市報松江 2024年9月号

発行号の内容
-
子育て
子育て・健康・福祉(1)
■子育て ◇離乳食と歯の教室 9月 アプリ「母子モだんだん」から予約できます。 アプリのダウンロードは本紙の二次元コードから。 予約・問い合わせ:こども家庭支援課子育て保健係 【電話】60-8155 ◇わいわいサロン(乳幼児健康相談)9月 時間:10:00~11:30の間にお越しください。 内容:身体計測、子育て相談 持ち物:母子健康手帳・バスタオル(計測時に使用) 日程は変更になる場合があります…
-
健康
子育て・健康・福祉(2)
■相談・教室 ■がん検診 対象の人には、『令和6年度がん検診等受診券』(はがき)を郵送しています。 対象の検診を確認し、受診券を持って受診してください。 詳しくは、市報松江6月号とともにお届けした「けんしんのお知らせ」をご覧ください。 検診は体調が良好な状態で受診しましょう。体調不良時は、回復してから受診してください。 自覚症状のある場合などは、医療機関で受診してください。 ※65歳以上の人の肺が…
-
くらし
中海・宍道湖・大山圏域市長会通信
■中海・宍道湖8の字ルート整備推進会議総会、中国横断新幹線(伯備新幹線)整備推進会議総会の開催(5月13日) 人口減少社会における圏域の持続可能な発展を図るため、「中海・宍道湖8の字ルートの整備推進」および「中国横断新幹線及び山陰新幹線の次期整備計画への格上げ」について、関係団体と連携・協力して国へ要望することを確認しました。併せて、全国の自治体や経済団体などと連携・協力して取り組むことが決議され…
-
くらし
新幹線整備に向けた国要望を行いました
中海・宍道湖・大山圏域の自治体、経済団体などでつくる中国横断新幹線(伯備新幹線)整備推進会議(会長:松江市長)は、山陰を通る2つの新幹線(伯備新幹線、山陰新幹線)の早期実現をめざし、官民が一丸となり取り組んでいます。 7月16日には国土交通省足立基成官房審議官(鉄道局)と面会し、山陰縦貫・超高速鉄道整備推進市町村会議(会長…鳥取市長)、山陰新幹線京都府北部ルート誘致・鉄道高速化整備促進同盟会(会長…
-
しごと
松江市職員採用試験のお知らせ[令和7年4月1日採用予定]
■社会人経験者日程 第2回 人物を重視した試験とし、すべての募集職種で教養試験と文章要約試験は行いません。 ※採用予定人数は、第1回、第2回の合計人数。 申し込み方法および採用試験に関する最新の情報は、市HPで随時お知らせします。 詳しくは【HP】『松江市 採用』で検索または本紙の二次元コードから 問合せ:人事課 【電話】55-5130
-
イベント
情報ひろば 募集(1)
■松江市手話言語条例(案)パブリックコメント 日時:8月26日(月)~9月25日(水) 閲覧場所:市HP、本庁行政資料コーナー、各支所、障がい者福祉課、松江市障がい者基幹相談支援センター絆 応募方法:所定の用紙に必要事項を記入し、郵送、FAX、メールまたは持参で。口頭での意見は受け付けていません。 その他:いただいたご意見に対して個別の回答はしませんが、検討内容を取りまとめて、後日市HPで公表しま…
-
イベント
情報ひろば 募集(2)
■市営・県営住宅入居者 内容:所得に応じて入居できる住宅が異なります。 募集住宅、入居要件などはお問い合わせください。 日時:9月13日(金)~30日(月)17:00締切 その他:抽選…10月中旬 入居予定…11月中旬 ※定期募集のほか、随時募集している住宅もあります。 問合せ:島根県住宅供給公社松江住宅管理事務所 【電話】22-3400 【HP】『島根県住宅供給公社』で検索 ■斐伊川水系上流ダム…
-
しごと
情報ひろば 募集(3)
■シルバー人材センター入会説明会 内容:シルバー人材センターであなたの知識と経験を生かしてみませんか? 日時:下記開催日の10:00~12:00 申込み:不要 対象:市内在住の元気で働く意欲のある60歳以上の人 その他:毎月1日と15日(休日の場合は次の平日)にシルバー人材センター2階会議室で入会説明会を実施しています。入会説明会に参加しなくても、スマホやパソコンから入会手続きができるWeb入会も…
-
くらし
情報ひろば 税金・年金
■市税の納期限のお知らせ 内容:固定資産税(都市計画税)第3期分の納期限は9月30日(月)です。期限までに必ず納めてください。口座振替も9月30日(月)が振替日ですので、前日までに通帳残高のご確認をお願いします。 問合せ:税務管理課 【電話】55-5143 ■日曜納税等相談所の開設 内容:市税および国民健康保険料の納付相談を受け付けます。 日時:10月6日(日)9:00~17:00 ※次回の日曜相…
