広報いずも 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ
■土砂災害警戒区域等の調査 市内の土砂災害警戒区域・特別警戒区域について、島根県が9月頃から見直しのための現地調査を行います。 問合せ:防災安全課 【電話】21-6606 ■令和7年~9年物品・役務等入札参加資格申請 市及び上下水道局が発注する物品・役務等の入札参加資格申請を受け付けます。 詳しくは、市のホームページをご覧ください。 受付期間:9月2日(月)~30日(月)(閉庁日を除く) 資格の有…
-
講座
募集(1)
■出雲中央図書館 絵本を楽しむ講座「絵本と子どものこころ」 絵本の読み聞かせについての講演会です。 講師:佐藤鮎美氏(島根大学人間科学部講師) 日時:10月19日(土)10時30分~12時 定員:80人 9月1日(日)から市内7図書館で整理券を配付します。 問合せ:出雲中央図書館 【電話】21-6271 ■親子で自然体験合宿~夢の森うさぎキャンプ村~ 日時: (1)9月28日(土)~29日(日) …
-
講座
募集(2)
■第30回出雲北陵高等学校 英語レシテーションコンテスト 日時:11月3日(日) 場所:出雲北陵中学・高等学校中高棟北陵ホール 参加料:無料 対象:小学生・中学生 申込期限:10月2日(水) 申込み・問合せ:出雲北陵高等学校 【電話】21-1871 担当課:教育政策課 ■がんに関する市民公開講座~いっしょに考えましょうがん医療~ 「がんゲノム医療」がテーマの講座です。WEBでの参加も可能です。 日…
-
講座
募集(3)
■ポリテクセンター島根公共職業訓練の受講生募集 「金属加工科」、「電気設備技術科」 説明・見学会:9月26日(木)、10月3日(木) 訓練期間:11月1日(金)~令和7年4月25日(金) 受講料:無料(別途テキスト代等必要) 申込期限:10月7日(月) 申込み:最寄りのハローワーク 問合せ:ポリテクセンター島根 【電話】0852-31-2309 担当課:産業政策課 ■東部高等技術校 公共職業訓練の…
-
くらし
相談
■難病専門相談事業 脳神経内科の医師による病気や日常生活についての相談対応、助言等を行います。 日時:9月26日(木)13時~17時 場所:しまね難病相談支援センター 対象:神経系難病でお悩みの方、疑いのある方、手足のしびれ・ふるえ・ふらつきなどでお悩みの方 参加無料、完全予約制 申込期限:9月18日(水) 申込み・問合せ:しまね難病相談支援センター 【電話】24-8510 担当課:福祉推進課 ■…
-
イベント
えくぼ ゆめ・子ども交流発表会2024
日時:10月6日(日)開場12:00(開演12:30) ※当日、先着順に入場券を配布します。 場所:出雲市民会館 大ホール 入場料:無料 演目:獅子舞、ピアノ演奏、石見神楽、カンフー、チアダンス 特別ゲスト:西川悟平、ピアノデュオ『MAY and YUTA』 問合せ:えくぼ 荒木 【電話】62-3539 担当課:文化スポーツ課
-
くらし
9月は『あいさつ運動強調月間』です
出雲市青少年育成市民会議では、学校の新学期が始まる4月と9月を「あいさつ運動強調月間」としています。登下校する子どもたちへの声かけやあいさつで、地域でのコミュニケーションを広げましょう。 問合せ:出雲市青少年育成市民会議事務局(市民活動支援課内) 【電話】21-6297
-
講座
ボランティア先生による教室
■(1)初心者のためのスマホ教室(3)(4)(5)期 日時・内容:いずれも13時30分~15時 (3)9月8日(日)「文字入力と音声入力」 (4)9月22日(日)「ラインの使い方」 (5)10月6日(日)「Googleサービスの活用法」 定員:10人 資料代:各期5百円 申込期限:各期の1週間前 ■(2)はじめての終活教室(3)(4)期 日時・内容:いずれも13時30分~15時 (3)9月15日(…
-
くらし
市長とふれあいミーティング
