かわらばん 2024年7月号VOL.871

発行号の内容
-
くらし
GO►ganic つなげよう、有機農業の輪。
7つのアクション I.学校給食への有機農産物の活用促進 II.生産団地の育成と生産拡大 III.新規就農者の育成・確保 IV.販路の確保・拡大 V.江津市産有機農産物等のブランド化の推進 VI.仲間づくり・移住(定住)等の推進 VII.ふるさと愛の醸成・情操教育・食育活動の推進 GO►ganicとは、長きに渡って有機農業を実践する生産者と「オーガニック的な」食や暮らしのあり方を提唱する民間の有志メ…
-
スポーツ
第99回 玉江少年体育大会
5月18日、江津中央公園で玉江大会が開催されました。 熱戦の様子を写真(本紙掲載)でお届けします。 令和7年で玉江大会は100回目を迎えます。この記念大会では、「歴史」と「交流」をテーマにイベントを計画しています。 (1)記念プログラムの作成 (2)大会記録保持者とのエキシビジョンレース
-
イベント
創造力特区デザイナー福山のごうつ情報発信! vol.9
■よこすかカレーフェスティバル このイベントは、全国のご当地カレーや海軍カレーなど様々なカレーが一度に楽しめるイベントで、毎年5月に神奈川県横須賀市で開催されており、全国から約5万人が来場されます。 今年は5年振りに「全国ご当地カレーグランプリ」が開催され、北海道から九州まで全国の45店舗で競うグランプリで「波子まちづくり活性化協議会」がキーママトンカレーを出品しました。これは、跡市ひつじ牧場の羊…
-
くらし
企業版ふるさと納税(人材派遣型)の寄附をいただきました
5月10日に、株式会社ABIから企業版ふるさと納税(人材派遣型)の制度を活用した寄附をいただきました。この寄附を活用し、令和6年度も引き続き「JR波子駅リブランディングプロジェクト」を実施することになります。 問合せ:政策企画課政策企画係 【電話】0855-52-7925
-
くらし
消防署からのお知らせ
■熱中症に注意! ▽熱中症って? 高温多湿な環境で、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節機能が働かなくなり、体温上昇、めまい、体のだるさ、ひどいときには、けいれんや意識の異常など様々な障害をおこす症状のことです。熱中症は予防が大切です。 ▽熱中症を予防するために ・のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をする ・日傘や帽子で直射日光を避け、涼しい場所で過ごす ・エアコンや扇風機を適切に使…
-
くらし
海上保安庁からのお知らせ
■海の事件・事故は「118番」~海で安全に楽しむために~ 遊泳をはじめ、釣りや船に乗る時もライフジャケット着用を呼びかけています。 ▽遊泳 ・単独行動をさける ・同行者や子どもから目を離さない ・ライフジャケットの購入・着用 ・飲酒したら絶対に泳がない ・体調不良時や飲酒後は海に入らない ▽釣り ・家族や友人に行き先と帰宅時間を伝えておく ・ライフジャケットを必ず着用する ・防水パック入りの携帯電…
-
くらし
江津とモノづくり~地域おこし協力隊の目線~vol.1
■はじめに 令和5年8月から江津市の地域おこし協力隊として活動している後藤響介です。この度、ミッションである江津市シティプロモーション推進の一環として、かわらばんに「江津とモノづくり」をテーマとする記事掲載することになりました。 シティプロモーションというと対外的な宣伝や売り込みというイメージもあるかと思います。しかし、それと同じくらい、今ここに住む人たちが自分たちの街を好きになり、誇らしく思うた…
-
くらし
Pick Up! Information(1)
■定額減税しきれないと見込まれる人への給付金(調整給付) 令和6年分所得税および令和6年度分個人住民税において定額減税が実施されます。その際に、定額減税しきれないと見込まれる人に対して給付金(以下、「調整給付」)を支給します。 ○対象者 次のいずれにも当てはまる人 ・令和6年分の所得税および令和6年度の個人住民税所得割のどちらか、もしくは両方が課税されている人 ・定額減税可能額が「令和6年分推計所…
-
くらし
Pick Up! Information(2)
■国民健康保険 ▼新しい保険証を郵送します ○更新時期 令和6年8月1日(木) 新しい保険証の有効期限は令和7年7月31日までです。 令和6年8月1日からの新しい保険証(70歳から74歳までの人には「保険証兼高齢受給者証」)を世帯主様宛に、特定記録郵便で郵送します。 令和6年7月31日有効期限の保険証は、令和6年8月1日以降に、ご自分で細かく裁断のうえ、破棄してください。なお、次回の更新までに70…
-
くらし
Pick Up! Information(3)
■出前講座新メニュースタート 7月より「江津市出前講座メニュー表」が新しくなりました。皆さんの学びにご活用ください。 お友達や仲間を誘って、お気軽にお申込みください。 ▽出前講座とは 受講したい内容をメニュー表の中から選び、市職員や公的機関職員が講師となって皆さんのもとへ出向きお話しします。 メニュー表設置場所: ・各地域コミュニティ交流センター ・市役所本庁舎1階 ・桜江支所 ・水道庁舎3階教育…
-
