広報ますだ 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
「高津川の鮎料理」が100年フードに認定
文化庁では、地域で受け継がれ愛されている食文化を掘り起こし、100年続く食文化として次の世代に継承するとともに、国内外へ発信することを目的に「100年フード」を認定しています。 このたび、清流・高津川の特産品の鮎を使った「高津川の鮎料理~鮎だし雑煮、塩焼き、せごし、鮎飯、うるか、うるか茄子~」が100年フードに認定され、3月28日(木)に、文化庁に申請を行なった『益田「中世の食」再現プロジェクト』…
-
その他
広報ますだに掲載する広告を募集中!
掲載枠:1枠…縦4.5cm×横8.5cm ※広告料 1枠(1号あたり)5,000円 ※隣り合う2つの枠を1枠とすることができます。 ※広告の掲載位置は、市が指定した位置とします。 申込方法:ホームページに申込様式があります。 申込先:市政策企画課 【電話】31-0112【FAX】23-2456
-
イベント
施設情報
■島根県芸術文化センター「グラントワ」 ※イベントの詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:島根県芸術文化センター「グラントワ」(有明町5-15) 【電話】31-1860 【FAX】31-1884 ■歴史文化交流館「れきしーな」 ▽企画展「益田の三偉人~田畑修一郎・岩本薫和・徳川夢声~」 益田市はこれまで、歴史的にも顕著な業績を残した偉人を輩出しています。「郷愁」など数多くの著書がある芥…
-
くらし
こんにちは としょかんです
■来ぶらりマルシェ 7月6日(土)・7日(日)10:00~14:00 益田館 前庭 手作りの食べ物やハンドメイド雑貨など、毎月いろいろなお店が出店しています☆ 図書館からは、手作りしおりをプレゼント! ■館内照明工事のお知らせ 期間:7月1日(月)~6日(土) 工事期間中は、部分的に暗くなる場所・時間があります。利用者の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、あらかじめご了承ください。 ■夏の夕ぐれ…
-
くらし
~益田市民の声の広場~プラサDEますだん
■9月号投稿大募集! 申込期間は7月1日(月)~16日(火)です! 申込み・問い合わせ先:市政策企画課 【電話】31-0112 【FAX】23-2456 【E-mail】[email protected] ■ますだん掲示板[募集・イベント情報コーナー] ▽第42回 清流高津川いかだ流し 参加者募集! いかだを作って、高津川の川下りを楽しんでみませんか。 《高津川に親しみ、きれいにし…
-
その他
市の人口(5月末現在)
世帯:21,233世帯(14) 人口:43,322人(△31) 男性:20,495人(△17) 女性:22,827人(△14) 出生:15人 死亡:63人 転入:93人 転出:76人 ※( )内は前月比 ※住民基本台帳より
-
くらし
令和6年度 自治会長さんです
令和6年度の各地区の自治会長が決まりました。1年間自治会のお世話をされますので、ご協力をお願いします。 (5月末までの届出によるものです) ※自治会長の希望により氏名の掲載を控えている自治会もあります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 自治会は、同じ地域の皆さんが、安全な市民生活、福祉の充実、地域環境の保全などのために自主的に結成している住民自治の組織です。 新たに世帯を持つ方や転入した方で自治会…
-
その他
その他のお知らせ(広報ますだ 令和6年7月号)
※音訳・点訳の広報もあります ※広報ますだは、市役所(各分庁舎含む)、市立保健センター、市立市民学習センターのほか、グラントワにも備えてあります。 ■広報ますだ No.985 令和6年(2024年)7月号 2024年7月1日発行 発行:益田市政策企画局政策企画課 【電話】31-0112 【HP】https://www.city.masuda.lg.jp/ 【E-mail】seisaku@city….