広報ますだ 令和6年3月号

発行号の内容
-
しごと
島根県最低賃金改定
島根県内の事業場で働く皆さんの最低賃金が改定されました。 問合せ:島根労働局賃金室(松江市向島町134-10 松江地方合同庁舎5階) 【電話】0852-31-1158
-
くらし
「高齢者福祉・介護保険」説明会を開催します!
介護予防のこと、要介護認定のこと、介護サービスのことなどについての説明会です。 皆さんのお越しをお待ちしています。 問い合わせ先:市高齢者福祉課 【電話】31-0682
-
くらし
「手話(しゅわ)」をやってみよう!
■今月(こんげつ)の手話(しゅわ) 春(はる)・暖(あたた)かい 両手(りょうて)のひらを上(うえ)に向(む)け、お腹(なか)あたりから繰(く)り返(かえ)し優(やさ)しくあおるようにする。 問(と)い合(あ)わせ先(さき):市(し)障(しょう)がい者(しゃ)福祉課(ふくしか) 【電話】31-0251 【FAX】31-8120
-
くらし
ますだ3月カレンダー
◆今月は、国民健康保険税(10期)、後期高齢者医療保険料(9期)、介護保険料(10期)の納付月です。 ◆空港情報 3月1日~30日の時刻表・3月31日の時刻表 ※最新の運航状況は、ANAウェブサイト(【HP】www.ana.co.jp)等でご確認ください。 問い合わせ先:萩・石見空港利用拡大促進協議会事務局 【電話】23-0990
-
くらし
休日診療場所・当番薬局・献血など
■3月の献血 今月の献血はありません 問い合わせ先:島根県赤十字血液センター献血推進課 【電話】0852-23-9469 ■3月の健康相談 ※要予約 申込み先:市健康増進課 【電話】31-0214 ※受診の際は必ず事前に電話で連絡をしてください。 電話受付:8:40~(受診の予約ではありません) ※休日応急診療所は、駅前ビルEAGA2階 市立保健センター内にあります。 持参するもの:保険証、医療費…
-
健康
健康and子育てだより 3月(1)
■3月は「自死対策強化月間」です 「3月は生活環境が大きく変わり、ストレスや不安を抱えやすい時期です。ひとりで悩んでいませんか?」 ※益田市では、自死遺族の心情に配慮し「自死」という言葉を使用しています。 ◆知っていますか? ・昨年、国内では21,881人、県内では105人の尊い命が自死により失われました。 ・自死は、個人の意思や選択の結果ではなく、その多くは心身の健康問題や経済的な問題、人間関係…
-
健康
健康and子育てだより 3月(2)
■健康ますだ市21推進協議会 食生活部会 地産地消甲子園~一品料理コンテスト~結果発表 「たくさんの応募、投票ありがとうございました!」 食生活への関心を高めることを目的に、益田産や島根県産など地元でとれた食材を使った一品料理を募集したところ、57品の応募がありました。市内スーパー、公民館等での市民による投票と、食生活部会員による選考の結果、次の4品の料理が選ばれました。 ▽金賞「キスのてんぷらa…
-
健康
健康and子育てだより 3月(3)
■益田市スマート・ヘルスケア推進事業のご紹介 新規参加の方を募集しています。職場の仲間、家族でご参加ください。(参加費無料) ◆益田研究報告(身体活動量測定) 島根大学医学部環境保健医学講座(環境予防医学) 助教 谷口かおり 益田研究では、希望者の方に歩数計を無料で貸出し身体活動量の測定をしていただいています。これまでに463名(2023年10月時点)の方にご協力いただきました。今回の報告では、2…
-
くらし
寄付金・寄贈をいただきありがとうございました
◆障がい者福祉に対して 問合せ:市障がい者福祉課 【電話】31・0241 ◆高齢者福祉に対して 問合せ:市高齢者福祉課 【電話】31・0235 ◆吉田南小学校へ(テント1セット寄贈) ・株式会社タイピック 様 ・株式会社山陰合同銀行 様 ◆小中学校施設整備に対して ・年忘れ益田市民余芸大会実行委員会 様 学校施設の環境改善のために活用させていただきます。 ◆市奨学金に対して 市奨学金は寄付で運営さ…
-
しごと
広報ますだに掲載する広告を募集中!
