かわらばん 2025年3月号VOL.879

発行号の内容
-
くらし
広報担当のカメラから(2)
■文化財を火災から守る 昭和24年1月26日に法隆寺の金堂で火災が起き、壁画などが焼損したことをきっかけに、昭和30年から1月26日を「文化財防火デー」とし、文化財を火災から守る運動を展開しています。 1月26日、県指定文化財の小川庭園(和木町)でも文化財を守るための放水訓練が行われました。消防団和木・嘉久志町分団員23人が、庭園から出火した想定で合同訓練を行いました。近くの川と消火栓からホースで…
-
文化
江津とモノづくり~地域おこし協力隊の目線~vol.9
■江津の伝統工芸品について、勝地半紙に続き今回から2回に分けて石見焼を取り上げます。 地域おこし協力隊 後藤響介 古そうな瓶(かめ)や瓦が道路沿いや民家の庭先に置いてあったり、野山や畑にも遺跡のように残されているのを不思議に思っていました。江津に住み始めてから瓶を「はんど」と呼び、瓦は石州瓦という江津の特産品であることを知りました。 地元の皆さんには何ともない光景かもしれませんが、その歴史や特徴、…
-
くらし
ごうつカレンダー3月
-
くらし
玉江大会第100回記念大会に向けて
先月号に引き続き今回は江津中学校と桜江中学校の応援歌を紹介します。是非、思い出しながら歌ってみて下さい。 ※歌詞は本紙をご覧ください。
-
その他
編集部だより
■卒業式を迎える季節が訪れましたね。校舎とのお別れが寂しかった記憶があります。また、新たな世界へ羽ばたく期待と不安が入り混じった気持ちも感じていました。卒業される皆さんが、これからはそれぞれの道で輝き続けることを心から応援しています。進学や就職で江津を離れても、江津市の情報が届くよう、HPやSNSで発信をしていきます。皆さんの未来が素晴らしいものになることを願っています。(栄) ■今月号の取材では…
-
その他
その他のお知らせ(かわらばん 2025年3月号VOL.879)
■今月の表紙 GO►GOTSU! 山陰の「創造力特区」へ。 江津の“今”と“未来”を伝える広報紙 2025.3 VOL.879 [表紙の写真] 「鬼は外! 福は内!」 2月3日、波子保育所で豆まきが行われました。(詳細は本紙25ページ) ■市税などの納め忘れはありませんか。今一度確認をお願いします。 ■江津市公式LINE友だち募集中!(二次元コードは本紙掲載) ホームページ:【HP】https:/…
- 2/2
- 1
- 2