広報やすぎ「どげなかね」 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
狂犬病予防注射を必ず受けましょう
イヌは生涯に1回の登録と生後91日以降は年1回の狂犬病予防注射が法律で義務づけられています。飼いイヌを守るため、必ず受けましょう。 ◆狂犬病予防注射日程 ・広瀬地域 ・伯太地域 ・安来地域 接種方法:上表の内、都合の良い場所に市から郵送したハガキをお持ちの上、イヌを制御できる人がお連れください。 料金(1頭当たり): 注射…3,100円(ワクチン代2,550円、注射済票交付手数料550円)。 ※値…
-
くらし
ごみ集積場設置を補助します
ごみ収集の迅速化及び効率化を図るため、新たに自治会等で集積場を設置される場合や、既存の集積場を整備される場合に補助金を交付します。 集積場の設置は、鳥獣対策、飛散防止などにも効果があります。補助対象となる集積場には固定式の小屋型・箱型などがありますので、未設置の自治会等はご検討ください。 ※必ず事前に相談ください。 対象:自治会等(班・組・隣保を含む) 補助率:対象経費の1/2(使用する世帯数によ…
-
くらし
東京安来会・近畿安来会 会員を募集しています
◆安来会(ふるさと会)とは 関東・関西在住の安来市にゆかりのある人で組織され、主に会員相互の親睦、ふるさと安来市への貢献事業などを行っている団体です。関東で組織されている「東京安来会」と、関西で組織されている「近畿安来会」の名称で活動をしています。 年に一度、総会・懇親会を開催し、毎年約50人の出席者がふるさと安来の話題で会員同士の交流・親睦を深めています。また、物販コーナーではふるさと安来の特産…
-
くらし
急増する還付金詐欺に注意
近年、還付金詐欺の手口が多様化しており、ATMから振り込ませる従来の手口のほか、インターネットバンキングを使って振り込ませる手口も見られます。 ◆実際にあった事例 ケース(1) 「年金(介護保険料)の払い戻しがあります。今日中にATMで手続きをしてください。返金口座はどこがありますか」等と金融機関を聞き出し、その後、金融機関を名乗って電話をかけ、ATMへ誘導する。 ケース(2) 「あなた名義の携帯…
-
子育て
やすぎ子育て応援商品券事業
◆やすぎ子育て応援商品券を配布します 原油・物価高騰の影響を受けている子育て世帯の家計負担を軽減するため、市内の指定事業者で使用できる商品券を18歳以下の市民を対象にその世帯主へ配布します。 配布対象者:令和6年3月1日から令和6年4月1日の期間に安来市に住民登録のある人で、平成17年4月2日から令和6年4月1日までに生まれた人 配布内容:1人当たり、商品券12,000円分 商品券は市内に店舗を置…
-
文化
安来市加納美術館企画展 こうげいやすぎ(壱(いち))
安来市には伝統的な工芸を受け継ぎ、いまに繋いでいる人が多くいます。今回は、その中でも「布」と「木」を素材に作品を制作する作家にスポットをあて展示します。ものづくりの盛んな地域性をご覧ください。 会期:5月19日(日)まで 開館時間:9時~16時30分(入館は16時まで、火曜日休館) 入館料: 一般 1,100円 団体(20人以上) 900円 高校生・大学生 550円 中学生以下 無料 同時開催:加…
-
イベント
新安来市発足20周年記念事業 スマイルコンサートinやすぎ2024
入場無料 日時:6月15日(土) 開場…13時 開演…14時 場所:総合文化ホールアルテピア 大ホール 演奏者:航空自衛隊 西部航空音楽隊 申込み:5月8日(水)必着でしまね電子申請サービスまたは郵便通常はがきにてお申し込みください。未就学児のお子さまも入場券が必要です。応募者多数の場合は抽選となり、当選者には5月中旬頃にはがき(入場券)を発送します。 ※重複申込は無効となりますのでご注意ください…
-
くらし
まちのタカラ
◆荒島地区のイチオシ! 隠れた桜スポット~野路山の山桜「みどり」~ 春の訪れを感じる今日この頃、そろそろ各地の桜も見頃です。安来市に多数ある桜が有名なスポットの中、隠れた名所が荒島地区の野路山(のろやま)にあります。 日白(ひじら)町の南部、松江市との境近くにある野路山。山中を登り続けると、不意に辺りが開け、白い花に緑の葉を持つ山桜「みどり」に包まれた場所に出ます。約250本の山桜が、広々とした原…
-
その他
その他のお知らせ(広報やすぎ「どげなかね」 令和6年4月号)
◆今月の表紙「新種⁉座禅する恐竜」 客・店・地域をつなぐ「安来まちゼミ」で、新たな講座「恐竜になって寺参り!」が開催されました。「寺の(ティラノ)サウルス」たちは読経や座禅の体験をしたり、寺内を説明付きで見学したりました。 参加者は恐竜の姿を借りて、楽しみながらも、生活の中であらゆるものに感謝する心などを学んでいました。 撮影日:2月23日 場所:雲樹寺 ◆母子モ このマークがあるお知らせは、母子…
- 2/2
- 1
- 2