日時:9月26日(木)10時~12時 場所:市役所本庁会議室 申込期限:9月13日(金) 対象:市内に居住または勤務先があるグループ等(面会者は2~5人程度) 時間:1グループ30分以内 広報課まで電話で要申込 ※「市長とふれあいミーティング」は市民の皆さんとの意見交換の場であり、陳情・要望・苦情等の直接交渉の場ではありませんので、ご理解ください。また、開催日の1週間前までに、提案概要をご提出くだ…
-
くらし
出雲市総合振興計画に係る市政懇談会を開催します
出雲市では、出雲市総合振興計画の具体的な施策等を示した前期基本計画が本年度末で終期を迎えるため、本年度中に後期基本計画を策定します。 市政懇談会では、総合振興計画前期基本計画等の取組状況と成果を説明し、後期基本計画等の策定に向け、市長が直接市民の皆さまの意見をお聴きします。 9月下旬から10月にかけて、市内14か所(中学校区単位)で開催する予定です。 9月は、下記6か所で開催します。多くの方のご参…
-
くらし
市営住宅・県営住宅入居者募集
■次回の定期募集は次のとおりです。募集住宅は申込期間中におたずねください。 ◇9月定期募集 申込期間:9月13日(金)~30日(月) 抽選:10月中旬 入居予定:11月中旬 ■次の住宅は随時募集中です。(随時募集住宅には変更があります。) ※住宅の種類によって入居条件等が異なりますので、おたずねください。 問合せ:島根県住宅供給公社出雲住宅管理事務所 【電話】23-1591 担当課:建築住宅課
-
くらし
令和6年度コミュニティ助成事業実施結果
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源とし、地域で行われるコミュニティ活動の助成事業を実施しています。 令和6年度の助成事業として採択を受け、あすなろ第2保育園幼年消防クラブに鼓笛隊セットを寄贈し、子ども達の防火意識の醸成に寄与しました。 地域防災組織育成助成事業(幼年消防クラブ育成) 問合せ:消防本部予防課 【電話】21-6921
-
くらし
9月の相談カレンダー
■各種相談一覧 下記に掲載されていない相談事業(交通事故相談、難病相談、不動産無料相談、商工相談など)については、本紙の二次元コードからご確認ください。 ■子育てや健康に関する事業 あかちゃんのお世話教室、妊婦・乳幼児健康相談、離乳食教室、子育て支援センター事業、健診・がん検診、健康相談については、本紙の二次元コードからご確認ください。 本:市役所本庁 行セ:市役所行政センター CC:コミュニティ…
-
くらし
まちのわだい
■災害時における被災者支援協力に関する協定を締結しました。 7月4日、市は、島根県行政書士会と「災害時における被災者支援協力に関する協定」を締結しました。 市内で大規模な災害が発生した場合、被災者は、り災証明書の申請などさまざまな行政手続きが必要になります。この協定の締結は、行政手続きに精通した行政書士による無料相談会の実施など、被災者の一刻も早い生活再建を図るためのサポート体制の強化につながりま…
-
くらし
出雲市公式SNSでも情報発信しています。ぜひ登録ください!
出雲市の最新情報を配信中! ・LINE ・Facebook ・X(旧Twitter) ・YouTube (本紙の二次元コード参照)
-
その他
人口推移
人口:172,505人(前月比-32) 男性:83,932人(前月比-27) 女性:88,573人(前月比-5) 世帯数:70,496世帯(前月比+53) [令和6年7月31日現在]
-
くらし
9月の市税・保険料の納期限
国民健康保険料(第3期)及び後期高齢者医療保険料(第3期)の納期限は9月30日(月)です。 期限までに忘れずに納めましょう。 安心・安全・便利な口座振替をぜひご活用ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報いずも 2024年9月号)
■この広報紙は環境に優しい植物油インクを使用しています ■広報いずも《毎月20日発行》 2024年9月号 No.306 発行日:令和6年(2024)8月20日(火) 発行:出雲市 編集:広報課 【電話】(0853)21-8578【FAX】(0853)21-6509 本庁:〒693-8530 出雲市今市町70番地 【電話】21-2211 https://www.city.izumo.shimane….