市報松江 2024年7月号

発行号の内容
-
しごと
情報ひろば 募集(3)
■明るい選挙啓発ポスター 対象:小・中・高校生 応募方法:作品の裏面右下に学校名・学年・氏名(ふりがな)を記入して9月6日(金)までに学校または選挙管理委員会へ応募してください。描画材料は自由です。画用紙は四つ切り、八つ切り、またはそれに準ずる大きさを使用してください。 その他:応募作品は原則返却しません。入選者などに賞状、賞品あり。 問合せ:選挙管理委員会 【電話】55-5118 ■公の施設の指…
-
講座
情報ひろば 募集(4)
■まつえIT5Daysプログラム~IT初心者の学生向け~ 内容:IT初心者の学生を対象に、ITやプログラミングの知識がなくても楽しく受講できるITエンジニア就業体験プログラムを開催します。対象者やプログラム内容などの詳細は市HPでご確認ください。 日時: (1)8月19日(月)~23日(金) (2)9月9日(月)~13日(金) 場所:松江オープンソースラボほか 定員:(1)(2)各20人 申込み:…
-
くらし
情報ひろば 年金・税金
■国民年金保険料の免除等の申請 内容:令和6年度分(7月~令和7年6月)の免除などの申請を7月から受付します。申請時点から2年1カ月前の月分までさかのぼっての免除申請も可能です。当該期間に保険料の納付が困難であったにもかかわらず、免除などの申請をしていなかった期間がある人はすみやかに申請してください。 なお、失業などを理由に申請を行う場合で、雇用保険の被保険者だった人は、雇用保険受給資格者証または…
-
くらし
情報ひろば 健康・医療
■福祉医療費医療証(資格証)の交付申請 内容:重度の身体・知的・精神障がい者、ひとり親家庭などを対象とする福祉医療費助成は、7月から令和5年中の所得で医療証(資格証)交付の可否を判定します。 現在、所得制限のため交付を受けていない人も、7月からは交付を受けることができる場合があります。その場合は申請手続きが必要ですので、ご相談ください。 ◇医療証の有効期限が9月30日までの人 7月末ごろに更新手続…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(1)
■7月は『社会を明るくする運動』強調月間です 内容:犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国運動です。本市でも街頭活動をはじめ、各地域において運動が展開されます。また、市内の中学生の皆さんから募集した標語のうち、優秀作品を市HPで発表するほか、市内各所での啓発活動で活用します。 問合せ:健康福祉総務課 【電話】55-5303 【HP】『社会を明るくする運動松江市推進委員会』で検索 ■こどもの遊…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(2)
■森林の土地の所有者届出 内容:森林の土地を新たに所有した人は、森林法により、市町村長へ事後届出が義務付けられています。 対象:売買や相続などにより森林の土地を新たに取得した個人、法人 届出期間:土地の所有者となった日から90日以内 届出先:農林基盤整備課 持参品: (1)森林の土地の所有者届出書 (2)登記事項証明書(写し可)、または売買契約書などの権利を取得したことが分かる書類 (3)土地の位…
-
しごと
情報ひろば 事業者向け情報
■入札参加資格者の追加受付(建設工事、測量・建設コンサルなど) 対象:建設工事、測量・建設コンサルタント業務において、新たに市の入札に参加希望または登録業種の追加を希望する事業者。 日時:7月31日(水)~8月10日(土) 申込み:島根県電子調達共同利用システムの「資格申請システム」による電子申請および添付書類を送付してください。詳しくは市HPをご覧ください。 問合せ:契約検査課 【電話】55-5…
-
くらし
情報ひろば 相談
■人権相談所 内容:秘密は厳守しますので、日常生活での悩みや困りごとなど気軽にご相談ください。 ◇特設人権相談所(無料)13:30~16:00 日時・場所: 7月4日(木)白潟公民館 7月18日(木)八雲公民館 8月1日(木)宍道公民館 8月5日(月)大野公民館 問合せ:松江人権擁護委員協議会 【電話】32-4260 ◇常設人権相談所(無料) 相談員:人権擁護委員や法務局職員 日時:毎週月曜日から…
-
くらし
7月の市民相談(無料)
1回30分とします。(登記相談のみ45分です) 市民ならだれでも相談することができます。 法律相談(※1)、登記相談は電話で予約してください。 (※1)1人あたり一ヵ年度(4月から翌年3月まで)につき1回です。 (※2)祝日は除きます。 会場:消費・生活相談室(別館1階) 【電話】55-5148
-
くらし
消費者教育ミニコーナー
