】へ数多くの問い合わせをいただいております。特に空き家への問い合わせが多いのですが、この情報バンクに登録いただいている物件には、ある特徴があります。それは、修繕なしに利活用できる(住むことができる)物件が極めて少ないということです。修繕しなければならない箇所が多くなればなる…
-
くらし
気をつけよう 消費者トラブル
■インターネット通販、代引き配達でトラブルに~怪しい業者とは取引しないで!~ ◯相談事例 SNSの広告に、国内メーカーのシューズが格安で購入できるサイトが出ていたので、公式サイトだと思いそのサイトに入り、シューズ2足を買うと2足目が半額以下とあったので、2足セットで7千円を代引き配達で注文。3日後、宅配業者に代金を支払って荷物を受け取ったけれど、届いた商品はメーカー品ではなく偽物でした。注文したサ…
-
くらし
口座振替のお願いについて
現金納付の江府町の税金は全て、口座振替に変更をすることができます。口座振替は納付の手間がなく、納付忘れを防ぐこともできます。ぜひ、口座振替をご利用ください。口座振替の申し込みは、ご本人様が直接、金融機関窓口にてお願いします。口座振替ができる金融機関は、山陰合同銀行・鳥取西部農協・鳥取銀行・ゆうちょ銀行ですので、お早めのお手続きをお願いします。ご不明な点がありましたら、役場住民生活課にご相談ください…
-
くらし
今月の国民年金
■納付期限7月分 令和6年9月2日(月)まで 令和6年4月から令和7年3月までの国民年金保険料は、月額16,980円です。保険料は日本年金機構から送られる納付書により、金融機関や郵便局、コンビニで納めることができるほか、口座振替やクレジットカードによる納付なども可能です。保険料は納付期限(翌月末)までに納めましょう! 問い合わせ: ・江府町役場住民生活課 【電話】0859-75-3223 ・米子年…
-
くらし
今月の税金
・固定資産税、国民健康保険税、介護保健税(2期) ・後期高齢者医療保健料(1期) 納付期限および口座振替は令和6年7月31日(水)です。
-
くらし
返礼品が充実!!江府町ふるさと納税
江府町では、ふるさと納税の取り組みを推進するため、取り扱い品目の拡充を進めています。県西部地域の特産品を共通の返礼品として、様々な商品を取り揃えています。町の貴重な財源となる、ふるさと納税をよろしくお願いいたします。 ◎ホームページはこちらから ※詳細は広報紙22ページのQRコードをご覧ください。
-
くらし
行事カレンダー
・LINE @kofu_town ・X @townkofu ・フェイスブック @kofutown ・インスタグラム @town_kofu_official ・You Tube @townkofu ※詳細は広報紙23ページのQRコードをご覧ください。
-
くらし
2024年7月号No.3 奥大山パークレンジャー通信
奥大山パークレンジャーは江府町の国立公園で自然環境を保護するための活動を行っています。 編集 サトカン ■6月活動報告 ◯奥大山自然塾×図書館コラボイベント 6/1午前中 愛ベルこうふにて、奥大山自然塾インストラクターこんちゃんとパークレンジャーのサトカン、オカズの3人でイベントを行いました。パークレンジャーで奥大山に住む蛙、鳥、動物の話をした後、みんなでダンスをして体を動かして無事に終わりました…
-
子育て
わたしの「夢」
■マジシャンになりたい 德岡 雅幸(まさゆき)さん(奥大山江府学園2年生) 将来は「マジシャン」になりたいです。去年11月に人権・同和教育研究集会の時にマジックを見せてくださった「ミスターかわづ(デフ【聴覚障がい者】マジシャン)」さんを見て、ぼくもかっこいいマジシャンになりたいと思いました。かわづさんのマジックの中で一番印象に残ったのが、紙を食べるマジックです。ぼくも同じように、みんなを驚かせるマ…
-
その他
その他のお知らせ(町報こうふ 2024年7月号)
■江府町NEWS動画はこちらから見てみよう ※詳細は広報紙表紙のQRコードをご覧ください。 ■人の動き 個人情報保護の観点から令和5年10月号より掲載を取りやめています。 ■まちの人口 2,518人(-1) 男 1,178人(0) 女 1,340人(-1) ■世帯数 1,003世帯(+3) 令和6年7月1日現在 ( )は前月比 ■応援ありがとうございます!ふるさと納税 令和6年6月30日現在 延申…
- 2/2
- 1
- 2