-
健康
情報ひろば 子育て・福祉・医療
■子宮頸がん予防ワクチン任意接種費用の助成 内容:ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種を受けた費用を助成します。 対象:平成9年4月2日~17年4月1日生まれで、定期接種の対象年齢を過ぎて接種した女性 申込み:申請書、領収書、母子健康手帳 問合せ:健康推進課 【電話】60-8173 【HP】『松江市 子宮頸がん 自己負担』で検索 ■子宮頸がん予防ワクチン接種 内容:過去に子宮頸がん予防ワクチ…
-
くらし
9月定例会日程
「予」予算委員会 「決」決算特別委員会 問合せ:議会事務局 【電話】55-5432
-
くらし
情報ひろば お知らせ(1)
■「ストーリーテリング」のおはなし会開催 内容:市立図書館所属の語り手ボランティアが昔話などのお話を覚えて語ります。 日時:9月7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土)いずれも10:30~(30分程度) 場所:市立中央図書館 2階おはなしのへや 対象:20人程度(先着順) 対象:4歳~小学生とその保護者 問合せ:市立中央図書館 【電話】27-3220 ■第39回市民体育祭「地区対抗大運…
-
くらし
情報ひろば お知らせ(2)
■ごみの不法投棄は「犯罪」です 内容:廃棄物を投棄した場合、法律により、5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金を、またはこの両方を科せられます。令和5年度の不法投棄の報告件数は71件で、平成28年度の51件と比較し、約1.4倍になっています。不法投棄はまちの美観を損ね、生活環境や自然環境に悪影響を及ぼします。市は巡回・監視パトロールに努めていますが、不法投棄を見つけたら通報をお願いします。…
-
くらし
耐震性のない木造住宅の耐震改修補助金
■補助金の額 ■対象建築物 下記(1)~(4)のすべてを満たす木造住宅 (1)昭和56年5月31日以前に工事着工された木造住宅で、居住部分を有するもの (2)国・地方公共団体、その他の公共団体が所有する建築物以外のもの (3)地上2階建以下のもの (4)耐震診断の上部構造評点が1.0未満であるもの(耐震性のないもの) ※昭和56年6月1日以降に構造的に一体的増築がある場合は対象となりません。 ※そ…
-
くらし
情報ひろば 事業者向け情報
■計量器(はかり)の定期検査を実施します 内容:取引や証明に使用する計量器は、計量法に基づき定期検査が義務付けられています。対象の計量器をお持ちの事業者は、必ず受検してください。なお、受検には検査手数料が必要です。検査対象となる、はかりの種類や検査日程は、市のHPに掲載しています。 対象:橋南、東出雲町、玉湯町、八雲町、宍道町の事業者 その他:計量器を新たに購入した場合はご相談ください。 問合せ:…
-
くらし
情報ひろば 相談
■不動産鑑定士による無料相談会 内容:土地の評価(土地価格)などの無料相談会を行います。予約は不要です。 日時:10月2日(水)10:00~15:00 場所:タウンプラザしまね6階中会議室(殿町) 問合せ:(公社)島根県不動産鑑定士協会 【電話】28-7115 ■人権相談所 内容:秘密は厳守しますので、日常生活での悩みや困りごとなど気軽にご相談ください。 ◇特設人権相談所(無料) いずれも13:3…
-
くらし
9月の市民相談(無料)
1回30分とします。(登記相談のみ45分です) 市民ならだれでも相談することができます。 法律相談(※1)、登記相談は電話で予約してください。 (※1)1人あたり一ヵ年度(4月から翌年3月まで)につき1回です。 (※2)祝日・年末年始は除きます。 会場:消費・生活相談室(別館1階) 【電話】55-5148
-
くらし
消費者教育ミニコーナー
自転車後部に同乗中のこどもの事故に注意! ■事故事例 自転車後部の幼児用座席に乗せて走行していたところ、電柱をよけようとした際に、こどもの頭がふられて電柱に接触し打撲した。 ■事故防止のアドバイス ・自転車後部の幼児用座席に乗ったこどもは、前方の視界がほとんどありません。こどもにシートベルトおよびヘルメットを適切に装着させ、身体がはみ出さないよう声掛けをしましょう。 ・狭い通路を走行する際は、同乗…
-
講座
講座・教室
-
くらし
市立図書館 移動図書館車(本のかけはし『だんだん号』)巡回日程(9月)
問合せ:市立中央図書館 【電話】27-3220