市報松江 2024年4月号

発行号の内容
-
イベント
市民活動センターSTIC
■STICしらかた楽市0411 内容:ハンドメイド雑貨や生産品の販売、体験のコーナーなどのブースが並びます。 日時:4月11日(木)10:00~13:00 場所:1階市民交流広場ほか 問合せ:市民活動センターSTIC 【電話】32-0800 【E-mail】info@matsue-stic.net
-
イベント
出雲かんべの里
■4月29日(月・祝)にかんべの里は30周年を迎えます 当日の催しは、ホームページなどで公開します。 ■旧暦の桃の節句を楽しむ会 内容:松江の伝統雛菓子「花餅」づくりandにっこり館長とつくるウグイス笛づくりand桃の節句にちなんだ昔話 日時:4月14日(日)10:00~12:00頃(受付9:30) 場所:民話館 参加費:500円 定員:20人 申し込み:電話で(民話館28-0041) ■すずめの…
-
講座
中村元記念館
〔4月より順次開講〕 ■2024年度東方学院松江校・中村元記念館文化講座 内容:東洋思想にまつわる講座から、より実践的な仏像彫刻の講座、今話題の源氏物語の世界を、香りを通して学ぶことができる香道の講座など、多様な22講座を取り揃えています。 料金:各講座による(1,600円~) 定員:各講座20人 詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ:中村元記念館 【電話】76-9593
-
文化
松江歴史館
■企画展 展示室内 ◇神々の美術―出雲の神像と神宝 日時:4月26日(金)~6月16日(日) 料金:大人500円、小・中学生250円 ◇企画展関連イベント リレー講座 仏の姿をあらわす神―本地仏 日時:4月27日(土)14:00~15:00 講師:的野克之(当館学芸専門監) 場所:歴史の指南所 定員:60人(先着順、要申し込み、無料) ■松江おもしろ談義 ◇松江藩家老 三谷家文書の史料紹介 日時:…
-
イベント
茶の湯の日イベントinイオン松江
テーマ:「ワクワク」 日時:4月13日(土)、14日(日)10:00~16:00 場所:イオン松江ショッピングセンター1階吹き抜け広場、吹き抜け広場エスカレーター横通路 ■こども菓子作り教室 4/13三英堂、4/14風流堂 各回限定12人 中学生以下限定 大人付き添いOK ※受付にて整理券を配布 自分でお菓子を作ってみませんか? 職人がレクチャーしますので、この機会にぜひ。 参加費:300円(税込…
-
イベント
第17代堀尾吉晴公 松江武者行列
日時:4月6日(土)12:30~15:30 松江大橋⇒南殿町⇒県民会館西側⇒松江城 豪華絢爛戦国時代絵巻!総勢170人の大行列!! ※周辺は12:00~15:30まで通行規制となります。 ■関連企画 日時:4月7日(日) ◇脱走!?武者ウォッチ桜の陣 12:30~14:30 城内に隠れた殿や姫を探そう!! ◇城中いきなり時代劇 11:00~/15:00~ お城まつりの城内で不穏な動きが… 問い合わ…
-
イベント
5月上旬頃~松江城内のヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)が見ごろを迎えます!
2024ナンジャモンジャと松江ヨアカリ ライトアップも開催! 場所:国宝松江城二の丸下の段 日時:5月4日(土・祝)、5日(日・祝)18:00~21:00 内容: ・ナンジャモンジャのライトアップ ・アカリのオブジェ展示、夜市 詳細は公式サイトへ 問い合わせ:観光振興課 【電話】55-5214
-
イベント
古典日本髪結い体験会~いとおかし 出雲の姫たち 松江の城に舞い降りる~
古典日本髪を結った和服姿の女性たちが、松江城やその周辺を散策するイベントです。 場所:松江歴史館、松江城周辺 日時:5月6日(月祝) ※見学自由。ただし、髪結会場内での写真撮影は有料です。 9:00~松江歴史館にて、古典日本髪結髪実演 12:00~セレモニー 12:30~歴史館~堀端~大手門~本丸を散策 ■体験モデル追加募集中→前日までエントリーできます(2人まで) 体験料:15,000円(髪結い…
-
その他
人口推移及び出生数
人口:195,546人(前月比-262人) 世帯数:91,572世帯(前月比-154世帯) 男:94,064人(前月比-126人) 女:101,482人(前月比-136人) ※人口推移及び出生数はR6.2.29現在の集計数値です。
-
くらし
松江市公式SNSでは市からのお知らせなどをお伝えしています。
・まつえナビ ・LINE X(旧Twitter) ・Instagram ・Facebook ・YouTube (本紙28ページの二次元コード参照)
-
その他
その他のお知らせ(市報松江 2024年4月号)
■市政へのご意見は【電話】55-5677【FAX】55-5544【E-mail】koe@city.matsue.lg.jpまで ■情報があなたを守ります。防災メールに登録しましょう。本紙20ページのQRコードを読み取って、空メールを送ってください。 ■点字版市報・音声版市報を作成しています。詳しくはお問い合わせください。 問合せ: 点字版市報 ライトハウスライブラリー【電話】24-8169 音声版…