こどものオンラインゲーム 無断課金につながるあぶない場面に注意! ■相談事例 小学生の息子に母親の古いスマホを自宅のWi-Fiに繋げて使用させていた。課金には母親の指紋認証が必要な設定にしていたが、母親のアカウントにログインした状態であったため息子が自分の指紋を追加登録して約5万円ゲーム課金してしまった。 ■アドバイス ・保護者のスマホで遊ばせる場合は、保護者のアカウント(AppleやGoogle…
-
講座
講座・教室
-
くらし
市立図書館移動図書館車(本のかけはし『だんだん号』)巡回日程(7月)
問合せ:市立中央図書館 【電話】27-3220 ■「ストーリーテリング」のおはなし会開催のお知らせ 内容:市立図書館所属の語り手ボランティアが昔話などのお話を覚えて語ります。絵本や道具を使わずに、声と言葉でお話を届けます。 日時:7月6日、13日、20日、27日 毎週土曜日10:30~(各日30分程度) 定員:20人程度(先着順) 場所:市立中央図書館2階 おはなしのへや 対象:4歳~小学生とその…
-
イベント
でかけてごしない イベント情報
■7月5日(金)~7日(日)8:30~18:00 七夕飾り 内容:七夕飾り展示、短冊記入 料金:大人310円、小中学生150円(入館料) 申し込み:不要 問合せ:武家屋敷 【電話】22-2243 ■7月7日(日)10:00~14:00 田和山七夕まつり 内容:笹飾りづくり~短冊に願いを込めて~、古代の弓矢遊びなど(主催…田和山サポートクラブ) 場所:田和山史跡公園・田和山館(乃白町32-3) 料金…
-
文化
松江テルサ
《夏休み特別上映》第136回さんびるシアター 「映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ」(70分) 内容:大人気キャラクターの劇場版アニメ第3弾 日時:7月27日(土)(1)10:00(2)14:00(自由席・入替制) 場所:7階ドームシアター 料金: ・一般・当日券…1,200円(前売り券1,000円) ・高校生以下…500円(当日券共) ・親子ペア前売り券1,300円(膝上無料) その…
-
文化
さんびる文化センタープラバホール
■Summer Holiday Organ Concert 2024 出演:パイプオルガン…米山麻美、廃品打楽器…山口とも 日時:7月20日(土)開演15:00(開場14:30) 料金:全席自由、一般1,500円、高校生以下500円 ■ホワイエミニコンサート~島根大学教育学部音楽研究室4回生による~ 日時:7月25日(木)開演18:30 料金:無料 問合せ:さんびる文化センタープラバホール 【電話…
-
イベント
出雲かんべの里
■かんべの里 夏まつり 内容:夏のものづくりワークショップ(各工房)、夏休みスペシャル(民話館…入場無料)、大!ソーメン流し大会、フードブースなど 日時:7月28日(日)10:00~15:30 申し込み:電話、メールで その他:てんぐの森プレーパークも同時開催 ■すずめの市 日時:7月21日(日)9:30~12:00 場所:工芸館前広場 休館日:毎週火曜日 問合せ:出雲かんべの里 【電話】28-0…
-
イベント
NPO法人おやこ劇場松江センター
■第37回地域子どもフェスティバル けん玉座「遊びから学ぶ けん玉公演」 内容:通算10度のけん玉日本一に輝く、けん玉師・伊藤佑介が松江にやってくる!けん玉ショーとけん玉体験教室。 日時・場所: (1)7月20日(土)10:30~ 城東公民館 (2)7月20日(土)16:00~ 城西公民館 (3)7月21日(日)11:00~ 市民活動センターSTIC (4)7月21日(日)16:00~ 乃木公民館…
-
イベント
市民活動センターSTIC
■STICしらかた楽市0724~夏祭り~ 内容:「天神さん夏祭り」に合わせて、夏祭りを開催します。人気のプラレールをはじめ、こどもたちが喜ぶ遊び、おいしいものがにぎやかに屋内・屋外に並びます。雨天決行! 日時:7月24日(水)17:00~21:00 場所:1階市民交流広場ほか 問合せ:市民活動センターSTIC 【電話】32-0800 【E-mail】[email protected]
-
文化
出雲玉作資料館
■郷土史セミナー 島根における民藝のあゆみ 内容:松江、出雲で繰り広げられた民藝運動のあゆみや民藝の影響を受けた布志名焼について話します。 講師:大多和弥生(松江歴史館副主任学芸員) 日時:7月20日(土)10:00~11:30 場所:玉湯公民館大会議室 料金:無料 定員:50人 申し込み:電話で 休館日:毎週月曜日 問合せ:出雲玉作資料館 【電話・FAX】62-1040
-
文化
小泉八雲記念館
■企画展「小泉セツ」関連イベントより《レクチャーシリーズ》第1弾(全5回) 「明治時代の松江の士族-小泉セツが生きた時代のサムライたち」 講師:笠井今日子(松江歴史館学芸員) 日時:7月27日(土)14:00~ 場所:小泉八雲記念館2階 定員:30人 料金:無料 申し込み:電話かEメールで 問合せ:小泉八雲記念館 【電話】21-2147 【E-mail】[email protected]….