掲載枠 1枠:縦4.5cm×横8.5cm ※広告料1枠(1号あたり)5,000円 ※隣り合う2つの枠を1枠とすることができます。 ※広告の掲載位置は、市が指定した位置とします。 申込方法:ホームページに申込様式があります。 申込先:市政策企画課 【電話】31-0112【FAX】23-2456
-
くらし
国民年金だより
■会社を退職したときは国民年金の届出が必要です 会社を退職すると国民年金の加入は自分で手続きをしなければいけません。退職者に扶養されていた配偶者も同じ手続きが必要になります。ただし、20歳未満、60歳以上の方は国民年金の手続きは不要です。 ※60歳以上の方でも受給資格期間が足りない方や、老齢基礎年金を満額に近づけたい方は国民年金に任意加入できます。 ※代理の方が手続きをする場合は、委任状と、代理の…
-
その他
意見や提言を「市長への手紙」で
市政に対する意見や提言などをお寄せください。秘密は厳守します。なお、ホームページで公開することがありますので、下記の記載事項に沿ってお寄せください。「市長への手紙」と明記するか、左下(本紙参照)のマークを貼付してお送りください。 ■記載事項 1.住所・氏名・電話番号 2.意見・提言の題名 3.現状と問題点 4.意見・提言内容 5.予想される効果 6.希望する回答方法(郵送もしくはEメールのどちらか…
-
イベント
施設情報
■島根県芸術文化センター「グラントワ」 ※イベントの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:島根県芸術文化センター「グラントワ」(有明町5-15) 【電話】31-1860 【FAX】31-1884 ■歴史文化交流館「れきしーな」 ▽企画展「むかしのくらし」 明治・大正・昭和時代を中心に、生活や娯楽など人々の暮らしの様子を当時の民具や生活用具などを用いて紹介します。実際に使われていた道具は…
-
イベント
[令和5年度 市民芸術劇場]木山裕策andゆうや裕夜 スペシャルライブ
-
講座
リサイクルプラザ通信 第249号
■再生品家具抽選会 3月17日(日) 場所:市リサイクルプラザ 申込受付:2月下旬から受付開始 申込締切:3月17日(日)10:30 抽選開始:3月17日(日)11:00 無料の家具も用意しています。この家具は、当日ジャンケンで勝った方に無料で差し上げます。 ■3月の体験教室 ※教室への申込みは事前に電話またはFAXでお願いします。 ※平日に対応できる教室もありますのでお気軽に問い合わせください。…
-
くらし
~益田市民の声の広場~プラサDEますだん
■ますだん掲示板[募集・イベント情報コーナー] ▽県立サッカー場スクール受講生募集 日時:4月~9月 場所:県立サッカー場(乙吉町631-2) 対象: ・キッズスクール…幼児(年長)~小学4年男子 ・少女スクール…幼児(年長)~小学4年女子 ・なでしこスクール…小学5年女子~一般女子 料金: ・キッズ…1,700円 ・少女……1,700円 ・なでしこ(小・中・高校生)…1,700円/(一般)…2,…
-
その他
市の人口(1月末現在)
世帯:21,203世帯(△25) 人口:43,621人(△87) 男性:20,653人(△25) 女性:22,968人(△62) 出生:20人 死亡:87人 転入:65人 転出:85人 ※( )内は前月比 ※住民基本台帳より
-
その他
編集後記
今月の表紙は、EVシフトへの推進でした。EVなど、温室効果ガスの抑制につながるさまざまな取組が行われています。自分にできることは何か、さまざまな取組に目を向けていきたいです。(たくみ)
-
その他
その他のお知らせ(広報ますだ 令和6年3月号)
■今月の表紙 EV(電気自動車)シフトへの推進! 市立市民学習センターほか市内7カ所の公共施設でEV充電スタンドの利用開始 ※詳しくは4ページをご覧ください。 ※音訳・点訳の広報もあります ※広報ますだは、市役所(各分庁舎含む)、市立保健センター、市立市民学習センターのほか、グラントワにも備えてあります。 ■広報ますだ No.981 令和6年(2024年)3月号 2024年3月1日発行 発行:益…
- 2/2
- 1
- 2