イベント
石見神楽定期公演情報
毎月、市内三カ所で催される石見神楽は豪華必見。ぜひご来場ください。湯の町神楽殿と舞乃座は必ずご予約の上、ご来場ください。 ■パレットごうつ 日時:7月14日(日) ・午前の部 午前10時30分~正午 ・午後の部 午後1時~2時30分 出演団体:大都神楽団、石見神楽波子社中 料金:大人1,000円、中学生以下500円、未就学児無料 問合せ:江津市観光情報センター 【電話】0855-52-0534 …
-
健康
健康andすくすく(1)
■年に一度は身体のメンテナンスを ▼こんな生活をしていませんか? ・朝食を食べない。 ・間食をダラダラ食べている。 ・夜食をよく食べている。 ・たばこを吸っている。 ・運動をせず、ゴロゴロしていることが多い。 ・毎日、過度な飲酒をしている。 (※下記の豆知識参照) こんな生活を続けていると、高血圧、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病になっているかもしれません。 ▼江津市民の健診結果の状況 令和4年…
-
健康
健康andすくすく(2)
■まめネット まめネットとは、「まめネットカード」をお持ちの県民の皆さんの医療や介護の情報を県内の様々な機関で共有するネットワークです。病院・診療所間のカルテ情報の共有や主に訪問系サービスを提供する事業所間での情報共有を行っています。 これにより、医療や介護のサービスをスムーズに受けることができ、ご本人やご家族の負担を軽減することができます。 ▽次のような人におすすめです ・複数の医療機関を受診さ…
-
くらし
令和6年度 島根「ふるさと」看護奨学金貸与生の募集
貸与額・貸与方法:60万円 ※貸与決定後に、一括して貸与(在学中1回限り) ※他の奨学金と併給可能 貸与申請締切:令和6年7月19日(金)当日消印有効 ※応募多数の場合は、家計の状況などを考慮した選考を行い、被貸与者を決定します。 ■UIターン枠 島根県外からUIターンにより島根県内への就業(看護師に限る)を希望している看護学生のひとへ奨学金を貸与します 応募資格: (1)島根県外の看護師養成施設…
-
子育て
子育てサポート7月のイベント一覧
子育てサポートセンターや支援センター・支援室の実施するイベントや取り組みなどをお知らせします。 新型コロナウイルス感染症の予防のため、基本的に予約制で開催します。予約やお問い合わせは、下記の各施設までお問い合わせください。 子育てサポートセンターホームページ(二次元コードは本紙掲載)からも確認できます。 問合せ: 子育てサポートセンターNPO法人ちゃいるどりーむ【電話】0855-52-0569 の…
-
くらし
情報ポケット7月『ごみ・環境』
■燃やせるごみの特別収集・休日開場日 ▽特別収集 燃やせるごみ収集日が月・木曜日の地区で特別収集をします。 日時:7月15日(月) ※ごみの持ち込みはできません。 ▽休日開場日 エコクリーンセンター(可燃物処理場)へ持ち込むことができます。 日時:7月28日(日) 午前9時~正午 料金:有料 申込:事前連絡不要 問合せ: 市民生活課生活環境係【電話】0855-52-7936 エコクリーンセンター【…
-
くらし
情報ポケット7月『お知らせ』
■萩・石見空港利用拡大促進協議会幹事市就任 5月24日(金)に益田市立保健センター大ホールにて本協議会総会が開催されました。総会において、江津市は幹事市として承認されました。これにより、本協議会の助成金制度を制限なく利用できることになりましたので、市民の皆さまのご活用をお願いします。 詳細につきましては、萩・石見空港利用拡大促進協議会ホームページ(二次元コードは本紙掲載)をご確認ください。 問合せ…
-
くらし
情報ポケット7月『相談』
■7月の補聴器修理相談会 ▽「市役所本庁舎1階相談室4」会場 ・2日(火)〔深野時計店〕 午前10時~正午 ・11日(木)〔中国補聴器〕 午後1時30分~3時30分 ・23日(火)〔東神実業〕 午後1時30分~3時 ・24日(水)〔西日本補聴器〕 午後1時30分~3時 ▽「桜江総合センター和室」会場 ・4日(木)〔深野時計店〕 午前10時~正午 ※修理の程度により費用がかかる場合があります。 問合…
-
講座
情報ポケット7月『講座・研修』
■浜田圏域高次脳機能障がい者支援研修会 日時:7月11日(木)午後2時~4時 場所:いわみーる 対象:興味のある方ならどなたでも 申込:ホームページから申し込む 問合せ:西部島根医療福祉センター相談支援課 【電話】0855-52-2442 ■浜田養護学校 第2回サポーター講座 日時:7月27日(土)午前10時~正午(受付は9時45分) 場所:浜田養護学校 内容:講義「地域の生きづらさ、人との関わり…
-
くらし
情報ポケット7月『募集』
■江津市シルバー人材センター会員募集 働くことを通じて、生きがいの充実や健康の維持、仲間づくりをしませんか。シルバー人材センターは、高齢者のみなさんの希望と能力に応じた働き方をサポートします。 ▽入会説明会 日時:7月18日(木) 午後1時30分~ 場所:江津市シルバー人材センター 対象:市内在住の60歳以上の健康で、働く意欲のある人 持ち物:筆記用具 問合せ:江津市シルバー人材センター(二次元コ…
- 1/2
- 1
- 2